• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

浮遊性有孔虫の生物多様性と炭素循環の関係の解明

Research Project

Project/Area Number 23710012
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

氏家 由利香  高知大学, 海洋コア総合研究センター, 研究員 (20573041)

Keywords海洋プランクトン / 分子系統解析 / 同位体比への生物効果
Research Abstract

本研究では浮遊性有孔虫を材料として、それらの遺伝子型に基づき共生する生物や摂餌物の同定、また共生生物の違いが浮遊性有孔虫の炭酸塩殻の形成に及ぼす影響を評価することを目的としている。平成24年度までの研究で、土佐湾における定点試料採取を12ヶ月分連続的に採取した。これらの試料から共生生物をもつことが知られ、また殻の地球化学的分析に最もよく使用されるGlobigerinoides ruberについて研究を進めた。
(1)土佐湾に産出する形態種G. ruberには、4つの遺伝子型が含まれることがわかった。本形態種では世界の海洋で6つの遺伝子型が見つかっているが、研究対象域でほとんどが産出するだけでなく、産出頻度は異なるものの季節によらず同海域に生息していることが明らかになった。
(2)(1)で同定した遺伝子型について、炭酸塩殻の形態観察を行った。しかし、現時点の手法で形態形質の有意な違いを得ることはできなかった。
(3)形態種G. ruberについて、真核生物用のユニバーサルプライマーを用い、Large subunit rDNA配列を得た。細胞内に含まれるものとして、共生藻として知られる渦鞭毛藻Gymnodinium beiiがほぼ全研究対象個体から得られ、他に恐らく摂餌物の残存と考えられるカイアシ類が同定された。
(4)共生藻Gymnodinium beiiには複数の遺伝子型が報告されているが、本研究の試料では3遺伝子型が見つかった。しかし、(1)における宿主(浮遊性有孔虫)の遺伝子型と共生藻の遺伝子型の関係に規則性はなく、また季節別の違いも不明瞭であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究の目的を達成するため、本年度は宿主と共生藻の遺伝子型の同定、といった生物情報の取得を中心に行った。これら両者の関係については、これまで世界で得られている情報を含めて様々な系統解析を試み、精査する必要がある。共生藻の違いがもたらす炭酸塩殻形成への影響は、1個体ずつの安定酸素・炭素同位体比の測定を行う必要があるが、微量サンプルとなるため、測定方法を考案する必要がある。
一方、摂餌物については、野生個体を研究材料としているため消化のスピードなどがコントロールできておらず、LSU rDNA配列で認められたカイアシ類等が餌となっているかどうか明確にできない。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題の最終年度では、以下のように研究を完遂する。
(1)共生生物および残存する摂餌物の遺伝子について蛍光プローブによる観察を試みる。
(2)宿主(浮遊性有孔虫)の遺伝子型間において、殻を溶かして安定酸素・炭素同位体比の測定を行う前に、殻の形態形質の差異を抽出する。従来の手法では難しいことがわかったため、micro-focus CT-スキャンを用いて形態計測を行う。
(3)殻の安定酸素・炭素同位体比の測定を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当なし

  • Research Products

    (5 results)

All 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Longitudinal differentiation among pelagic populations in a planktic foraminifer2012

    • Author(s)
      Ujiie, Y., T. Asami, T. de Garidel-Thoron, H. Liu, Y. Ishitani, C. de Vargas
    • Journal Title

      Ecology and Evolution

      Volume: 2 Pages: 1715-1737

    • DOI

      10.1002/ece3.286

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phylogenetic Relationships and Evolutionary Patterns of the Order Collodaria (Radiolaria)2012

    • Author(s)
      Ishitani, Y., Y. Ujiie, C. de Vargas, F. Not, K. Takahashi
    • Journal Title

      PloS ONE

      Volume: 7 Pages: e35775

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0035775

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 海洋プランクトン・浮遊性有孔虫の殻の左右極性は生息水温と関係があるのか?2012

    • Author(s)
      氏家由利香, 浅見崇比呂
    • Organizer
      日本進化学会
    • Place of Presentation
      首都大学東京、東京
    • Year and Date
      20120821-20120824
  • [Presentation] Coiling direction does not depend on water temperature in a planktic foraminifer2012

    • Author(s)
      Ujiie, Y., Asami, T.
    • Organizer
      Protist2012
    • Place of Presentation
      オスロ大学、オスロ、ノルウェー
    • Year and Date
      20120729-20120803
  • [Presentation] 有孔虫細胞質構造とタンパク質コード遺伝子の関係解明への挑戦2012

    • Author(s)
      氏家由利香
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合
    • Place of Presentation
      幕張メッセ 国際会議場、千葉
    • Year and Date
      20120520-20120525

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi