• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Final Research Report

Development of speech training systemthat feeds back the articulation stat

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 23700606
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Rehabilitation science/Welfare engineering
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

SAKATA Tadashi  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 助教 (80336205)

Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) UEDA Yuichi  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (00141961)
Project Period (FY) 2011 – 2012
Keywords音声学 / 可視化 / 教育工学 / ユーザインターフェース / リハビリテーション
Research Abstract

We have developed an utterance training system using the formant information of audio,visual feedback to the vocal tract shape display and normalized vowel articulation spacearticulation state of the speaker. Result of the trial in speech training of hearing impairedchildren, it is determined normalized vowel articulation space is effective in thequantitative assessment and real-time feedback of articulation state, vocal tract shaperepresentation, formula lip portion since the normalization is insufficient, it is outvariation in the displacement is confirmed, it is believed that it is necessary to furtherimprovements.

  • Research Products

    (12 results)

All 2013 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] 構音障碍診断支援のための音声特徴量の統合化と可視化に関する検討2012

    • Author(s)
      上田裕市, 坂田聡, 新中須真奈, 平原成浩, 五味暁憲
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: SP2011-162 Pages: 39-44

  • [Journal Article] 母音ホルマント分布に基づく男女間平均声道長比の推定2012

    • Author(s)
      坂田聡, 上田裕市, 渡邉亮
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: SP2012-09 Pages: 47-52

  • [Journal Article] 逆フィルタ制御ホルマント推定における零交差情報の有効性2011

    • Author(s)
      坂田聡,上田裕市,渡邉亮
    • Journal Title

      日本音響学会誌

      Volume: Vol.67,No.10 Pages: 459-469

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 母音発声のリアルタイム視聴覚フィードバックのための正規化構音空間の検討とその応用2011

    • Author(s)
      坂田聡, 佐伯勇哉, 柴田航, 上田裕市
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: ET2008-27 Pages: 55-60

  • [Presentation] 正規化構音マップでの視覚フィードバックを用いた母音構音学習ツールの開発2013

    • Author(s)
      坂田聡, 三代国将, 上田裕市
    • Organizer
      日本音響学会 2013 年春季研究発表会
    • Place of Presentation
      東京工科大学八王子キャンパス(東京)
    • Year and Date
      20130313-15
  • [Presentation] 正規化構音図を用いた母音構音学習とその安定性の評価手法の検討2012

    • Author(s)
      三代国将, 榎木涼太, 平金紋佳, 坂田聡, 上田裕市
    • Organizer
      第38回感覚代行シンポジウム
    • Place of Presentation
      独立行政法人産業技術総合研究所臨海副都心センター(東京)
    • Year and Date
      20121203-04
  • [Presentation] 構音診断支援ツールにおける母音の構音特徴表現に関する検討2012

    • Author(s)
      金子卓, 山本恭磨, 坂田聡, 上田裕市
    • Organizer
      平成 24年度電気関係学会九州支部連合大会
    • Place of Presentation
      長崎大学文教キャンパス(長崎)
    • Year and Date
      20120923-24
  • [Presentation] 聴覚障碍児の母音発声学習におけるホルマント情報のリアルタイム呈示様式とその系統的利用法2011

    • Author(s)
      上田裕市, 佐伯勇哉, 坂田聡
    • Organizer
      HCG シンポジウム
    • Place of Presentation
      サンポートホール 高松(香川)
    • Year and Date
      20111207-09
  • [Presentation] カラー構音マップ上での発声フィードバックによる母音発声学習システムの開発2011

    • Author(s)
      佐伯勇哉, 坂田聡, 上田裕市
    • Organizer
      第37回感覚代行シンポジウム
    • Place of Presentation
      独立行政法人産業技術総合研究所臨海副都心センター(東京)
    • Year and Date
      20111205-06
  • [Presentation] 額変形症音声の定量評価手法の検討2011

    • Author(s)
      坂田聡, 新中須真奈, 平原成浩, 上田裕市
    • Organizer
      日本音響学会 2011 年秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      島根大学松江キャンパス(島根)
    • Year and Date
      20110920-22
  • [Presentation] 構音マッピングによる母音可視化法を用いた発声フィードバックに関する検討2011

    • Author(s)
      佐伯勇哉, 坂田聡, 上田裕市
    • Organizer
      日本音響学会九州支部 ・第9回学生のための研究発表会
    • Place of Presentation
      分大学旦野原キャンパス(大分)
    • Year and Date
      2011-11-26
  • [Presentation] 母音構音可視化のための構音空間マッピング手法とその応用2011

    • Author(s)
      佐伯勇哉, 坂田聡, 上田裕市
    • Organizer
      平成 23 年度電気関係学会九州支部連合大会
    • Place of Presentation
      佐賀大学本庄キャンパス(佐賀)
    • Year and Date
      2011-09-27

URL: 

Published: 2014-09-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi