• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

味蕾内GABA系を介した味細胞の機能的成熟

Research Project

Project/Area Number 23689076
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

吉田 竜介  九州大学, 歯学研究科(研究院), 講師 (60380705)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords味細胞 / GABA / 遺伝子改変マウス / 味覚 / 発達 / Cl-濃度
Research Abstract

本研究では、GABAの発達過程での機能に注目し、神経挫滅後の味覚情報ライン再生過程における味蕾内GABA系の機能・動態および作動機序を解析することで、味細胞の機能成熟におけるGABAの役割を明らかにすると共に神経系における分化・発生・再生のモデルと成すことを目的とする。
本年度は、GABA合成に関与するGAD67を欠損させたマウスにおいて、味蕾組織の形態的変化について解析した。GAD67-GFPノックインマウスを用い、ヘテロおよびホモマウスにおける味蕾内でのマーカー発現を調べた。尚、ホモマウスは口蓋裂の影響により生後すぐに死亡する為、生後1日目の比較を行った。しかし、II型細胞マーカーであるgustducin、III型細胞マーカーであるSNAP25およびGAD67-GFPの発現に差は見られなかった。また、ホモマウスにおいてSNAP陽性神経線維の味蕾への神経支配も見られた。これらは、味細胞の発達過程や神経支配の過程にGABAは明白な役割を持たない可能性を示唆する。ヘテロマウスにて生後3日目までのマーカー発現を調べると、gustducin発現細胞の数は増加する傾向が見られたが、SNAP発現細胞やGAD-GFP発現細胞が生後1日目よりも低下する傾向が見られた。その要因や生理学的意義については不明である。
次に、Cl-イメージング法によりT1R3発現細胞、GAD67発現細胞の細胞内Cl-濃度について調べた。NigericinおよびTributyltinを加え細胞外溶液のCl-濃度を様々に変化させたところ、60-80mM Cl-の時にMEQ蛍光強度の逆転が見られ、予想される細胞内Cl-濃度は約72mMと非常に高値であった。これは、味細胞では非常に高い細胞内Cl-濃度が維持されている可能性を示唆する。これがGABAを投与した際、一部の細胞で見られる蛍光強度の増加の原因であると考えられる。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (19 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (17 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Taste Transductions in Taste Receptor Cells: Basic Tastes and Moreover.2014

    • Author(s)
      Iwata S, Yoshida R, Ninomiya Y.
    • Journal Title

      Curr Pharm Des

      Volume: 20 Pages: 2684-2692

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 口腔と腸管における甘味シグナリング:レプチン、内因性カンナビノイド、GLP-1の機能的役割2014

    • Author(s)
      吉田竜介、上瀧将史、高井信吾、重村憲徳、二ノ宮裕三
    • Organizer
      第91回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学、鹿児島
    • Year and Date
      20140316-20140318
  • [Presentation] 味蕾から分泌されるGLP-1は甘味特異的な情報伝達に関与する2014

    • Author(s)
      高井信吾、安松啓子、井上真由子、岩田周介、吉田竜介、重村憲徳、ダニエルドラッカー、ロバートマルゴルスキー、二ノ宮裕三
    • Organizer
      第91回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学、鹿児島
    • Year and Date
      20140316-20140318
  • [Presentation] ホルモンによる塩味および甘味感受性調節2014

    • Author(s)
      重村憲徳、吉田竜介、安松啓子、大栗弾宏、岩田周介、高井信吾、上瀧将史、仁木真由、實松敬介、二ノ宮裕三
    • Organizer
      第91回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学、鹿児島
    • Year and Date
      20140316-20140318
  • [Presentation] マウス味蕾における甘味特異的なGLP-1の分泌2013

    • Author(s)
      高井信吾、安松啓子、吉田竜介、重村憲徳、二ノ宮裕三
    • Organizer
      第55回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター、岡山
    • Year and Date
      20130920-20130922
  • [Presentation] 内因性レプチンとエンドカンナビノイドがマウスの甘味感受性に及ぼす影響2013

    • Author(s)
      仁木麻由、上瀧将史、吉田竜介、二ノ宮裕三
    • Organizer
      第55回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター、岡山
    • Year and Date
      20130920-20130922
  • [Presentation] レプチンは甘味応答味細胞の甘味応答を特異的に抑制する2013

    • Author(s)
      吉田竜介、仁木真由、上瀧将史、高井信吾、二ノ宮裕三
    • Organizer
      第55回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター、岡山
    • Year and Date
      20130920-20130922
  • [Presentation] ホルモンによる味覚修飾と摂食調節2013

    • Author(s)
      重村憲徳、吉田竜介、安松啓子、大栗弾宏、岩田周介、高井信吾、上瀧将史、仁木真由、實松敬介、二ノ宮裕三
    • Organizer
      日本味と匂学会大会第47回大会
    • Place of Presentation
      仙台市民会館、仙台
    • Year and Date
      20130905-20130907
  • [Presentation] マウス味蕾におけるCl-トランスポーターの発現解析2013

    • Author(s)
      伊藤友紀、安尾敏明、吉田竜介、二ノ宮裕三
    • Organizer
      日本味と匂学会大会第47回大会
    • Place of Presentation
      仙台市民会館、仙台
    • Year and Date
      20130905-20130907
  • [Presentation] マウス味蕾における甘味特異的なGLP-1の分泌2013

    • Author(s)
      高井信吾、安松啓子、仁木真由、吉田竜介、重村憲徳、二ノ宮裕三
    • Organizer
      日本味と匂学会大会第47回大会
    • Place of Presentation
      仙台市民会館、仙台
    • Year and Date
      20130905-20130907
  • [Presentation] マウスの甘味感受性に及ぼす血漿レプチン濃度の影響2013

    • Author(s)
      仁木真由、大栗弾宏、上瀧将史、吉田竜介、二ノ宮裕三
    • Organizer
      日本味と匂学会大会第47回大会
    • Place of Presentation
      仙台市民会館、仙台
    • Year and Date
      20130905-20130907
  • [Presentation] T1R3発現味細胞におけるATP感受性Kチャネルの薬理学的解析2013

    • Author(s)
      吉田竜介、上瀧将史、高井信吾、重村憲徳、二ノ宮裕三
    • Organizer
      日本味と匂学会大会第47回大会
    • Place of Presentation
      仙台市民会館、仙台
    • Year and Date
      20130905-20130907
  • [Presentation] Involvement of multiple populations of taste cells and afferent neurons in umami taste detection2013

    • Author(s)
      Ninoniya Y, Yasumatsu K, Yoshida R
    • Organizer
      ECRO 2013
    • Place of Presentation
      Leuven, Belgium
    • Year and Date
      20130827-20130829
  • [Presentation] Modulation of sweet taste sensitivities by leptin and endocannabinoids.2013

    • Author(s)
      Yoshida R, Niki M, Jyotaki M, Ohkuri T, Shigemura N, Ninomiya Y
    • Organizer
      SSIB2013
    • Place of Presentation
      New Orleans, Louisiana, USA
    • Year and Date
      20130730-20130803
  • [Presentation] Leptin and cannabinoids modulate sweet sensitivities of enteroendocrine STC-1 cells2013

    • Author(s)
      Jyotaki M, Yoshida R, Sanematsu K, Shigemura N, Ninomiya Y
    • Organizer
      SSIB2013
    • Place of Presentation
      New Orleans, Louisiana, USA
    • Year and Date
      20130730-20130803
  • [Presentation] レプチンは味細胞の甘味応答を抑制する2013

    • Author(s)
      吉田竜介、高井信吾、仁木真由、ロバートマルゴルスキー、二ノ宮裕三
    • Organizer
      Neuro2013
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館、京都
    • Year and Date
      20130620-20130623
  • [Presentation] 内因性レプチンとエンドカンナビノイドが高脂肪食肥満マウスの甘味感受性に及ぼす影響2013

    • Author(s)
      仁木真由、上瀧将史、大栗弾宏、吉田竜介、二ノ宮裕三
    • Organizer
      Neuro2013
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館、京都
    • Year and Date
      20130620-20130623
  • [Presentation] Regulation of basal sweet sensitivity of mice by leptin.2013

    • Author(s)
      Niki M, Jyotaki M, Ohkuri T, Yoshida R, Ninomiya Y
    • Organizer
      AChemS XXXV
    • Place of Presentation
      Huntington Beach, CA, USA
    • Year and Date
      20130417-20130420
  • [Book] 基礎歯科生理学第6版、第14章味覚2014

    • Author(s)
      吉田竜介、二ノ宮裕三
    • Total Pages
      16
    • Publisher
      医歯薬出版

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi