• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

真性粘菌変形体の計算,記憶,学習能力の解析とその知能情報学的展開

Research Project

Project/Area Number 23700187
Research Institution防衛大学校

Principal Investigator

白川 智弘  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, 電気情報学群, 助教 (60582905)

Keywords真性粘菌変形体 / 学習と知識獲得 / 生物計算 / アロメトリー / 走磁性 / 探索行動
Research Abstract

真性粘菌 Physarum polycephalum の変形体は,単細胞多核の巨大アメーバである.本研究課題は変形体が有するであろうと予測される計算,記憶,学習能力についてその存在を明らかにすると同時にそのメカニズムを明らかにすることを目的とするものであるが,一
連の実験とシミュレーションにより以下のような成果が得られた.
1.昨年度の実施した実験により,変形体に連合学習を行わせることに成功した.具体的には,変形体は20℃から30℃程度の温度範囲においては高温に向かう走性を持つが,低温条件(20℃)にのみ豊富な栄養源を準備することにより,変形体に低温の場にのみ栄養源が存在するという条件での連合学習を行わせ,走温性を逆転させることに成功した.これを受け,今年度はこのような連合学習を可能にする遺伝子制御ネットワークのシミュレーションを行い,少なくとも原理的には適切なネットワークを構成することによって細胞による連合学習が可能となることが示された.
2.昨年度実施した実験により,変形体における新規な走性が発見された.即ち,変形体は走磁性を持ち,磁場の方向に沿って運動することが明らかとなった.また,変形体は磁場に沿って運動するが,その運動方向,つまり N 極と S 極のどちらに向かうかは,細胞個体の重量と磁場強度に依存することが観察された.これを受け,今年度はこのような走磁性が変形体の探索行動にどのような影響を与えるかについてのシミュレーションを実施した.その結果,地磁気の存在下において磁場に基づく空間の情報を与えられた変形体の集団は,空間の探索効率を増すことが明らかとなった.

  • Research Products

    (14 results)

All 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Novel taxis of the Physarum plasmodium and a taxis-based simulation of Physarum swarm2012

    • Author(s)
      Shirakawa T., Konagano R. and Inoue K.
    • Journal Title

      Proceeding of the 6th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems, and the 13th International Symposium on Advanced Intelligent Systems

      Pages: pp.296-300

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fractal-Based Analysis for the Energy Consumption Efficiency of Biological Networks2012

    • Author(s)
      Furuki H., Sato H. and Shirakawa T.
    • Journal Title

      Proceeding of the 16th Asia Pacific Symposium on Intelligent and Evolutionary Systems

      Volume: 16 Pages: 187-192

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Construction of Molecular Learning Network2012

    • Author(s)
      Shirakawa T. and Sato H.
    • Journal Title

      Proceeding of the 16th Asia Pacific Symposium on Intelligent and Evolutionary Systems

      Volume: 16 Pages: 111-116

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Classification of Language Network by Bioinformatics Techniques2012

    • Author(s)
      Sato H., Shirakawa T., Kubo M. and Namatame A.
    • Journal Title

      Proceeding of the 16th Asia Pacific Symposium on Intelligent and Evolutionary Systems

      Volume: 16 Pages: 58-63

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 生物ネットワークが持つ形態のフラクタル次元とエネルギー消費量との相関

    • Author(s)
      古木秀和,佐藤浩,白川智弘
    • Organizer
      第 7 回内部観測研究会・第 24回計測自動制御学会SI部門共創システム部会研究会
    • Place of Presentation
      理化学研究所和光キャンパス
  • [Presentation] 行進タスク遂行時における歩行パターンの分析

    • Author(s)
      白川智弘,髙木晶寛,佐藤浩
    • Organizer
      第 7 回内部観測研究会・第 24回計測自動制御学会SI部門共創システム部会研究会
    • Place of Presentation
      理化学研究所和光キャンパス
  • [Presentation] 生物の樹状ネットワークのフラクタル次元とその機能の相関

    • Author(s)
      古木秀和,佐藤浩,白川智弘
    • Organizer
      日本機械学会第 25 回バイオエンジニアリング講演会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所つくばセンター
  • [Presentation] 真性粘菌変形体の走磁性とそれに基づく探索行動

    • Author(s)
      白川智弘,小長野隆介,井上桂太
    • Organizer
      日本機械学会第 25 回バイオエンジニアリング講演会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所つくばセンター
  • [Presentation] 行進行動時における歩行パターンの分析

    • Author(s)
      高木晶寛,佐藤浩,白川智弘
    • Organizer
      日本機械学会第 25 回バイオエンジニアリング講演会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所つくばセンター
  • [Presentation] Fractal-based analysis for the energy consumption efficiency of biological networks

    • Author(s)
      Furuki H., Sato H. and Shirakawa T.
    • Organizer
      IES2012: The 16th Asia Pacific Symposium on Intelligent and Evolutionary Systems
    • Place of Presentation
      Kansai Seminar House
  • [Presentation] Construction of molecular learning network

    • Author(s)
      Shirakawa T. and Sato H.
    • Organizer
      IES2012: The 16th Asia Pacific Symposium on Intelligent and Evolutionary Systems
    • Place of Presentation
      Kansai Seminar House
  • [Presentation] Classification of language network by bioinformatics techniques

    • Author(s)
      Sato H., Shirakawa T., Kubo M. and Namatame A.
    • Organizer
      IES2012: The 16th Asia Pacific Symposium on Intelligent and Evolutionary Systems
    • Place of Presentation
      Kansai Seminar House
  • [Presentation] Novel taxis of the Physarum plasmodium and a taxis-based simulation of Physarum swarm

    • Author(s)
      Shirakawa T., Konagano R. and Inoue K.
    • Organizer
      SCIS-ISIS2012: The 6th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems, The 13th International Symposium on Advanced Intelligent Systems
    • Place of Presentation
      Kobe International Conference Center
  • [Remarks] Tomohiro Shirakawa official website

    • URL

      http://www.nda.ac.jp/~sirakawa/index.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi