2013 Fiscal Year Annual Research Report
全球大気大循環・エアロゾル結合モデルの開発と黒色炭素粒子の気候影響評価
Project/Area Number |
23710029
|
Research Institution | Japan, Meteorological Research Institute |
Principal Investigator |
大島 長 気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 研究官 (50590064)
|
Keywords | エアロゾル / 黒色炭素粒子 / 混合状態 / 全球モデル / 輸送過程 / 除去過程 / 気象 / 大気環境 |
Research Abstract |
これまでに開発したブラックカーボン(黒色炭素粒子)の微物理過程のパラメタリゼーションを新たに導入することで、ブラックカーボンの混合状態の時間的変化を表現できる全球大気大循環・エアロゾル結合モデルを開発した。開発したモデルは、従来のモデルでは再現が困難であった北極域等におけるブラックカーボン濃度の再現性を向上させた。このモデルを用いて、全球規模におけるブラックカーボンの空間分布、および直接放射強制力を推定した。ブラックカーボンの混合状態は、モデルでエアロゾルの放射影響を評価する上で鍵となるので、本研究により得られた成果は、気候影響評価を行う上で非常に意義がある。また、これまでに開発を行ってきた領域三次元化学輸送モデルによる計算結果と、春季東アジア域において実施されたエアロゾル航空機観測結果とを組み合わせて、春季東アジア域におけるブラックカーボンの輸送過程と降水による除去過程を明らかとした。エアロゾルの降水による除去過程は、現在のエアロゾルモデルが含む最大の不確定性の一つであるので、本研究により得られた新しい知見は、今後のモデル研究にとって非常に重要である。本年度は、これらの研究成果をとりまとめ、二篇の学術論文(主著)としてそれぞれ掲載された。また、本研究で実施したモデル計算結果と、長野県八方の山岳域で測定されたブラックカーボン濃度の観測結果を用いて、日本域におけるブラックカーボン濃度の季節変動を明らかにするとともに、東アジア域から太平洋域へ輸送されるブラックカーボン量の季節変動について評価をした。さらに、本研究で実施したデータ解析手法と航空機観測結果とを組み合わせて解析することで、春季東アジア域におけるエアロゾル数濃度の動態について新たな知見を得た。本年度は、これらの研究成果をとりまとめ、三篇の学術論文(共著)としてそれぞれ掲載された。
|
Research Products
(9 results)
-
-
[Journal Article] Vertical transport mechanisms of black carbon over East Asia in spring during the A-FORCE aircraft campaign2013
Author(s)
Oshima, N., M. Koike, Y. Kondo, H. Nakamura, N. Moteki, H. Matsui, N. Takegawa, and K. Kita
-
Journal Title
J. Geophys. Res. Atmos.
Volume: 118
Pages: 13,175-13,198
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
[Journal Article] Seasonal variations of black carbon observed at the remotemountain site Happo in Japan2013
Author(s)
Liu, X., Y. Kondo, K. Ram, H. Matsui, K. Nakagomi, T. Ikeda, N. Oshima, R. L. Verma, N. Takegawa, M. Koike, and M. Kajino
-
Journal Title
J. Geophys. Res. Atmos.
Volume: 118
Pages: 3709-3722
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-