• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

Phd/VHL/HIF-1制御系を介した白血病幹細胞の代謝特性解明と標的療法開発

Research Project

Project/Area Number 23689049
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

田久保 圭誉  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (50502788)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords造血幹細胞 / 白血病幹細胞 / ニッチ / 低酸素 / メタボローム
Research Abstract

昨年度までのスクリーニングで見出したCD25を発現するCML幹細胞亜分画の治療標的としての妥当性についての解析と、CD25のリガンドであるIL-2発現細胞の探索を行った。その結果、CD25ノックアウトマウス由来の細胞からCMLを作成したところ、生存期間の延長と病勢進展の遅延を認めた。特に、白血病幹細胞分画の減少だけでなく、CD25陽性CML幹細胞から産生されるマスト細胞様分画も著減しており、各種のサイトカイン産生も低下していた。一方、CD25に対する抗体をマウスCMLモデルに投与したところ、生存期間の延長と病勢進展の遅延、そしてCML幹細胞分画の減少を確認した。また、抗IL-2中和抗体をCMLモデルマウスに投与したところCMLの病勢進展が遅延して生存期間が延長した。IL-2を産生する細胞を免疫染色とFACSで検討した結果、血球細胞の一部がIL-2を産生していることを見出した。以上の結果はIL-2/CD25シグナルが骨髄低酸素ニッチでCML幹細胞を支持して、CML病態に重要な役割を果たすことを示している。また、治療標的としても同シグナル軸は有用であることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

昨年度スクリーニングで見出した白血病幹細胞特異的抗原が実験的な治療標的となり得て、しかも既存治療に上乗せした効果を発揮することが明らかになったため。

Strategy for Future Research Activity

今後はさらにCMLにおけるIL-2/CD25シグナルの重要性とその下流シグナルの検討を進め、他の造血器腫瘍におけるCD25発現の意義の検討も行う。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Opening the door for HIF1α tuning.2014

    • Author(s)
      Takubo K, Suda T.
    • Journal Title

      Blood

      Volume: 123 Pages: 151-152

    • DOI

      10.1182/blood-2013-11-536995

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Acquired deficiency of A20 results in rapid apoptosis, systemic inflammation, and abnormal hematopoietic stem cell function.2014

    • Author(s)
      Nagamachi A, Nakata Y, Ueda T, Yamasaki N, Ebihara Y, Tsuji K, Honda Z, Takubo K, Suda T, Oda H, Inaba T, Honda H.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 9 Pages: e87425

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0087425

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Haploinsufficiency of SAMD9L, an endosome fusion facilitator, causes myeloid malignancies in mice mimicking human diseases with monosomy 7.2013

    • Author(s)
      Nagamachi A, Matsui H, Asou H, Ozaki Y, Aki D, Kanai A, Takubo K, Suda T, Nakamura T, Wolff L, Honda H, Inaba T.
    • Journal Title

      Cancer Cell

      Volume: 24 Pages: 305-317

    • DOI

      10.1016/j.ccr.2013.08.011.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] PROLYL AND ASPARAGINYL HYDROXYLATION IN HYPOXIA-INDUCIBLE FACTOR PLAYS A CRITICAL ROLE IN HEMATOPOIETIC STEM CELL MAINTENANCE

    • Author(s)
      Takubo K
    • Organizer
      ISSCR 11th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Boston
    • Invited
  • [Presentation] ニッチによる造血幹細胞の恒常性制御機構と病態における変容

    • Author(s)
      田久保 圭誉
    • Organizer
      北海道大学大学院歯学研究セミナー
    • Place of Presentation
      北海道大学大学院歯学研究科
    • Invited
  • [Presentation] ニッチによる造血幹細胞の動態制御

    • Author(s)
      田久保 圭誉
    • Organizer
      東京大学分子細胞生物学研究所セミナー
    • Place of Presentation
      東京大学分子細胞生物学研究所
    • Invited
  • [Remarks] グループウェブサイト

    • URL

      http://www.celldiff.med.keio.ac.jp/taisya.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi