2013 Fiscal Year Research-status Report
家庭用テレビゲーム業界におけるプラットフォーム戦略に関する理論的・実証的研究
Project/Area Number |
23730401
|
Research Institution | Kagawa University |
Principal Investigator |
大北 健一 香川大学, 地域マネジメント研究科, 准教授 (60367513)
|
Keywords | コーペティション / 企業間関係 / 業界団体 / 家庭用テレビゲーム / 知的財産権 / ソフトウェアの不正コピー |
Research Abstract |
まず,コーペティション戦略(競争と協力の戦略)の側面から,ソフトウェアメーカーによる知的財産権の保護のための投資に関して多段階ゲームの理論を応用して分析を行い,得られた結論をもとに政策的なインプリケーションを考察した.その最終的な研究成果は共同論文のかたちで,海外の専門誌にアクセプト・掲載された. 次に,コーペティション戦略(競争と協力の戦略)の側面から,家庭用テレビゲーム機を供給するハードウェアメーカーによるプロモーション活動とそのゲームソフトを供給するソフトウェアメーカーによる広告活動のそれぞれの投資に関して多段階ゲームの理論を応用して分析を行い,得られた結論をもとに当該業界における定型的な事実に対する説明を試みた.この研究成果は,2014年5月にスウェーデン・ウメアにおいて行われる6th Workshop on Coopetition Strategy "Coopetition Strategy and Practice"で,"Direct or Indirect Co-opetition between Affiliated Firms in the Video Game Market"という論題で成果を報告する予定である. 上記の研究の重要性については,家庭用テレビゲーム業界とプラットフォーム戦略について近年内外の関心が高まっており,当該業界におけるプラットフォーム戦略の実態が事例として記述されつつあるものの,それらに関する理論分析がとりわけ十分ではない現状と関係している.なかでも,当該業界の補完製品企業にとって,知的財産権の保護や市場拡大・システム間競争の問題は重要な検討課題となっていることに加え,海外で成果をあげつつあるコーペティション戦略研究とのリンクも試みようとするところに本研究の重要性があると判断される.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究成果の一部がInderscienceの査読付国際雑誌にアクセプト・掲載されるとともに("Coopetition and coordinated investment: protecting Japanese video games’ intellectual property rights," International Journal of Business Environment, Vol.6,No.1, pp.92-105, 2014),他の研究成果の一部が2014年5月にスウェーデン・ウメアで開催されるSixth EIASM Workshop on Coopetition Strategy"Coopetition Strategy and Practice"にアクセプトされているため.
|
Strategy for Future Research Activity |
2014年5月のスウェーデン・ウメアでの研究報告準備を行うとともに,研究成果を査読付国際雑誌へ投稿できるようさらなる内容の改訂作業に努めたい.
|