• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ウイルス性慢性肝炎モデルのための免疫機能を保持したヒト肝細胞キメラマウスの作成

Research Project

Project/Area Number 23689040
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

紙谷 聡英  東海大学, 創造科学技術研究機構, 准教授 (30321904)

Project Period (FY) 2011-11-18 – 2014-03-31
KeywordsiPS細胞 / 肝前駆細胞
Research Abstract

(1)ヒトiPS細胞の肝分化誘導を行った。既報の条件に従ってアクチビン3日間、Fibroblast Growth Factor+Bone Morphogenetic Protein4 4日間さらにHepatocyte Growth Factor 4日間の連続投与を行った。その結果、幼弱な肝細胞のマーカーであるαフェトプロテイン(AFP)およびHepatocyte Nuclear Factor 4A(HNF4A)陽性の肝臓系細胞へと分化誘導できた。
(2)次に得られた肝臓系細胞の中に、高増殖性と多分化能を持つ肝前駆細胞が存在するか検討を行った。当研究室では、マウス胎仔由来の肝前駆細胞を用いた網羅的解析によって、その特異的表面抗原マーカーとしてCD13(Aminopeptidase N)およびCD133(Prominin 1)を同定している。そこで、純化したヒトiPS細胞由来CD13+CD133+細胞をマウス胎仔線維芽細胞上で培養を行ったところ、シングルセルに由来するAFP+HNF4A+の肝細胞様コロニーが多数形成され、この分画に高い増殖性を持つ肝前駆細胞様細胞が濃縮されていることがわかった。
(3)CD13+CD133+細胞をMEF上で培養しコロニーを形成した後に増殖細胞特異的マーカーKi67での染色を行った結果、多数のKi67陽性細胞が観察された。また得られたコロニーをトリプシンによって分散し継代培養を繰り返した結果、1月以上にわたり継続して増殖可能なこと、また継代培養を重ねた細胞でも肝細胞様のコロニーの形成能を保持していることを見出した。
(4)CD13+CD133+細胞から形成されたコロニーを酵素的に分散し、ハンギングドロップ法によってスフェロイドを形成させたのちに様々な肝細胞マーカーの発現を解析した結果、この細胞が成熟肝細胞様の細胞への分化能を保持していることが確認された。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Mesenchymal progenitor cells in mouse fetal liver regulate differentiation and proliferation of hepatoblasts.2013

    • Author(s)
      Ito K, Yanagida A, Okada K, Yamazaki Y, Nakauchi H, Kamiya A
    • Journal Title

      Liver International

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1111/liv.12387

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An in vitro expansion system for generation of human iPS cell-derived hepatic progenitor-like cells exhibiting a bipotent differentiation potential.2013

    • Author(s)
      Yanagida A, Ito K, Chikada H, Nakauchi H, Kamiya A
    • Journal Title

      Plos One

      Volume: 8 Pages: e67541

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0067541

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Wnt5a signaling mediates biliary differentiation of fetal hepatic stem/progenitor cells.2013

    • Author(s)
      Kiyohashi K, Kakinuma S, Kamiya A, Sakamoto N, Nitta S, Yamanaka H, Yoshino K, Fijuki J, Murakawa M, Kusano-Kitazume A, Shimizu H, Okamoto R, Azuma S, Nakagawa M, Asahina Y, Tanimizu N, Kikuchi A, Nakauchi H, Watanabe M
    • Journal Title

      Hepatology

      Volume: 57 Pages: 2502-13

    • DOI

      10.1002/hep.26293

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒト多能性幹細胞からのin vitro胆管組織誘導系の構築2014

    • Author(s)
      紙谷聡英、近田裕美、鶴谷康太、柳田絢加、中内啓光
    • Organizer
      第13回日本再生医療学会
    • Place of Presentation
      京都国際会館
    • Year and Date
      20140304-6
  • [Presentation] REGULATION OF CYTOCHROME p450 3A11 EXPRESSION IN MOUSE HEPATIC PROGENITOR CELLS BY BCL-62013

    • Author(s)
      Hiromi Chikada, Keiichi Ito, Ayaka Yanagida, Hiromitsu Nakauchi, Akihide Kamiya
    • Organizer
      11th Annual Meeting of International Society of Stem Cell Reseach
    • Place of Presentation
      Boston Convention and Exhibition Center, USA
    • Year and Date
      20130612-20130615
  • [Presentation] ヒト多能性幹細胞からの二方向性分化能を有する肝前駆細胞の誘導2013

    • Author(s)
      紙谷聡英、中内啓光
    • Organizer
      第49回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京)
    • Year and Date
      20130606-20130607
  • [Book] 「肝臓の再生医療に向けた幹細胞研究の進展」 In The Frontiers in Life Sciences “幹細胞研究と再生医療“ (中内博光 編)2013

    • Author(s)
      紙谷聡英、近田裕美
    • Total Pages
      183-191
    • Publisher
      南山堂

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi