• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

レム睡眠を生じる分子基盤の解析

Research Project

Project/Area Number 23700403
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

林 悠  筑波大学, 国際統合睡眠医科学研究機構, 助教 (40525812)

Keywords睡眠 / レム睡眠 / 脳幹
Research Abstract

夢を生じるレム(急速眼球運動)睡眠は、一部の脊椎動物に固有の生理状態であり、脳の高次機能に関わることが期待される。我々はこれまでに、レム睡眠の発生に関わるニューロン群を脳幹において同定した。これらのニューロンは、呼吸・食事・排泄など、睡眠以外の生命維持に必須な機能を担うニューロンと混在していた。そこで、より詳細に機能ごとに脳幹のニューロンを分類し、各ニューロンの個性を生み出す遺伝子を同定する試みとして、各サブタイプ選択的な遺伝子を網羅的に探索した。方法としては、脳幹をいくつかの区画に分け、mRNAを抽出しcDNAマイクロアレイ法で各部位に選択的な遺伝子を検索した。特に発現の特異性が高い候補遺伝子については、Creノックインマウスを構築し、一部のもので選択性の高い組換え遺伝子の発現を得ることに成功した。
新規な遺伝子の検索と並行して、脊椎動物固有のシナプスタンパク質であるnetrin-G1の機能解析も行った。netrin-G1は軸索誘導因子netrinと異なり分泌されずに細胞膜に固定される(Nakashibaら、J Neurosci, 2000)。その遺伝子Ntng1はヒトにおいて自閉症や統合失調症との関連が指摘されている(Sandersら, Nature, 2012; Aoki-Suzukiら, Biol Psychiatry, 2005)。これらの発達障害や精神疾患の患者では、しばしば睡眠の異常が見られることから、netrin-G1の睡眠制御への関与を検討した。その結果、Ntng1 KOマウスはレム睡眠の低下を示した。Ntng1 KOマウスは様々な行動異常も示すが、レム睡眠の異常がこうした表現型の少なくとも一部に寄与している可能性がある。脳幹においてNtng1 は、レム/ノンレム睡眠の制御に重要な部位に発現していた。脊椎動物固有因子であるnetrin-G1がレム/ノンレム睡眠などの脊椎動物固有脳機能の獲得・回路形成に貢献したと期待される。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013

All Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Presentation] Genetic dissection of REM sleep circuitry and function2014

    • Author(s)
      Yu Hayashi
    • Organizer
      The 2nd Annual IIIS Symposium ~Solving the mystery of sleep~
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      20140120-20140120
    • Invited
  • [Presentation] Genetic analysis of the roles of NMDA receptors in the parafascicular nucleus in sensory processing2013

    • Author(s)
      Kosuke Yasuda, Yu Hayashi, Mika Tanaka, Shigeyoshi Itohara
    • Organizer
      Neuroscience 2013
    • Place of Presentation
      San Diego, California, USA
    • Year and Date
      20131109-20131109
  • [Presentation] Yu Hayashi, Kazuya Sakai, Kosuke Yasuda, Reiko Ando, Shigeyoshi Itohara2013

    • Author(s)
      Genetic analysis of the REM sleep center and its developmental origin
    • Organizer
      Neurogenesis 2013
    • Place of Presentation
      松島
    • Year and Date
      20131017-20131017
  • [Presentation] Genetic analysis of the REM sleep center and its developmental origin2013

    • Author(s)
      Yu Hayashi, Kazuya Sakai, Kosuke Yasuda, Julia Nguyen, Reiko Ando, Shigeyoshi Itohara
    • Organizer
      日本睡眠学会第38回定期学術集会
    • Place of Presentation
      秋田
    • Year and Date
      20130628-20130628
    • Invited
  • [Presentation] Genetic analysis of the REM sleep center and its developmental origin2013

    • Author(s)
      Yu Hayashi, Kazuya Sakai, Kosuke Yasuda, Julia Nguyen, Reiko Ando, Shigeyoshi Itohara
    • Organizer
      Neuro2013
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2013-06-22

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi