• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

会計国際化時代の会計教育に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23730461
Research InstitutionHiroshima Shudo University

Principal Investigator

菅原 智  広島修道大学, 商学部, 教授 (40331839)

Keywords国際会計教育基準 / 会計教育 / 研究方法論
Research Abstract

本研究の目的は、会計教育の国際的調和化の必要性、その実現可能性や影響について、大学の会計教員、企業経理担当者、および職業会計士の見解や態度を調査し、これからのグローバル社会に適合した日本の会計教育制度のあり方を示すことにある。
平成25年度には、オーストラリアとイタリアの会計教員、企業経理担当者および職業会計士を対象に質問票調査を実施し、会計教育の国際的調和に対する被験者の見解を調査することを予定としていた。
オーストラリアにおけるデータ収集は順調に進み、2本の論文が完成した。日本のデータとの比較研究を実施したものとして、一つは質問票調査によって収集した適量的データを用いた研究と、もう一つは、インタビューによって収集した定性的データを用いた研究として編纂し、現在、いずれの論文も海外のジャーナルに投稿をして、出版を待っているところである。この他に、成果論文として海外のジャーナルに出版されたものが4本、国際学会での関連する口頭報告が2回実施できた。
イタリアでのデータ収集は、平成25年11月にパルマ大学に出向き、会計を学ぶ学部生および大学院生を対象としてインタビューを実施した。しかし、英語で回答できる学生がわずかであったため、イタリア語で回答した学生のインタビューデータはイタリア人の研究協力者に翻訳を依頼したが、思ったように協力をしてもらえなかった。また、アンケートも実施して定量的なデータを収集したが、こちらはコーディングの過程において、元データに確認が必要な点が発見されたため、現地でデータ収集を協力してくれた教員に確認をとっている。これらのデータの信頼性を確保し、改めて分析を再開するにはすこし時間がかかるという状況である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

イタリアでのデータ収集は当初の予定からは遅れているが、現在再確認を取っているところであり、その回答が得られれば、すぐにでも分析に着手できる。そうなれば最終年度には4年間の総括としてまとめるための時間が十分あると考えられるからである。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度には、オーストラリアとイタリアの会計教員、企業経理担当者および職業会計士を対象にQDAを実施し、会計教育の国際的調和に対する被験者の見解を調査する。そして最終的な4年間の研究成果の編纂を行う予定となっている。オーストラリアのデータは入手と分析が終わり、論文として完成させるところまできている。イタリアでのデータ収集のピッチを上げて、4年間の総括を迅速に行うことを考えている。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Discourse Surrounding the International Education Standards for Professional Accountants (IES): A Content Analysis Approach2013

    • Author(s)
      Satoshi Sugahara and Rachel Wilson
    • Journal Title

      Accounting Education: an international journal

      Volume: 19(3) Pages: pp.213-232

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Japanese accounting academics’ perceptions on the global convergence of accounting education in Japan2013

    • Author(s)
      Satoshi Sugahara
    • Journal Title

      Asian Review of Accounting

      Volume: 21(3) Pages: pp.180-204

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Agreement process for implementing the International Education Standards for Accounting among Japanese accounting academics: a grounded theory approach2013

    • Author(s)
      Satoshi Sugahara and Gregory Boland
    • Journal Title

      International Journal of Accounting and Finance

      Volume: 4(2) Pages: pp.168-189

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Developing a Global Model of Accounting Education and Examining IES Compliance in Australia, Japan, and Sri Lanka2013

    • Author(s)
      Kim Watty, Satoshi Sugahara, Nadana Abayadeera, Luckmika Perera
    • Journal Title

      Accounting Education: an international Journal

      Volume: 22(5) Pages: pp.502-506

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「会計体操」を使った簿記教育の取り組みと効果2013

    • Author(s)
      菅原智
    • Organizer
      日本会計教育学会2013年年次大会、自由論題報告
    • Place of Presentation
      日本、佐世保
    • Year and Date
      20130908-20130910
  • [Presentation] Accounting Academics’ Perceptions about Convergence of Accounting Education: A comparison study between Australia and Japan2013

    • Author(s)
      Satoshi Sugahara
    • Organizer
      American Accounting Association (AAA) 2013 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Anaheim, USA
    • Year and Date
      20130802-20130809
  • [Presentation] How accounting students define success and the factors affecting their success and failure in the Accounting Schools of Japan2013

    • Author(s)
      Satoshi Sugahara
    • Organizer
      8th International Conference of AMIS IAAER
    • Place of Presentation
      Bucharest, Romania
    • Year and Date
      20130610-20130617

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi