• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

ニホンザルの寛容性に関する行動遺伝学的研究

Research Project

Project/Area Number 23730705
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

山田 一憲  大阪大学, 人間科学研究科, 講師 (80506999)

Keywords比較行動学 / 行動遺伝学 / 霊長類学 / ニホンザル / 分子生物学
Research Abstract

個体差を生み出す要因を明らかにすることは、ヒトが多様で複雑な社会を形成する理由の解明に繋がる。本研究では、ヒトに近縁で複雑な社会を形成するニホンザルを対象とし、彼らの社会行動の個体差や地域間変異に影響を与える遺伝的要因を分子生物学的手法を用いて検討することを目指した。
本年度も給餌実験によって、勝山集団(岡山県真庭市)と淡路島集団(兵庫県洲本市)のニホンザルの寛容性を比較した。給餌実験とは、集団が滞在する餌場に直径8mの円を描き、その内に広く小麦をまいた後、その円の中で小麦を拾って食べたサルの頭数とその際に生じた攻撃行動に関連した音声の数をカウントする実験のことである。解析の結果、攻撃交渉の頻度に関して、2集団の間に大きな差は見られなかったが、勝山集団では全体の14%の個体が円内で小麦を拾った一方、淡路島集団では70%の個体が円内で小麦を拾っていた。これらの結果は、淡路島集団のニホンザルは、勝山集団と比較して、社会的緊張が高まる状況であっても、攻撃行動が起こりにくく寛容な行動傾向を持つことを示している。
糞より収集したDNA試料をもとに、攻撃性と関連するとされる神経伝達関連遺伝子の特徴を勝山集団と淡路島集団の間で比較した。ニホンザルにおいて遺伝的多型が見られた2つの候補遺伝子(モノアミンオキシダーゼA遺伝子: MAOALPR、アンドロゲン受容体遺伝子: ARQ)に関して、勝山集団と淡路島集団の間でアリル頻度に有意な偏りが見られた。この結果は、淡路島集団が示す特異的な寛容性に、遺伝的背景が存在する可能性を示唆している。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Grooming-related feeding motivates macaques to groom and affects grooming reciprocity and episode duration in Japanese macaques (Macaca fuscata)2013

    • Author(s)
      K. ONISHI, K. YAMADA, & M. NAKAMICHI
    • Journal Title

      Behavioural Processes

      Volume: 92 Pages: 125-130

    • DOI

      10.1016/j.beproc.2012.11.011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Social relationships of nulliparous young adult females beyond the ordinary age of the first birth in a free-ranging troop of Japanese macaques (Macaca fuscata)2013

    • Author(s)
      N. KATSU, K. YAMADA, & M. NAKAMICHI
    • Journal Title

      Primates

      Volume: 54 Pages: 7-11

    • DOI

      10.1007/s10329-012-0324-4

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 動物の行動に影響する遺伝子多型の解明

    • Author(s)
      村山美穂・阿部秀明・山田 一憲
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡(福岡市)
  • [Presentation] ニホンザル地域集団におけるオキシトシン受容体遺伝子の多型解析

    • Author(s)
      山田一憲・井上-村山美穂
    • Organizer
      第28回日本霊長類学会大会
    • Place of Presentation
      椙山女学園大学(名古屋市)
  • [Presentation] Intra-species differences in tolerance and genetic polymorphisms in Japanese macaques (Macaca fuscata)

    • Author(s)
      K. YAMADA & M. Inoue-MURAYAMA
    • Organizer
      42nd Annual Meeting of the Behavior Genetics Association
    • Place of Presentation
      The Royal College of Physicians, Edinburgh(United Kingdom)
  • [Book] サルの社会と個性を知る. 阪大NOW 135:2013

    • Author(s)
      山田一憲
    • Total Pages
      14-15
    • Publisher
      阪大NOW
  • [Book] ニホンザルの個性は何から生まれるのか 中川尚史・友永雅己・山極寿一 (編) 日本のサル学のあした―霊長類研究という「人間学」の可能性2012

    • Author(s)
      山田一憲
    • Total Pages
      72-77
    • Publisher
      京都通信社

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi