• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

プレゼンテーション・スライド作成を題材とした「情報伝達スキル」協調学習環境の構築

Research Project

Project/Area Number 23700971
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

小尻 智子  関西大学, システム理工学部, 准教授 (40362298)

Keywords情報伝達スキル / 協調学習 / プレゼンテーション作成支援 / 議論支援
Research Abstract

伝えたい内容を正確にかつ効果的に伝えることのできるプレゼンテーション・スライドを作成できるようになるためには,伝えたい内容や聴衆者の理解状態に応じたスライドを構成する「情報伝達スキル」が必要となる.本研究課題では,科学技術研究に関するスライドをグループで改良する活動を通して,情報伝達スキルを育成する手法とその支援システムを構築した.①プレゼンテーションを聞く,②各自で改良案を考える,③グループでお互いの改良案を議論する,という一連の活動を提案し,I)改良案を容易に表出できるプレゼンテーション・ストーリ編集ツール,II)複数の改良案から議論すべき改良箇所を提示する議論誘発機構を開発した.
スライドは伝えたい内容を説明するトピックの系列であり,トピックは主張内容を文字や図で表現したパーツで構成される.スライドの改良案を作成する際,トピックとパーツそれぞれに対して追加・削除・修正・入れ替えを行う.プレゼンテーション・ストーリ編集ツールでは,入力されたスライドをパーツ単位に分割するとともに,パーツ間を関連づけさせる機能を提供し,改良案を容易に表現できるインタフェースを提供した.本ツールを用いて改良案を作成してもらった結果,パーツの粒度やインタフェースの構成は改良案の作成に適していることが確認された.
議論誘発機構は,メンバよって作成された複数の改良案に基づいて,活発な議論がなされるように議論点を順次提示する.改良案は元のスライドに対し,トピックの系列/内容と,パーツの系列/内容が変更されている.そこで,改良案と元のスライドとの差分の種類から変更の種類を推定し,多くのメンバに変更された個所から順に議論点として提示する手法を提案した.本ツールを用いて議論を実施した結果,提示された議論点は妥当なものであり,円滑な議論の誘導に効果があることが明らかになった.

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] スライド間関係の可視化に基づく発言生成支援システム2013

    • Author(s)
      岩下直矢,小尻智子
    • Journal Title

      教育システム情報学会研究報告

      Volume: Vol.27, No.6 Pages: 133-140

  • [Journal Article] 修正案の構造化に基づいたスライド作成スキルの議論ナビゲーション2013

    • Author(s)
      那須勇人,小尻智子,林佑樹
    • Journal Title

      教育システム情報学会研究報告

      Volume: Vol.27, No.6 Pages: 141-148

  • [Journal Article] 貢献への気づきを反映した議論支援インタフェース2012

    • Author(s)
      林佑樹, 小尻智子, 渡邉豊英
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: Vol.53, No.4 Pages: 1461-1471

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Focusing Target Estimation for Supporting Awareness of Individual Learning Activity in Collaborative Learning2012

    • Author(s)
      Junya TANAKA, Yuki HAYASHI and Tomoko KOJIRI
    • Journal Title

      Proceedings of 16th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems

      Volume: 1 Pages: 1051-1060

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Presentation Story Estimation from Slides for Detecting Inappropriate Slide Structure2012

    • Author(s)
      Tomoko KOJIRI and Fumihiro YAMAZOE
    • Journal Title

      Proceedings of Intelligent Interactive Multimedia: Systems & Services

      Volume: SIST 14 Pages: 469-478

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 協調学習における個別学習活動アウェアネスのためのメモ取得機能の実装と評価2012

    • Author(s)
      田中淳也,林佑樹,小尻智子
    • Organizer
      平成24年電気関係学会関西連合大会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2012-12-08

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi