• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

マイクロビームによる細胞局所照射法を用いた細胞質の放射線応答の研究

Research Project

Project/Area Number 23710076
Research InstitutionCentral Research Institute of Electric Power Industry

Principal Investigator

前田 宗利  (財)電力中央研究所, 原子力技術研究所, 特別契約研究員 (20537055)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords細胞質の放射線応答 / マイクロビーム / マイクロコロニー法 / 蛍光抗体法 / 修復関連タンパク質 / バイスタンダー応答 / 突然変異誘発頻度
Research Abstract

1. 細胞死を指標とした細胞質のみへの照射による影響の定量 マイクロビームで細胞質のみを照射したV79細胞を一定時間培養し、形成されたマイクロコロニーにおける細胞の分裂数を計数して細胞の生死を判別し、生存率を測定した。その結果、細胞質のみを照射した場合には、線量に対して直線的に細胞死が増大することを明らかにした。これまでの研究から、細胞全体を照射した場合には、わずかに低線量高感受性(細胞死が線量依存的に増大し、その後、線量の増加とともに回復する現象)を示すものの、全体として肩を持って線量の増加とともに生存率が減少するlinear quadratic (LQ)な生存率曲線を示すこと、また、細胞核のみを照射した場合には、低線量域で顕著な低線量高感受性を示し、高線量域では、細胞全体照射の場合の生存率曲線に近づいて行くことを明らかにしている。細胞質照射による生存率曲線が、肩を持たない直線的な線量応答を示す今回の結果は、DNA損傷性の応答ではなく、これまで知られていない放射線生物作用の標的が細胞質に存在することを示唆する。また、生存率の測定と並行して、バイスタンダー細胞の突然変異誘発頻度の測定も実施した。2. 細胞質への照射の有無による修復系への修飾の可視化解析 細胞質への照射は直接DNAに損傷を与える可能性は低いが、DNA修復を亢進させるなど細胞の放射線応答の修飾に関与していると考えられる。そこで、蛍光抗体法を用いてDNA損傷修復の比較的早期に作用するDNA損傷修復関連タンパク質の誘導、集積に細胞質への照射の有無が与える影響について可視化解析を実施した。これまでに、DNA二本鎖切断修復に関係する幾つかの修復タンパク質において、細胞質への照射がない場合には、同じ光子密度のX線で細胞全体を照射した場合には集積が誘導されるにも関わらず、タンパク質の集積が誘導されないことを確認している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の目的は、高効率の細胞局所照射手法を用いて、細胞質の放射線応答の分子機構を解析し、これまで考えらえてきたDNA損傷を起点とする情報伝達経路との相互作用を解明することである。平成23年度は、細胞死を指標に細胞質の放射線応答について線量依存性の解析を実施し、その後、蛍光抗体法を用いて細胞質照射の有無による修復関連タンパク質の挙動の可視化解析を開始する計画であった。これまでに、細胞質を照射した細胞の細胞死の線量依存性を測定し、線量応答がDNA損傷性の応答ではなく、これまでに知られていない放射線生物作用の標的が細胞質に存在する可能性を明らかにした。さらに、バイスタンダー細胞の突然変異誘発頻度の線量依存性の測定も実施し、これまで報告されていない興味深い線量応答を明らかにした(投稿中)。また、計画の通り、蛍光抗体法を用いた修復関連タンパク質の可視化解析を開始し、細胞質への照射の有無がタンパク質の挙動に関連することを確認している。以上のことから、本研究は、おおむね研究計画の通りに、順調に進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度は、細胞質への照射の有無による修復系への修飾の可視化解析を実施する(平成23年度からの継続)と共に、高感度のリアルタイムPCRを利用した遺伝子発現解析であるリアルタイムRCRアレイ法を用いて、細胞質のみ、細胞核のみ、細胞質と細胞核を照射した場合について、それぞれ細胞内のシグナル伝達経路の解析を実施する。また、平成25年度には、同様の手法を用いて、細胞間シグナル伝達経路についても解析を実施し、細胞質への照射に起因する細胞の情報伝達およびこれまでに解明されている情報伝達経路との相互作用を明らかにして行く。次年度使用額が生じた状況:日本国内において出席の不可欠な予定が入ってしまったため、平成24年3月(平成23年度)に予定していた国際ワークショップへの出席を会期直前に取りやめた。このため、当該国外出張経費分の未使用額が発生した。この未使用額は、平成24年度に実施予定の国外出張費に充当する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当初計画の通り、直接経費の大半は、プラスチック製実験器具等消耗品、細胞培養関連試薬、免疫染色(蛍光抗体法)関連試薬、PCRアレイ関連試薬などの購入に用いる予定である。次年度使用額および、直接経費の一部を用いて、研究成果の発表および研究関連情報の収集のため、国際会議への出張を予定している。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] Relationship between bystander cell death and spontaneous mutagenesis in bystander cells2012

    • Author(s)
      前田 宗利
    • Organizer
      10th International Workshop Microbeam Probes of Cellular Radiation Response
    • Place of Presentation
      コロンビア大学(ニューヨーク、米国)
    • Year and Date
      2012年3月16日
  • [Presentation] X 線マイクロビーム照射によるバイスタンダー応答とバイスタンダー細胞における突然変異との関係2012

    • Author(s)
      前田 宗利
    • Organizer
      第25回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      鳥栖市民文化会館・中央公民館(佐賀県)
    • Year and Date
      2012年1月8日
  • [Presentation] Suppression of spontaneous mutagenesis by X-ray-induced bystander cell killing2011

    • Author(s)
      前田 宗利
    • Organizer
      第49回 日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      兵庫県立大学姫路書写キャンパス(兵庫県)
    • Year and Date
      2011年9月18日
  • [Presentation] Bystander treatment with X-ray microbeams suppresses spontaneous mutation2011

    • Author(s)
      前田 宗利
    • Organizer
      14th International Congress of Radiation Research (ICRR)
    • Place of Presentation
      The Palace of Culture and Science(ワルシャワ・ポーランド)
    • Year and Date
      2011年8月29日
  • [Presentation] 放射光単色X線マイクロビーム細胞照射装置を用いた細胞応答の解析2011

    • Author(s)
      前田 宗利
    • Organizer
      [PF研究会]エネルギー付与の不均一性に着目した放射線生物影響研究の展望(招待講演)
    • Place of Presentation
      高エネルギー加速器研究機構(茨城県)
    • Year and Date
      2011年7月15日
  • [Presentation] X線バイスタンダー応答による自然発生突然変異の抑制2011

    • Author(s)
      前田 宗利
    • Organizer
      日本放射線影響学会 第54回大会
    • Place of Presentation
      神戸商工会議所会館(兵庫県)
    • Year and Date
      2011年11月18日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi