• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

外傷体験想起時の認知・行動モデルに基づく心理学的介入の構築とその効果の検討

Research Project

Project/Area Number 23730678
Research InstitutionKonan University

Principal Investigator

大澤 香織  甲南大学, 文学部, 講師 (30462790)

Keywordsトラウマティック・ストレス / 外傷的出来事の記憶 / 想起 / 介入効果
Research Abstract

最終年度では前年度に引き続き,介入プログラムの効果について検討し,その総括を行った。研究協力者募集の広報を通じて参加を希望した者のうち,研究協力に同意し,プログラムとフォローアップ(実施1・3ヵ月後)を完遂した6名(男性2名,女性4名,平均年齢36.33±12.23歳)を分析対象とした。プログラムは,全参加者に外傷後ストレス障害(PTSD)の主症状の1つである「侵入・再体験症状」が認められることを確認した上で行われた。プログラムは週1回(60~90分),計6~8回であった。
その結果,トラウマとなるような出来事を体験した後に生じる心身の反応(外傷性ストレス反応)の程度は,プログラム実施直後および実施3ヵ月後に有意に低減していた(いずれもp<.05)。PTSD症状全体の重症度も実施後,実施1・3ヵ月後に低減し(すべてp<.05),特に「侵入・再体験症状」の改善がプログラム実施後に有意に認められた(p<.05)。また,出来事を想起した際の「肯定的認知コーピング」の実行頻度が実施3ヵ月後に増加していた(p<.05)。この対処方略は外傷性ストレス反応の低減につながることが示唆されている(大澤,2012)。当該プログラムは出来事の想起に対する適切な対処スキルを身につけることで,外傷性ストレス反応の低減に有効な内容になっていることが考えられる。
さらに,全般的な生活機能障害についてはプログラムによる影響を受けなかったものの,症状による機能障害は実施3ヵ月後に有意に改善していた(p<.05)。出来事に関する治療を受けることへの抵抗感についても,実施3ヵ月後に有意に低減していた(p<.05)。したがって,当該プログラムは外傷性ストレス反応の改善や症状による機能障害の回復のみならず,治療に対する抵抗感を下げる効果もあると考えられ,症状の慢性化の予防にも寄与する可能性が考えられる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014 Other

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] What do college students think about the effectiveness of coping strategies toward recalling traumatic memories? : A difference of recognition by the presence of traumatic events2014

    • Author(s)
      Kaori Osawa
    • Organizer
      28th International Congress of Applied Psycholgy
    • Place of Presentation
      Paris, France
    • Year and Date
      20140708-20140713
  • [Presentation] Does psychoeducation decrease the fear associated with recalling trauma and increase the probability of coping with recalling? : The pilot study among Japanese general college students.

    • Author(s)
      Kaori Osawa
    • Organizer
      International Society for Traumatic Stress Studies 29th annual meeting
    • Place of Presentation
      Philadelphia, Pennsylvania USA
  • [Presentation] 外傷体験の想起に焦点をあてた認知行動的介入の試み―外傷性ストレス反応と生活機能障害に及ぼす効果―

    • Author(s)
      大澤 香織
    • Organizer
      第13回日本認知療法学会
    • Place of Presentation
      帝京平成大学池袋キャンパス
  • [Presentation] 大学生が考える「外傷体験想起時に有効な対処方略」は何か?―外傷体験の有無による認識の相違の検討も含めて―

    • Author(s)
      大澤 香織
    • Organizer
      日本心理学会第77回大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi