• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

均一サイズ単層膜ジャイアントリポソーム形成技術に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23710154
Research Institution公益財団法人神奈川科学技術アカデミー

Principal Investigator

大崎 寿久  (財)神奈川科学技術アカデミー, バイオマイクロシステムプロジェクト, 研究員 (50533650)

Keywordsマイクロ・ナノデバイス / 脂質 / 生体材料(リポソーム) / 人工細胞膜 / マイクロアレイ
Research Abstract

本研究では、最も簡便かつ汎用的な静置水和法を用いて均一サイズの単層膜ジャイアントリポソームアレイの形成技術の確立を目的としている。平成24年度は、様々な混合脂質構成において単層膜リポソームを形成・アレイ化することを目的とした。また、形成したりポオソームの回収技術についても開発を行った。
均一サイズリポソームアレイの形成は、微細な導電/絶縁パターニングを基板に施し、エレクトロスプレー法(高電圧を対象溶液に印加することで液を電場勾配に沿って噴霧させる技術)を用いてその導電性部分のみに脂質を選択的に塗布することで達成した。この前年度成果を発展させ、より生体膜に近い様々な脂質分子から構成されるリポソームの形成を試みた。条件検討を重ねることで、3成分系での均一サイズリポソームアレイ形成に成功した。
リポソームの操作技術は、誘電泳動現象を利用した手法を開発した。誘電泳動は不均一な電場中において誘電体に誘起される力である。本研究では微細なガラス針表面に一対の電極を配線し、交流電場を印加することで誘電泳動現象を起こし、細胞サイズのリポソームを一つずつ選択的に操作・回収することに成功した。また、リポソームアレイ作製時のスプレー時間の検討により、アレイ状ではなく浮遊したリポソームを形成できることも明らかとなり、マイクロ流体デバイスやピペット操作などと組み合わせることでこれらの回収は可能になると考えている。
いずれの成果についても国際会議などで報告を行い、学術雑誌での公表に向けて準備を行っているところである。また当該機関における一般向けの報告会や公開資料でもこれらの成果について発表・記載をすることで、社会・国民への発信も積極的に行っている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Round-tip dielectrophoresis-based tweezers for single micro-object manipulation2013

    • Author(s)
      Taiga Kodama, Toshihisa Osaki, Ryuji Kawano, Koki Kamiya, Norihisa Miki, and Shoji Takeuchi
    • Journal Title

      Biosensors and Bioelectronics

      Volume: 47 Pages: 206-212

    • DOI

      DOI:10.1016/j.bios.2013.03.022

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Contactless Catch-and-Release System for Giant Liposomes Based on Negative Dielectrophoresis2013

    • Author(s)
      Taiga Kodama
    • Organizer
      The 26th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      20130120-20130124
  • [Presentation] Pendant Liposome System to Access the Internal Solution2013

    • Author(s)
      Toshihisa Osaki
    • Organizer
      The 26th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2013-01-24
  • [Presentation] Artificial Cellular Membrane Microchip for Membrane Protein Analysis2012

    • Author(s)
      Toshihisa Osaki
    • Organizer
      The 10th International Conference on Nano-Molecular Electronics
    • Place of Presentation
      兵庫
    • Year and Date
      20121212-20121214
    • Invited
  • [Presentation] Uniform Size Liposome on a Chip: Observation of Transport Kinetics through Nanopore Membrane Protein2012

    • Author(s)
      Toshihisa Osaki
    • Organizer
      The 16th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      20121028-20121101
  • [Presentation] Smooth-tip Dielectrophoresis Based Tweezers for Single Liposome Handling2012

    • Author(s)
      Taiga Kodama
    • Organizer
      The 16th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      20121028-20121101
  • [Presentation] 静置水和法による均一径リポソームアレイ2012

    • Author(s)
      大崎寿久
    • Organizer
      第50回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2012-09-24
  • [Presentation] 静置水和法により形成した均一サイズリポソームアレイ応用技術2012

    • Author(s)
      大崎寿久
    • Organizer
      日本膜学会第34年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2012-05-08
  • [Remarks] 公益財団法人神奈川科学技術アカデミー 人工細胞膜システムグループ

    • URL

      http://www.newkast.or.jp/innovation/labo/takeuchi_project.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi