• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

栄養環境によるエピジェネティクス制御と生活習慣病抑制機構の解明

Research Project

Project/Area Number 23700914
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

福村 智恵(荻布智恵)  大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 講師 (80336792)

Keywords生活習慣病 / 栄養
Research Abstract

生活習慣病の発症には遺伝因子と環境因子が関与すると考えられているが、近年、“栄養環境”が関与するという“生活習慣病胎児期起源仮説”が注目されている。これは、胎生期の不適切な栄養環境が、遺伝子発現の制御系にエピジェネティックな変化を起こして生活習慣病の素因を作り、さらに、生後の成長過程で不適切な環境因子に暴露されると疾患発症が加速されるという仮説である。本研究では、生後のみならず、胎生期を含めた、生涯に渡る適切な栄養環境の制御が、生活習慣病の発症をいかに制御するかについて検討を行った。まず、栄養環境の違いが成長後の生活習慣病の易感受性にどのように影響するかについて、正常動物を用いて検討した。正常動物を普通食、高脂肪食で飼育し、次世代をさらに各々の栄養環境で飼育し、生活習慣病の病態マーカーがどのように変化するかを比較検討した。その結果、普通食に比べ、高脂肪食で飼育した動物の方が血糖値、血清脂質レベル等の高値を示し、糖尿病や脂質異常症といった生活習慣病の病態へより進行していることを確認した。また、仔の成長に各段階において、糖代謝や脂質代謝などに関連する、既知の生活習慣病関連遺伝子発現の変化を検討した。その結果、高脂肪食で飼育した動物において、発現量に差がみらる遺伝子があり、成長の各段階におけるその差の変化を確認した。本年度に得られた結果を今後の実験指標として活用し、研究を進めていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実施計画に基づき、研究を遂行している。

Strategy for Future Research Activity

今後は、これまでの成果に引き続き、研究実施計画に基づき研究を遂行していく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

3年間の研究となっており、初年度は他の年度と比べると、直接経費の配分割合が大きかったため、次年度へ繰り越した金額が出てしまったが、次年度も今年度と同様に解析を進めていくため、繰り越し分も研究に必要な金額として執行する見込みであ。

  • Research Products

    (2 results)

All 2012

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 摂取タンパク質源の相違がメタボリック症候群モデル動物の耐糖能に及ぼす影響2012

    • Author(s)
      藤野未奈、久野令子、面川舞、中森陽子、中川雄平、山岸あづみ、細田明美、福村智恵、金東浩、佐伯茂
    • Organizer
      第66回日本栄養・食糧学会大会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      20120518-20120520
  • [Presentation] メタボリック症候群モデル動物の脂質代謝関連遺伝子の解析2012

    • Author(s)
      鹿田星、篠木絵美子、石田明希、山岸あづみ、細田明美、福村智恵、金東浩、佐伯茂
    • Organizer
      第66回日本栄養・食糧学会大会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      20120518-20120518

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi