• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

肝細胞関連遺伝子を標的とするインドールアルカロイド類の作用機構と再生医療への応用

Research Project

Project/Area Number 23710261
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

池田 玲子  東京理科大学, 理工学部, 助教 (60516441)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
KeywordsMAT1A / Ellipticine
Research Abstract

本研究は、肝発生に伴い発現し肝炎及び肝がんにおいてはその発現が消失するMethionine adenosyltransferase 1A(MAT1A)遺伝子発現を誘導するEllipticine及びEllipticine誘導体により引き起こされたMAT1A遺伝子発現メカニズムと正常肝発生におけるその遺伝子発現メカニズムとの相同性を検討するとともに、従来行われている胚性幹細胞から肝細胞様細胞への分化誘導法にEllipticine及びその誘導体を取り入れより効率的な誘導法の確立を目的としたものである。 H23年度では、MAT1A遺伝子発現が消失したマウス肝がん細胞Hepa1-6細胞にEllipticine及びEllipticine誘導体を添加し、MAT1A遺伝子発現が再活性化されることをRT-PCRにより確認した。その結果、3 及び12 micro mollerのEllipticineを添加したHepa1-6細胞では、添加後3時間でMAT1A遺伝子発現が認められた。MAT1A遺伝子を誘導することが知られている脱メチル化剤の5-aza-2'-deoxycytidine (5-aza-dC)より強い誘導を示したことは特筆すべき点である。さらに、ルシフェラーゼアッセイを用いて、MAT1A遺伝子プロモーター領域の活性を観察した。その結果、MAT1A遺伝子は、Ellipticineを添加することによってそのプロモーター活性の有意な上昇が観察された。 MAT1A遺伝子は、正常肝発生に伴い発現し、肝がん及び肝炎ではその発現が消失するため、この遺伝子を誘導したEllipticine及びEllipticine誘導体は肝実質細胞の形成や維持に必要な因子を助長したと考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

自宅療養期間があったため研究の進行が遅れてしまった。

Strategy for Future Research Activity

MAT1A 遺伝子プロモーター領域のCpG のメチル化レベルは、Bisulfite-sequencing 法を用いて解析する。続いて、Octamaer-binding transcription factor 4(Oct4)やNanog といったエピジェネティックな調節を受けることが知られている遺伝子群についても2)、同様にメチル化解析する。さらに、Ellipticine 誘導体が作用する配列は、MAT1A プロモーター部位のデリーションコンストラクト(-1132/-1、-641/-1、-491/-1、-475/-1、-365/-1、-147/-1)を用いたルシフェラーゼアッセイにより同定する。また、MAT1A の遺伝子プロモーター領域とC/EBPbetaの結合を、Chip-assay を用いて観察する。  続いて、ES細胞から肝細胞様細胞への分化誘導を試みる。ES 細胞から胚葉体(EB)を形成し、三胚葉系への分化系統を観察し、内胚葉から肝細胞様細胞への分化・成熟を行い、その誘導効率を検討する。また、肝前駆細胞及び成熟肝細胞のマーカー遺伝子の発現様式からMAT1A 遺伝子発現への伝達経路を探索する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

Bisulfite-sequencing解析によるDNAメチル化解析で用いる試薬及びシーケンス解析費として研究費の一部を使用する。MAT1A遺伝子プロモーター領域のデリーションアッセイで使用する試薬及びシーケンス解析費として研究費の一部を使用する。Chip-assayで用いる抗体類・試薬類の費用として研究費の一部を使用する。また、ES 細胞から肝細胞様細胞への分化誘導時及び確認時で用いる試薬及び抗体類の購入費に研究費の一部を使用する。

  • Research Products

    (26 results)

All 2012 2011

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (18 results)

  • [Journal Article] SYNTHESIS OF BENZOTROPONE-ANNULATED 1-AZAAZULENES AND RELATED COMPOUNDS BY SUZUKI-MIYAURA COUPLING/ALDOL CONDENSATION CASCADE REACTION AND EVALUTIONS OF THEIR CYTOTOXIC ACTIVITY AGAINST HELA S3 CELLS2012

    • Author(s)
      Makoto Nakatani, Hiroyuki Fujii, Toshihiro Murafuji, Takahiro Gunji, Reiko Ikeda, Takeo Konakahara, Noritaka Abe
    • Journal Title

      HETEROCYCLES

      Volume: 84 Pages: 461 - 472

    • DOI

      10.3987/COM-11-S(P)7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Copper-Catalyzed [5+1] Annulation of 2-Ethynylanilnes with N,O-Acetal Leading to Construction of Quinoline Derivatives2012

    • Author(s)
      Norio Sakai, Kosuke Tamura, Kazuyori Shimamura, Reiko Ikeda, Takeo Konakahara
    • Journal Title

      ORGANIC LETTERS

      Volume: 14 Pages: 836-839

    • DOI

      10.1021/ol203360g

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Indium-Catalyzed Reductive Esterification of a Carboxylic Acid: Sequential Preparation of an Ester and Symmetrical Ether2011

    • Author(s)
      Norio Sakai, Yuta Usui, Reiko Ikeda, Takeo Konakahara
    • Journal Title

      ADVANCED SYNTHESIS & CATALYSIS

      Volume: 353 Pages: 3397 - 3401

    • DOI

      10.1002/adsc.201100481

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of Tri- or Tetra-Substituted Pyrimidine Derivatives via the [5+1] Annulation of Enamidines with either N,N-dimethylformamide Dialkyl Acetals or Orthoesters and its Application to a Ring Transformation of Pyrimidines to Pyrido[2,3-d]pyrimidin-5-one Derivatives2011

    • Author(s)
      Toshiaki Sasada, Youichi Aoki, Reiko Ikeda, Norio Sakai, and Takeo Konakahara
    • Journal Title

      CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL

      Volume: 2011 Pages: 9385 - 9394

    • DOI

      10.1002/chem.201100040

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 3-(3-Phenoxybenzyl)amino-β-carboline: A novel antitumor drug targeting α-tubulin2011

    • Author(s)
      Reiko Ikeda et al
    • Journal Title

      BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS

      Volume: 21 Pages: 4784 - 4787

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2011.06.061

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of 12,12a-dihydro-7,12a-diazacyclohepta[cd]benz[g]azulen-12-one (cyclohepta[m,n]pyrrolo[2,1-c][1,4]benzodiazepin-12-one) and evaluation of cytotoxic activity against HeLa S3 cells2011

    • Author(s)
      Eiko Yoshioka, Hiroyuki Fujii, Toshinobu Murafuji, Reiko Ikeda, Takeo Konakahara, Takahiro Gunji, and Noritaka Abe
    • Journal Title

      HETEROCYCLES

      Volume: 83 Pages: 1409 - 1415

    • DOI

      10.3987/COM-10-12050

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] InBr3-Catalyzed Deoxygenation of Carboxylic Acids with a Hydrosilane: Reductive Conversion of Aliphatic or Aromatic Carboxylic Acids to Primary Alcohols or Diphenylmethanes2011

    • Author(s)
      Norio Sakai, Keita Kawana, Reiko Ikeda, Yumi Nakaike, Takeo Konakahara
    • Journal Title

      EUROPEAN JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTR

      Volume: 2011 Pages: 3178 - 3183

    • DOI

      10.1002/ejoc.201100161

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 3-Benzylamino-β-carboline derivatives induce apoptosis through G2/M arrest in human carcinoma cells HeLa S-32011

    • Author(s)
      Reiko Ikeda, Toshie Iwaki, Tomoko Iida, Takasumi, Okabayashi, Eishiro Nishi, Masaki Kurosawa, Norio Sakai, Takeo Konakahara
    • Journal Title

      EUROPEAN JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY

      Volume: 46 Pages: 636 - 646

    • DOI

      10.1016/j.ejmech.2010.11.044

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Direct synthesis of esters or ethers using InBr3-catalyzed disproportionation of a carboxylic acid2011

    • Author(s)
      Norio Sakai, Yuta Usui, Reiko Ikeda, Yumi Nakaike, Takeo Konakahara
    • Organizer
      第58回有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス
    • Year and Date
      2011年 9月 9日
  • [Presentation] 3-(3-Phenoxybenzyl)amino-beta-carboline: a novel antitumor drug targeting alpha-tubulin2011

    • Author(s)
      Reiko Ikeda
    • Organizer
      International Symposium on Technologies against Cancer Symposium(招待講演)
    • Place of Presentation
      船堀タワーホール
    • Year and Date
      2011年 9月 1日 ~ 9月 2日
  • [Presentation] 3-(3-Phenoxybenzyl)amino-β-carboline: a novel antitumor drug targeting α-tubulin2011

    • Author(s)
      池田 玲子、黒澤 正樹、岡林 賞純、武江 彩子、吉原 正道、坂井 教郎、船津 修、森田 明典、池北 雅彦、小中原 猛雄
    • Organizer
      第5回バイオ関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      茨城県(つくば市、つくば国際会議場)
    • Year and Date
      2011年 9月 12日 ~ 9月 14日
  • [Presentation] β-カルボリン誘導体の抗腫瘍活性発現における認識部位の同定 (4P-0649)2011

    • Author(s)
      金子可奈、池田玲子、木村貴則、坂井教郎、小中原猛雄
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2011年 12月 13日 ~ 12月 16日
  • [Presentation] 新規抗腫瘍剤β-カルボリン誘導体の作用機構の解析 (4P-0648)2011

    • Author(s)
      吉原正道、池田玲子、木村貴則、坂井教郎、小中原猛雄
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2011年 12月 13日 ~ 12月 16日
  • [Presentation] 銅触媒を用いる2-エチニルアニリンとグリオキシル酸エステルからの新規キノリン骨格構築法の開発2011

    • Author(s)
      坂井教郎・田村康祐・嶋村和頼・池田玲子・小中原猛雄
    • Organizer
      第37回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      徳島市・あわぎんホール
    • Year and Date
      2011年 11月 7日 ~ 11月 8日
  • [Presentation] インジウム触媒を用いる2級アミドの選択的脱酸素化法の開発2011

    • Author(s)
      坂井教郎・竹丘征史・池田玲子・小中原猛雄
    • Organizer
      第37回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      徳島市・あわぎんホール
    • Year and Date
      2011年 11月 7日 ~ 11月 8日
  • [Presentation] エナミンを基軸とするピリジン、ピリミジン誘導体の選択的合成とその抗腫瘍活性2011

    • Author(s)
      小中原猛雄、大曲祥太、小林史典、入戸野太郎、池田玲子、坂井教郎
    • Organizer
      第62回有機合成化学協会関東支部(新潟)シンポジウム
    • Place of Presentation
      新潟大学工学部
    • Year and Date
      2011年 11月 26日 ~ 11月 27日
  • [Presentation] ニッケル触媒による[2+2+2]付加環化反応を経由した新規複素環骨格構築法の開発2011

    • Author(s)
      坂井教郎、中務 恒、遠藤俊充、池田玲子、小中原猛雄
    • Organizer
      第62回有機合成化学協会関東支部(新潟)シンポジウム
    • Place of Presentation
      新潟大学工学部
    • Year and Date
      2011年 11月 26日 ~ 11月 27日
  • [Presentation] インジウム触媒を用いたアルデヒドあるいはケトンと1級アミンによる還元的アミノ化反応の開発2011

    • Author(s)
      坂井教郎、鍋島眞也、小澤 瞬、池田玲子、小中原猛雄
    • Organizer
      第62回有機合成化学協会関東支部(新潟)シンポジウム
    • Place of Presentation
      新潟大学工学部
    • Year and Date
      2011年 11月 26日 ~ 11月 27日
  • [Presentation] 新規抗腫瘍剤β-カルボリン誘導体の新規固相合成法の開発とフルオラス固相合成法への応用2011

    • Author(s)
      小中原猛雄、赤羽拓也、池田玲子、坂井教郎
    • Organizer
      第62回有機合成化学協会関東支部(新潟)シンポジウム
    • Place of Presentation
      新潟大学工学部
    • Year and Date
      2011年 11月 26日 ~ 11月 27日
  • [Presentation] ポリアクリル酸エステル系フルオラス反応場の開発とその応用2011

    • Author(s)
      小中原猛雄、石塚将智、池田玲子、坂井教郎
    • Organizer
      第62回有機合成化学協会関東支部(新潟)シンポジウム
    • Place of Presentation
      新潟大学工学部
    • Year and Date
      2011年 11月 26日 ~ 11月 27日
  • [Presentation] エナミンと1,2-ジケトンによるピナコール転位を経るピロリノン誘導体の合成2011

    • Author(s)
      小中原猛雄・加藤拓保・金森泰介・池田玲子・坂井教郎
    • Organizer
      第41回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      熊本市民会館
    • Year and Date
      2011年 10月 20日 ~ 10月 22日
  • [Presentation] 2位に種々のテザーをもつエリプチシン誘導体の合成2011

    • Author(s)
      小中原猛雄・竹田翔一・森良太・池田玲子・坂井教郎
    • Organizer
      第41回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      熊本市民会館
    • Year and Date
      2011年 10月 20日 ~ 10月 22日
  • [Presentation] ピリドピリミジン誘導体の合成とその抗腫瘍活性の評価2011

    • Author(s)
      小中原猛雄・染矢稔宗・池田玲子・坂井教郎
    • Organizer
      第41回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      熊本市民会館
    • Year and Date
      2011年 10月 20日 ~ 10月 22日
  • [Presentation] 9位にグルコピラノシル基を有するβ-カルボリン配糖体の合成とその抗腫瘍活性2011

    • Author(s)
      小中原猛雄・田村俊祐・古谷征宗・池田玲子・坂井教郎
    • Organizer
      第41回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      熊本市民会館
    • Year and Date
      2011年 10月 20日 ~ 10月 22日
  • [Presentation] カップリング反応を用いるβ-カルボリン類縁体の新規合成法の開発2011

    • Author(s)
      小中原猛雄・簗場康佑・中池由美・池田玲子・坂井教郎
    • Organizer
      第41回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      熊本市民会館
    • Year and Date
      2011年 10月 20日 ~ 10月 22日
  • [Presentation] 酸触媒によるインドールのアミノメチル化の位置選択的制御に関する研究2011

    • Author(s)
      坂井教郎・岡野秀俊・嶋村和頼・池田玲子・小中原猛雄
    • Organizer
      第41回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      熊本市民会館
    • Year and Date
      2011年 10月 20日 ~ 10月 22日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi