• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

未利用微生物資源を探索源とする自然免疫制御物質の創出

Research Project

Project/Area Number 23710247
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

菊地 晴久  東北大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (90302166)

Keywords自然免疫 / 天然物有機化学 / 二次代謝産物 / 生物活性物質
Research Abstract

1.天然資源からの自然免疫制御物質の探索
ショウジョウバエを利用した自然免疫活性の評価系を用いて,未利用微生物を中心とした各種天然資源についてスクリーニングをおこなった.今年度は特に,未利用微生物・細胞性粘菌の分化誘導因子として知られている化合物 DIF-1 とその誘導体に対してスクリーニングを行った.その結果,DIF-1 には選択的な作用はみられなかったが,そのフェノール性水酸基をメチル化した誘導体TM-DIF-1 に濃度依存的かつ選択的な自然免疫抑制作用を見出した.
2.単離した化合物を基盤とした活性誘導体の創製と活性化合物の自然免疫制御機構の解明
以前の研究で自然免疫増強作用を示す糸状菌由来化合物 gonytolide A が得られている.この構造を基盤としてさらに多くの誘導体の合成を行い,その自然免疫に対する作用を検討した.その結果,不斉中心を分子中に含まないように設計したビスクロモン型化合物ならびにビスフラボン型化合物が,gonytolide A とほぼ同程度の自然免疫増強作用を示すことが明らかとなった.
強力な自然免疫抑制作用を示す放線菌由来化合物 celastramycin A について,ビオチン-ストレプトアビジン間の強力な相互作用を利用した標的分子の同定を目的として,ビオチン化された誘導体の合成をおこなった.この化合物をショウジョウバエ由来S2細胞に作用させ,その細胞の溶解液をストレプトアビジンでコーティングされた磁性ビーズによって精製した.得られた精製後タンパク質の電気泳動を行った結果,ビオチン化された誘導体を作用させた場合でのみ検出されるバンドが 60 kDa付近に得られた.このバンドがcelastramycin Aの標的タンパク質に相当すると考えられる.

  • Research Products

    (5 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Terresterol, a Polyoxygenated Lanostanoid, Isolated from the Oomycete Saprolegnia terrestris, and Its Innate Immune-Promoting Activity.2013

    • Author(s)
      Haruhisa Kikuchi, Yuichi Sato, Shoichiro Kurata, Yasuhiro Katou, Yoshiteru Oshima
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 69 Pages: 3536-3542

    • DOI

      10.1016/j.tet.2013.02.088

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Isolation, Synthesis and Biological Activity of Biphenyl and m-Terphenyl-Type Compounds from Dictyostelium Cellular Slime Molds2012

    • Author(s)
      Kikuchi, H.; Matsuo, Y.; Katou, Y.; Kubohara, Y.; Oshima, Y
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 68 Pages: 8884-8889

    • DOI

      DOI:10.1016/j.tet.2012.08.041

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Monomeric Chromanones, Gonytolides D-G, Isolated from the Fungus Gonytrichum sp.2012

    • Author(s)
      Haruhisa Kikuchi, Masato Isobe, Shoichiro Kurata, Yasuhiro Katou, Yoshiteru Oshima
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 68 Pages: 6218-6223

    • DOI

      10.1016/j.tet.2012.05.064

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 天然資源より得られた自然免疫増強物質の誘導体合成と生物活性2012

    • Author(s)
      星川毅,菊地晴久,阿部由布子,藤村信平,倉田祥一朗,加藤泰弘,大島吉輝
    • Organizer
      第30回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都)
    • Year and Date
      20121128-20121130
  • [Presentation] Biologically Active Compounds Isolated from Unexploited Microorganisms2012

    • Author(s)
      Haruhisa Kikuchi
    • Organizer
      International Symposium of Pharmaceutical Sciences
    • Place of Presentation
      Soochow University (China)
    • Year and Date
      20120525-20120527
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi