• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

気道上皮細胞の分化プログラムと数量的バランス制御の解明

Research Project

Project/Area Number 23689044
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

森本 充  独立行政法人理化学研究所, 発生再生科学総合研究センター, チームリーダー (70544344)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords呼吸器 / 発生学 / Notchシグナル
Research Abstract

本研究では、呼吸器の発生の基本原理を解明するため、気道上皮組織における線毛細胞、クララ細胞、神経内分泌細胞の分化プログラム、数量的バランス制御機構の解明を行なっている。今年度は、昨年度作成したSPNC細胞の選択的な除去ができる遺伝子改変マウス,UPK3-STOP-DTAの解析と、前駆体細胞から線毛細胞への分化過程の次世代シークエンサーを用いた時系列的なトランスクリプトーム(TC)解析に取り組んだ。トランスジェニック技術によって作成したUPK3-STOP-DTAマウスは2系統用いた。薬剤誘導的にSPNC細胞を選択的に除去するためにタモキシフェン(Tmx)誘導で内胚葉上皮にCre組み替え活性を誘導できるでFoxa2-CreERt2と掛け合わせた。E14.5,16.5の2回Tmx注射をおこない、E17.5で肺を回収して、SPNC細胞の消失とNE細胞の分布を観察した。しかしながら、SPNC細胞の除去が不十分であることが観察され、組み替えが不完全であることが疑われた。そこで改めてNkx2.1-CreERt2マウスとの掛け合わせを行った。同様にTmx注射、サンプリングをおこない、SPNC細胞を観察したところ顕著な消失を確認できた。これからNE細胞の分布の解析を行う。一方、理化学研究所オミックス領域(OSC)の協力のもと、初代培養系の前駆体細胞から線毛細胞への分化過程を、次世代シークエンサーを用いて時系列的にTC解析した。解析は現在も続けており、線毛細胞分化の制御の候補が上がってきている。また、今回の解析結果は理研OSCの主導するFANTOM5プロジェクトの一端としてNature誌(Vol.507,462-470)に掲載された論文に貢献した。本研究で掲げた研究計画を完全に終えることはできていないが、大半を完了し、既に論文も発表できている。また、現在解析中のデータも近日中に投稿予定である。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 5 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] A promoter-level mammalian expression atlas2014

    • Author(s)
      The FANTOM Consortium and the RIKEN PMI and CLST
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 507 Pages: 462-470

    • DOI

      10.1038

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 呼吸器の機能を支える気道上皮細胞の分布パターン決定機構

    • Author(s)
      森本充
    • Organizer
      第1回Tubulology研究会
    • Place of Presentation
      東京大学 東京都
    • Invited
  • [Presentation] 呼吸器上皮細胞の適切な空間配置はNotchシグナルによって調整される

    • Author(s)
      森本充
    • Organizer
      日本遺伝学会第85回大会ワークショップ
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学 神奈川県
    • Invited
  • [Presentation] 呼吸器の機能を支える気道上皮細胞の分布パターン決定機構~呼吸器発生研究の最前線~

    • Author(s)
      森本充
    • Organizer
      日本肺サーファクタント・界面医学会
    • Place of Presentation
      日本医科大学 東京都
    • Invited
  • [Presentation] Different Notch receptor-ligand combinations cooperate in epithelial patterning during lung organogenesis.

    • Author(s)
      森本充
    • Organizer
      第36回分子生物学会年会ワークショップ
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場 兵庫県
    • Invited
  • [Presentation] 呼吸器はどこからやってくる? ~発生学に見る気道の成り立ち~

    • Author(s)
      森本充
    • Organizer
      第40回難治性気道疾患研究会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム 東京都
    • Invited
  • [Presentation] Time-course Analysis of Differentiating Airway Ciliated Cells.

    • Author(s)
      森本充
    • Organizer
      第3回次世代シークエンサー現場の会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場 兵庫県
  • [Presentation] 1. Two types of Notch signaling cooperate in epithelial patterning during lung organogenesis.

    • Author(s)
      森本充
    • Organizer
      第53回日本呼吸器学会学術講演会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム 東京都
  • [Book] Building functional internal organs from a naive endodermal sheet. New principles in developmental processes.2014

    • Author(s)
      Mitsuru Morimoto 共著
    • Total Pages
      16ページ(総ベージ数321)
    • Publisher
      Springer
  • [Remarks] 文部科学大臣表彰の受賞について

    • URL

      http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140415_2/

  • [Remarks] 森本充チームリーダーが文部科学大臣表彰を受賞

    • URL

      http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/14/140428_prize.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi