2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
23720087
|
Research Institution | Rikkyo University |
Principal Investigator |
鈴木 直子 立教大学, ランゲージセンター, 教育講師 (10546146)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
Keywords | 国際研究者交流 / 中国演劇 / 日中演劇交流 / 1930年代 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は前年度までに収集した国立戯劇学校の資料整理や1930年代に日本に派遣された舞台美術家呉剣声の日本側の関連資料の整理を行った。その結果、国立戯劇学校の卒業生の中に戦後台湾に渡り演劇、映画方面で活躍した人物が数名いることが判明した。また、国立戯劇学校以外にも、国民党が日本に派遣し日本で舞台美術を学んだ呉剣声も、1945年以降に台湾に渡っていることが判明した。そこで国立戯劇学校の関係者や呉剣声に関する台湾側の資料収集のため、2月と3月に台湾に出張し台北市の国家図書館や電影資料館を訪問した。国立戯劇学校については貴重な資料である『劇専同学在台湾』を複写することができ、台湾戯劇史など台湾の新劇に関する資料を閲覧することができた。 また台湾芸術大学の演劇研究者徐亜湘氏に協力を仰ぎ、3月には徐氏を招聘し、研究会を開催して研究成果報告を行った。研究会では1930年代に国民党が派遣した呉剣声の日本での演劇活動に関して報告をした。徐氏には1945年以降の中国と台湾の演劇交流についての講演を依頼し、国立戯劇学校の卒業生や呉剣声が光復後に台湾に渡った背景について知ることができた。 本研究により国立戯劇学校についての新資料の収集と、呉剣声という詳細不明だった人物についての足跡が判明し、1930年代の日中演劇交流の一端を明らかにすることができた。そして日中だけではなく、同時代の台湾まで視野に入れたより広がりのある演劇交流研究の可能性が見えてくる結果となった。
|