• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

スマートフォン及びタブレットを用いたピクトグラム利活用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23700126
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

伊藤 一成  青山学院大学, 社会情報学部, 准教授 (20406812)

Keywordsスマートフォン / タブレット / ピクトグラム
Research Abstract

昨年度に引き続きスマートフォンやタブレット端末の教育利用動向や関連技術について調査をまとめた.研究成果はプログラミング教育やモバイル関係学会で発表した.今年度は特に教育活用にフォーカスを当てている.モバイル端末での表示形式を念頭に入れた上で,教材資料にピクトグラムを内包するかは,障害者生活支援,幼児の概念教育や異文化コミュニケーション支援の分野でコミュニケーション実現や意思伝達の手段として,このような簡易なアプリケーションでも利用価値はあることは既に先行研究でも明らかにされてきた.コンテンツ自体にピクトグラムを適用するケースとコンテンツ間の関係を媒介としてピクトグラムを用いるケースを同時に試行可能なためである.複数の学問領域を横断的に学ぶことができる学部では,複数の教養科目とそれぞれの研究領域の基礎科目を幅広く習得することになるが,そのため学習内容が一体どの様に今後役に立つのかわかりにくく,学生の知的好奇心を養成しづらい.ピクトグラムの様な抽象的表現を媒介に使うことで,科目やそこで使われる教材間のネットワークについていくつか実際のコンテンツを作成した.さらに理解を促進させる目的でピクトグラムを挿入した授業資料を用いて実際に授業を行ったり,プログラミング授業での課題作成にピクトグラムを取り入れた演習を行なった.プログラミングという言葉の一般認識自体を変えていく必要性があると考えており,プログラミングについて拡大解釈してコンピュータ上での実生活の諸作業などに関しても対象とした上で,日常所有しているスマートフォンでプログラミングを想定し,その中でのピクトグラムの利用について調査し研究を進めた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

スマートフォンやタブレットの教育利用におけるピクトグラム利用を幅広い利用想定が見込まれたため,リサーチに時間を要している.教育分野に関しては,学習効果の点から綿密な調査が必要で,本来の進捗予定より多少遅れている.

Strategy for Future Research Activity

今年度も教育分野でのスマートデバイス利用動向やピクトグラム利用動向調査を状況や文脈を考慮した絵記号の提示.絵記号の同化作用について多様な分野で活用を視野に調査を行う.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

最新型のスマートデバイスが多く発売しているため,年度初頭に数台程度のスマートデバイスおよび複数のデバイスを一括で充電,同期できる機器を再度購入予定である.また研究成果は積極的に公開し,学会発表を行っていくための旅費を計上している.研究支援にかかる諸業務(資料整理,資料作成,コンテンツ作成補助)のために人件費を計上している.

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 2012

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] ユビキタスラーニング環境構築に向けた大学生による情報端末利用の実態調査2013

    • Author(s)
      木暮祐一,伊藤一成,古川宏,萓忠義,小張敬之
    • Organizer
      シンポジウム「モバイル’13」研究論文集
    • Place of Presentation
      青山学院大学
    • Year and Date
      20130308-20130308
  • [Presentation] 初等中等教育との連携を重視した大学における プログラミング導入教育の実践と今後の展望2013

    • Author(s)
      伊藤一成
    • Organizer
      情報コミュニケーション学会第10回全国大会CIS2013
    • Place of Presentation
      武庫川女子大学
    • Year and Date
      20130224-20130224
  • [Presentation] 世代や組織を超えた相互学習を促進するためのプログラミング導入教育の実践報告2012

    • Author(s)
      伊藤一成,新目真紀,阿部和広
    • Organizer
      情報処理学会研究報告 コンピュータと教育 CE116
    • Place of Presentation
      福島学院大学
    • Year and Date
      20121014-20121014
  • [Presentation] モバイルネット社会の到来とデジタル教科書に関する一考察2012

    • Author(s)
      伊藤一成
    • Organizer
      日本デジタル教科書学会 設立記念大会
    • Place of Presentation
      青山学院大学
    • Year and Date
      20120818-20120818

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi