• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

運動によるインスリン感受性亢進における筋ーマクロファージ間コミュニケーション

Research Project

Project/Area Number 23700842
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

池田 真一  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 博士研究員 (50534898)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywordsインスリン感受性 / 運動 / マクロファージ
Research Abstract

これまでの申請者が行ってきた研究により、マウスに一過性走運動を施すと、その24時間後に筋インスリン感受性亢進が認められ、また、その現象には骨格筋内におけるマクロファージ数の増加が関わっていることを示してきた。今年度の研究目的は、増加したマクロファージがどのように筋インスリン感受性を制御しているのか、また、運動後にマクロファージが集積するメカニズムの探索であった。(1)運動による筋インスリン感受性亢進に関わるシグナル伝達経路の探索 一過的走運動後に認められる筋インスリン感受性亢進はインスリンシグナルの増強によるものではないため、阻害剤を用いて、どの経路が運動による筋インスリン感受性に関与するかを検討したところ、Total PKC の阻害剤であるGo6983、並びにconventional PKCの阻害剤であるGo6976により、運動による筋インスリン感受性亢進がキャンセルされた。このことから、PKC、特にconventional PKCの関与が示唆された。(2)運動による筋インスリン感受性亢進に関わるサイトカインの探索 運動後の骨格筋にマクロファージの集積が認められることから、運動後の骨格筋はケモカイン、サイトカインを発現・分泌することが考えられる。そこで、運動前、運動終了0,1,3,24時間後の骨格筋内におけるサイトカイン・ケモカイン量を網羅的に解析した。その結果、ケモカインとして、MCP-1,KCが運動終了後に大幅に増加していた。また、運動終了3~24時間後に様々なサイトカインの増加、特にコロニー刺激因子群の増加が顕著であった。このことから、運動後の筋はマクロファージ、好中球をケモカインにより誘引し、サイトカイン・コロニー刺激因子等でこれらの性質を変化させていることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画段階で、運動後の骨格筋はケモカイン・サイトカインを分泌し、免疫細胞を誘引・活性化させ、その免疫細胞により骨格筋内のシグナル経路が活性化されることでインスリン感受性が亢進すると仮説し、網羅解析を含めた実験を進めた結果、典型的なケモカインの同定ができ、運動により増加するサイトカインを明らかにすることができた。また、インスリン感受性亢進に関わるシグナル経路を仮説し、阻害剤を用いた実験から、いくつかの候補となる経路を見出すことができた。これらの結果は実験前に立てた仮説の大部分が、正しかったため得られたものであり、おおむね順調に進捗してるといえる。

Strategy for Future Research Activity

今年度の研究により筋インスリン感受性亢進に関与が示唆されたサイトカイン・ケモカイン・シグナル伝達経路に関して、中和抗体や、遺伝子改変を用いて、より詳細にその関与を明らかにしていく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

昨年度と同様に研究に必要なものを吟味し購入する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Determinants of intramyocellular lipid accumulation after dietary fat loading in non-obesemen.2011

    • Author(s)
      Sakurai Y, Tamura Y, Takeno K, Kumashiro N, Sato F, Kakehi S, Ikeda S, Katamoto S, Ogura Y, Saga N, Naito H, Fujitani Y, Hirose T, Kawamori R, Watada H
    • Journal Title

      J Diabetes Invest.

      Volume: 2 Pages: 310-317

    • DOI

      10.1111/j.2040-1124.2010.00091.x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Macrophages are necessary for exercise-induced enhancement of insulin sensitivity in skeletal muscle,2011

    • Author(s)
      Shin-ichi Ikeda. Yoshifumi Tamura, Saori Kakehi, Ryuzo Kawamori, Hirotaka Watada
    • Organizer
      The Inaugural International Academy of Sportology
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      March 5, 2011
  • [Presentation] 一過性運動後に認められる筋インスリン感受性亢進にはマクロファージが必須である2011

    • Author(s)
      池田 真一、田村 好史、筧 佐織ら
    • Organizer
      第65回日本体力医学会
    • Place of Presentation
      山口
    • Year and Date
      2011年9月17日
  • [Presentation] 運動による筋インスリン感受性亢進におけるマクロファージの関与2011

    • Author(s)
      池田 真一
    • Organizer
      第3回分子骨格筋代謝研究会(招待講演)
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2011年6月11日
  • [Presentation] 一過性運動後に認められる筋インスリン感受性亢進にはマクロファージが必須である2011

    • Author(s)
      池田 真一、田村 好史、筧 佐織ら
    • Organizer
      第61回日本体質医学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011年10月8日
  • [Presentation] Macrophages are necessary for exercise-induced enhancement of insulin sensitivity in skeletal muscle2011

    • Author(s)
      Shin-ichi Ikeda, Yoshifumi Tamura, Saori Kakehi et al
    • Organizer
      American Diabetes Association 71st scientific sessions
    • Place of Presentation
      SanDiego
    • Year and Date
      2011, 6, 27

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi