2015 Fiscal Year Annual Research Report
問題解決力育成を目指す統計教育の授業運営と評価の枠組み
Project/Area Number |
23700342
|
Research Institution | Jissen Women's University |
Principal Investigator |
竹内 光悦 実践女子大学, 人間社会学部, 准教授 (60339596)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2016-03-31
|
Keywords | 学習指導要領 / 数学教育 / 教材開発 / データの分析 / 資料の活用 / アクティブ・ラーニング / 反転授業 / クリッカー |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は研究期間を一年延長して、最終年度として、1.情報端末を用いた統計教育の授業法の開発、2.統計的問題解決力を育成するアクティブ・ラーニングの展開、3.社会が求める統計教育の実態調査、などを行い、これまでの研究のまとめを行った。 1つめの情報端末を用いた統計教育では、タブレット端末や LMS(Learning Management System)を用いた新しい統計教育を改善し、「半反転授業」の構築について研究した。またクリッカーと呼ばれるその場での回答・集計システムを活用した統計教育の計画・実施・検証を行った。クリッカーを用いた統計教育はまだ導入段階での利用者の意識調査だが、比較的好意的な回答が多かった。これらの結果は、2015年8月の2015 PC Conferenceや11月の日本計算機統計学会第29回シンポジウムで発表を行った。 2つめの統計的問題解決力を育成するアクティブ・ラーニングでは、最終課題において受講生全体での統計グラフポスターの作成およびそれらの相互評価を行った。これらの結果については2015年8月の2015年度統計関連学会連合大会、9月の2015年度数学教育学会秋季例会、2016年3月の統計教育の方法論ワークショップ、2016年度数学教育学会春季年会にて発表を行った。 3つめの社会が求める統計教育の実態調査では統計に関する内容を必履修科目として履修することを含んだ学習指導要領改訂を受けた大学生が入学する現状において、高等教育機関である大学ではどのような統計教育を導入するかを検証することを目的として、現在の社会で働く女性を対象に調査を行った。この結果は現在、基礎集計を終わらせ、詳細な分析を始めているところである。基礎集計に関する結果は、2016年5月に開催される日本計算機統計学会第30回大会で発表する予定である。
|