• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

筋・筋膜における非活動性侵害受容器の役割とその活性化機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23689033
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

田口 徹  名古屋大学, 環境医学研究所, 助教 (90464156)

Keywords痛覚過敏 / 侵害受容器 / 筋・筋膜性疼痛 / モーダルシフト / 末梢神経 / 痛み / 感覚受容器 / 単一神経記録
Research Abstract

本年度は特に、筋膜の侵害受容に関する研究で進捗があった。具体的には、(1)胸腰筋膜に受容野をもつ脊髄後角ニューロンを同定し、その病態時における入力様式の変化を明らかにした。(2)下腿筋膜にCGRPやPeripherin陽性の侵害受容線維が分布し、痛み刺激に応じる細径線維受容器が存在することを明らかにした。これらの成果は、筋膜が正常時の侵害受容を担い、病態時の痛覚過敏にも重要であることを示唆しており、これまで骨格筋を包む単なる支持組織としてしか捉えられていなかった、いわば忘れ去られた組織である筋膜に、侵害受容センサーとしての新たな基礎医学的役割を付与するものである。
また、非活動性侵害受容器に関する研究では、下腿深部組織から入力を受けるC線維のうち約2割が機械感受性をもたず、繰り返し電気刺激に対して大きな活動依存的伝導速度遅延(ADCCV)を示したことから、これらは非活動性侵害受容器であることが示唆された。さらに、筋・筋膜炎を模した実験的病態モデルでは、対照群に比べて、C線維のADCCVが有意に小さかった。このことは、痛覚過敏をともなう病態時において、受容器終末の痛み刺激に対する応答が亢進するだけでなく、活動電位を伝達する軸索部分の伝導性も亢進していることを示している。これらの結果を踏まえ、平成24年度は主として、筋・筋膜の非活動性侵害受容器の活性化機構(因子)の解明を目的に研究を進める予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

第4回(平成23年11月中旬)に交付内定があったにも関わらず、年度初頭から研究を開始できたため、おおむね順調に成果が出ている。これまでにいくつかの学会発表や本の執筆も行っている。

Strategy for Future Research Activity

本研究の進展にともない、非活動性侵害受容器の活性化機構(因子)を細胞レベルで調べる必要性が生じ、年度後半にそのための実験セットアップを導入した。本年度は当面、この実験系が上手く働くかどうかをまずチェックし、早急に軌道に乗せる予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Nociceptive input from the rat thoracolumbar fascia to lumbar dorsal horn neurones2011

    • Author(s)
      Hoheisel U, Taguchi T, Treede RD, Mense S
    • Journal Title

      European Journal of Pain

      Volume: 15 Pages: 810-815

    • DOI

      10.1016/j.ejpain.2011.01.007

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Nociceptors distributed in the rat crural fascia : a novel physiological role of fascia as an origin of nociception2012

    • Author(s)
      Taguchi T, Yasui M, Kiyama H, Mizumura K
    • Organizer
      第89回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      松本(長野県)
    • Year and Date
      20120329-20120331
  • [Presentation] Conductive and receptive properties of cutaneous thin-fiber afferents in a rat model of fibromyalgia2012

    • Author(s)
      Taguchi T, Mizumura K
    • Organizer
      第89回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      松本(長野県)
    • Year and Date
      20120329-20120331
  • [Presentation] ラット下腿筋膜正常組織像と侵害受容組織としての役割2012

    • Author(s)
      安井正佐也, 田口徹, 水村和枝, 木山博資
    • Organizer
      第117回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      甲府(山梨県)
    • Year and Date
      20120326-20120328
  • [Presentation] Peripheral neural mechanisms of nociception in the muscle and the fascia2012

    • Author(s)
      Taguchi T
    • Organizer
      Translational Neurobiology of the Pain System XVI : Musculoskeletal Pain Course in Aalborg
    • Place of Presentation
      Aalborg (DENMARK)
    • Year and Date
      20120322-20120323
  • [Presentation] ラット下腿筋膜の侵害受容組織としての特性2011

    • Author(s)
      安井正佐也, 田口徹, 水村和枝, 木山博資
    • Organizer
      平成23年度生理学研究所研究会「痛みの病態生理と神経・分子機構」
    • Place of Presentation
      岡崎(愛知県)
    • Year and Date
      20111221-20111222
  • [Presentation] 線維筋痛症モデルにおける皮膚侵害受容器活動の解析2011

    • Author(s)
      田口徹, 安井正佐也, 水村和枝, 木山博資
    • Organizer
      平成23年度生理学研究所研究会「痛みの病態生理と神経・分子機構」
    • Place of Presentation
      岡崎(愛知県)
    • Year and Date
      20111221-20111222
  • [Presentation] Effects of glial cell line-derived neurotrophic factor (GDNF) on the mechanical response of rat muscle thin-fiber receptors in vitro2011

    • Author(s)
      Mizumura K, Murase S, Taguchi T
    • Organizer
      第41回北米神経科学学会
    • Place of Presentation
      Washington D.C.(USA)
    • Year and Date
      20111123-20111127
  • [Presentation] Muscular nociception and aging2011

    • Author(s)
      Taguchi T
    • Organizer
      科学技術振興機構戦略的国際科学技術協力推進事業.日・デンマーク共同研究"筋・筋膜性疼痛のトランスレーショナル研究-動物における基礎研究からヒトにおける実験的及び臨床研究-"平成23年度年次会合およびセミナー
    • Place of Presentation
      春日井(愛知県)
    • Year and Date
      2011-11-23
  • [Book] "Nociception : The thoracolumbar fascia as a sensory organ". In : Fascia : The Tensional Net work of the Human Body : The science and clinical applications in manual and movement therapy. Chapter 2-4((eds) Schleip R, Findley T, Chaitow L and Huijing P.)

    • Author(s)
      Hoheisel U, Taguchi T, Mense S
    • Publisher
      Elsevier(in press)

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi