• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ホジェン語の音声・映像資料による電子コーパスの構築及びそれに基く記述研究

Research Project

Project/Area Number 23720213
Research InstitutionSeikei University

Principal Investigator

李 林静  成蹊大学, 法学部, 准教授 (40567418)

Keywordsホジェン語 / ツングース諸語 / テキストコーパス / フィールド調査 / 中国黒龍江省 / 危機言語 / 記述言語学
Research Abstract

ホジェン語を含むツングース諸語の接触・借用関係を明らかにし、言語接触による言語変化のプロセスの解明に迫るため、資料が少なく解明の遅れている「ホジェン語」について、これまでに出版されたテキスト及び実際にフィールド調査によって得られた「音声データ」「映像データ」に基づき「ホジェン語テキストコーパス」の整備を行った。また、作成したテキストコーパスに基づき、ホジェン語における様々な言語現象を調査し、特にホジェン語の動詞の屈折形式についてこれまでより体系的かつ詳細な記述を行い、それぞれの屈折形式の統語機能について分析を行った。
具体的には、
(1)過去に記録されたアナログビデオテープによる録画映像のデジタル化を行い、過去に記録されたDATによる録音音声や、デジタル ビデオテープによる録画映像をコンピュータで処理できるように加工し、音声を抽出してホジェン語テキストの文字化作業を行った。
(2)これまでに出版されたホジェン語テキストを収集し、コンピュータによりテキストを入力して電子データ化を進めた。
(3)平成25年8月-9月に、ホジェン語話者の居住地である中国黒龍江省同江市街津口郷、八岔郷においてフィールド調査を実施した。 ホジェン語話者との面接調査では、語彙調査、形態論と統語論にかんする聞き取り調査、複数の話者による会話の録音・録画を行い、 新たなホジェン語音声データおよび映像データを収集した。本調査では、合計約20時間分の録音データおよび約4時間の録画データが 得られた。また過去に採録したホジェン語テキストの文字化作業を行い、話者の助力を得て確認作業を行った。その一部について形態分析を行い、その成果を論文として公開した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] ホジェン語の動詞屈折形式とその統語機能2014

    • Author(s)
      李林静
    • Journal Title

      北方言語研究

      Volume: 4 Pages: 111-126

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ホジェン語会話テキスト(2)2013

    • Author(s)
      李林静
    • Journal Title

      千葉大学ユーラシア言語文化論集

      Volume: 15 Pages: 257-294

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ホジェン語の動詞屈折形式とその統語機能2013

    • Author(s)
      李林静
    • Organizer
      AA研共同利用・共同研究課題「準動詞に関する通言語学的研究」2013年度第2回研究会
    • Place of Presentation
      東京外国語大学アジアアフリカ研究所
    • Year and Date
      20131019-20131019

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi