• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ハイパースペクトルイメージング技術を用いたがん診断

Research Project

Project/Area Number 23700584
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

永岡 隆  早稲田大学, 理工学術院, 講師 (00367054)

Keywordsハイパースペクトラルイメージング / メラノーマ / 内視鏡 / 眼底 / 医療機器開発
Research Abstract

本年度は昨年度に引き続き、実用型ハイパースペクトラルイメージャを用いた、メラノーマの診断支援に関する臨床研究を実施した。本研究に登録された症例数は実用型のみでも200症例を集積することに成功した。メラノーマ鑑別指標として開発してきたシステムの一部を改良。従来手法に用いていたSpectral AngleのEntropy値の算出に対し、各Spectral Angle値の度数に上限を導入した。このことによって、計測範囲のほとんどが正常皮膚であるようなごく早期のメラノーマに対しても、敏感にスペクトルの多様性を検出することが期待される。新旧の指標を比較した結果、これまでと同等以上の90%以上の感度を保ちながら、特異度も90%以上に上げることに成功。本システムを用いることで、無駄な生体検査をせずにメラノーマ以外をメラノーマ以外と判定することができるようになることから、医療費の大幅な削減に貢献することが期待できる。先行研究と比較しても、特筆すべき特異度の高さを誇っている。本年度も臨床現場でのトラブルは全く発生しなかったことからも、本システムの実用性の高さが証明されつつあると評価できる。
メラノーマ以外の分野へのハイパースペクトラルイメージング技術の応用として、本年度は特に内視鏡分野への応用を推進した。昨年度までに完成した内視鏡接続型ハイパースペクトラルイメージャを用いた動物実験を実施。静岡がんセンターの内視鏡科の医師にも同席いただき、装置の評価をしていただいた。新しく開発した装置は消化管内においてもスペクトルを計測できることを確認。医師からも現状の装置のままでもヒトへの応用は十分に可能であろうとの高い評価をいただいた。
本年度も引き続き広い分野において情報収集と成果発表を実施した。スウェーデンでの欧米人による臨床試験の準備が進められており、次年度以降実施される予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2013

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] メラノーマ診断支援装置ハイパースペクトラル・イメージャの性能:第二報2013

    • Author(s)
      秋山彩織, 清原祥夫, 古賀弘志, 山口麻人, 永岡 隆, 中村 厚, 斎田俊明, 宗田孝之
    • Organizer
      第29回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会
    • Place of Presentation
      甲府
    • Year and Date
      20130810-20130810
  • [Presentation] Hyperspectroscopic screening of melanoma2013

    • Author(s)
      Nagaoka T, Nakamura A, Kiyohara Y, Koga H, Saida T, Sota T
    • Organizer
      8th World Congress of Melanoma
    • Place of Presentation
      Hamburg, Germany
    • Year and Date
      20130717-20130719

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi