2014 Fiscal Year Annual Research Report
癌臨床研究におけるレスポンダーおよびシグナル検出のための統計的機械学習法の開発
Project/Area Number |
23700334
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
下川 敏雄 山梨大学, 総合研究部, 准教授 (00402090)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
Keywords | ABLE法 / 多変量適応型回帰スプライン / 競合リスク / 生存時間研究 / ルール・アンサンブル法 |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度は,これまでに提案した手法を精緻化することとともに,より複雑な生存時間データに対する拡張法を提案した.具体的には,次の3点である: 1. 適応的ステップ関数法(ABLE法)を生存時間研究に拡張した.この方法では,生存時間データに対する樹木構造接近法では捉えられなかった主効果の影響を評価できるとともに,実際の臨床研究で散見される「恣意的な2値化」を「統計的根拠に基づく2値化」に変更することができた.さらに,この提案手法は,競合リスクを伴う生存時間データへの拡張を試みた. 2. ルール項および線形項を基本学習器としてもちいるルール・アンサンブル法を2値応答に拡張した方法を提案し,実際データに応用した.既存のルール・アンサンブル法において,2値応答に拡張する場合,最小ランプ関数を損失関数としたもとで,損失の最小化を行っている.ただし,この方法では,基本学習器の応答への影響をオッズ比で捉えることができない.これに対して,提案手法では,ロジスティック回帰モデルの枠組みでルール・アンサンブル法を構築し,偏分残差を損失関数に用いることで,基本学習器の応答への影響をオッズ比で捉えることに成功した. 3. 生存時間MARS法の後退ステップワイズ法の代わりに,前進ステップワイズ法後のパラメータ推定の過程においてlasso,elastic netといった縮小推定法を利用することを試みた. これらの研究により,3編の査読付き論文,6回の学会発表(計算機統計学会 第28回大会,統計関連学会連合 2014年度大会,日本行動計量学会 第42回大会)で成果を発表した.また,日本感性工学会より,「事例研究賞」を受賞した.
|
Remarks |
下川敏雄・杉本知之・後藤昌司(2013)の書籍「樹木構造接近法 (共立出版)」のなかで紹介されたRのソースファイルおよびセミナー等で利用した資料を掲示している.
|
-
-
-
-
[Journal Article] Factors associated with technical difficulties and adverse events of colorectal endoscopic submucosal dissection: retrospective exploratory factor analysis of a multicenter prospective cohort2014
Author(s)
Takeuchi Y, Iishi H, Tanaka S, Saito Y, Ikematsu H, Kudo SE, Sano Y, Hisabe T, Yahagi N, Saitoh Y, Igarashi M, Kobayashi K, Yamano H, Shimizu S, Tsuruta O, Inoue Y, Watanabe T, Nakamura H, Fujii T, Uedo N, Shimokawa T, Ishikawa H, Sugihara K.
-
Journal Title
Int J Colorectal Dis.
Volume: 29(10)
Pages: 1275-1284
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-