• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

花の寿命を支配している遺伝子群の同定

Research Project

Project/Area Number 23688004
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

山田 哲也  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (20422511)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywordsアサガオ / 花弁老化 / 開花 / 暗期応答 / 概日時計 / 品種間差異 / エチレン感受性 / 種子生産
Outline of Annual Research Achievements

本年度に得られた成果は以下の通りである.
1. 前年度まで,アサガオ品種‘紫’の暗期誘導性の開花に関わる2種類の暗期応答遺伝子を特定し,それらの遺伝子の花弁での転写が概日時計による制御を受けていることを示唆する結果を得た.本年度は,その転写制御への関与が示唆される中心振動体遺伝子のアサガオホモログについて,異なる長さの暗期を処理した花弁における転写量の変動を調査し,それらの遺伝子が明暗条件による転写制御を受けていることを確認した.また,アクアポリン遺伝子やエンド型キシログルカン転移酵素/加水分解酵素遺伝子のアサガオホモログの一部が開花時の花弁において暗期誘導的に転写されることを確認し,それらの遺伝子の発現により花弁細胞の浸透圧低下や細胞肥大が生じることで開花が誘導されていることが示唆された.

2. 花持ち性に差異のあるアサガオ5品種の切り花に異なる濃度のエチレンを処理し,花弁老化への影響を調査した.その結果,花持ちの悪い品種ほど低濃度のエチレン処理で花弁老化が促進され,花持ち性の品種間差異に花弁のエチレン感受性の違いが関与することが示された.また,各品種の花弁におけるエチレン受容体ETR2遺伝子の発現解析の結果から,品種間のエチレン感受性の違いには,開花時の花弁におけるETR2の存在量の違いが関与することを示唆する結果を得た.

3. アサガオ品種‘紫’で同定した花弁老化関連遺伝子InPSR42について,RNAi法による発現抑制が表現型に及ぼす影響を調査した.その結果,野生型に比べ,発現抑制体では花弁老化の進行が促進され,種子の生産性が高まる傾向が示された.一方,花弁細胞における核DNA量の減少は抑制されていた.また,InPSR42の発現抑制体と野生型の花弁について,次世代シーケンサーを用いた比較トランスクリプトーム解析を行い,InPSR42の制御下にある遺伝子群を推定した.

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] InPSR42, a putative 14-3-3 protein, regulates petal opening and senescence in Japanese morning glory2015

    • Author(s)
      Hanako Ono, Kazuo Ishii, Toshinori Kozaki, Keiichi Shimizu, Kenichi Shibuya, Kazuo Ichimura, Motoki Kanekatsu, Tetsuya Yamada
    • Journal Title

      Acta Horticulturae

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Length of the dark period affects flower opening and the expression of circadian-clock associated genes as well as xyloglucan endotransglucosylase/hydrolase genes in petals of morning glory (Ipomoea nil)2014

    • Author(s)
      Yoshihito Shinozaki, Ryusuke Tanaka, Hanako Ono, Isao Ogiwara, Motoki Kanekatsu, Wouter G. van Doorn, Tetsuya Yamada
    • Journal Title

      Plant Cell Reports

      Volume: 33 Pages: 1121-1131

    • DOI

      10.1007/s00299-014-1601-z

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アサガオの花弁展開に関する細胞・分子生物学的研究2015

    • Author(s)
      田中龍佑,篠崎良仁,山田哲也
    • Organizer
      第8回アサガオ研究集会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2015-03-06 – 2015-03-07
  • [Presentation] 開花時のアサガオ花弁で部位特異的な発現変動を示す遺伝子群の同定2014

    • Author(s)
      田中龍佑,篠崎良仁,小野華子,渋谷健市,市村一雄,金勝一樹,山田哲也
    • Organizer
      園芸学会平成26年度秋季大会
    • Place of Presentation
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • Year and Date
      2014-09-26 – 2014-09-29
  • [Presentation] InPSR42, a putative 14-3-3 protein, regulates petal opening and senescence in Japanese morning glory2014

    • Author(s)
      Hanako Ono, Kazuo Ishii, Toshinori Kozaki, Keiichi Shimizu, Kenichi Shibuya, Kazuo Ichimura, Motoki Kanekatsu, Tetsuya Yamada
    • Organizer
      The 29th International Horticultural Congress
    • Place of Presentation
      Brisbane Convention & Exhibition Centre (Queensland, Australia)
    • Year and Date
      2014-08-17 – 2014-08-23

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi