• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

時系列の聴覚表象に頑健性を与える知覚属性間の交互作用に関する心理物理的研究

Research Project

Project/Area Number 23730715
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

松井 淑恵  奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (10510034)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywords実験心理学 / 知覚 / 聴覚 / ピッチ / サイズ / 時系列パタン
Research Abstract

我々の聴覚系は、受け取った音響波形から波形の周期を抽出し、ピッチとして知覚し、ピッチの時系列を音声のイントネーションやメロディとして認識する。それらは異なるピッチの範囲で再現されても同定される。波形の周期とは独立して、スペクトルのパタンも符号化して聴覚皮質まで伝達されており、ピッチ以外の音の要素である音色として認識される。このふたつの情報は独立していると考えられているが、ピッチの時系列上の変化である音程の知覚に音色が影響を与えることは複数の先行研究で実証されており、ピッチと音色の間にはその時系列パタンの知覚に必要な情報を処理する過程で何らかの関わりがあると考えられる。また、スペクトルのパタンから聴覚系が音源の共鳴体のサイズを抽出できる計算モデルが構築され、このモデルを支持する心理実験結果が報告されている。サイズはピッチと同様1次元的な表現が可能である。互いに独立であると同時にサイズとピッチの両方が聴覚表象に影響するという条件で考えられるのは、サイズとピッチの次元が2次元平面的な知覚空間を構成しており、その上での時系列パタンを利用できる可能性である。この仮説の検証は、音響波形に対して複数のコーディングを行う我々の聴覚系が、どのように情報を統合しているかということを明らかにする上で重要である。本年度は、聴覚の時系列パタンを知覚する際、音響信号から抽出される音のピッチと共鳴体のサイズによる2次元的なマッピングとして知覚表象を持ちうるか、を検証した。その結果、我々の聴覚系はピッチとサイズの次元が直交している2次元空間上の時系列パタンを利用できない、ということが明らかになった。直交していない2次元空間を持つ可能性、例えば、ピッチとサイズが相関している場合により良く時系列パタンを同定できる可能性については、次年度の実験で確認する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

先行研究で提案されている聴覚の計算モデルに対するフィードバックにまでは至らなかったものの、予備実験からデータを追加し、仮説が検証できた。現在、投稿用の論文を執筆しており、上半期以内に投稿する予定である。

Strategy for Future Research Activity

申請書に記載した通り、心理実験による仮説の検証を進める。検証の内容は、ピッチと音源の共鳴体サイズが相関する時、時系列パタンの認知が促進されるか、ということになる。前年度と異なり、予備データがほとんどない状態からの検証となるため、可能な限り早く予備実験を開始し、実験方法を策定する。また、前年度に得られたデータは、上半期以内に学術雑誌に投稿する予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本年度は科研費の交付決定と執行が5月まで遅れた。コンピュータや一部の実験機材に関しては、年度初めには必要であったため、当該科研以外の研究費より充当した。このために次年度使用額が発生した。次年度の予算は、実験のための人件費を確保しつつ、研究発表のための費用よりは論文投稿のための費用に重点を置く予定である。国際会議への参加は実験の状況によって決定する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 2011

All Presentation (10 results)

  • [Presentation] 骨導超音波補聴による最重度難聴者の単音節知覚傾向2012

    • Author(s)
      松井淑恵, 下倉良太, 斎藤修, 福田芙美, 西村忠己, 細井裕司, 中川誠司
    • Organizer
      日本音響学会聴覚研究会
    • Place of Presentation
      理化学研究所
    • Year and Date
      2012年3月8日
  • [Presentation] 最重度難聴者の骨導超音波補聴による異聴傾向2012

    • Author(s)
      松井 淑恵, 下倉良太, 西村忠己, 細井裕司, 中川誠司
    • Organizer
      第320回日本耳鼻咽喉科学会大阪地方連合会
    • Place of Presentation
      大日本住友製薬株式会社
    • Year and Date
      2012年3月3日
  • [Presentation] 軟骨伝導補聴器の開発 ―呈示部位と外耳道内音圧レベル―2012

    • Author(s)
      下倉良太, 松井淑恵, 西村忠己, 細井裕司
    • Organizer
      日本音響学会春季研究発表会
    • Place of Presentation
      神奈川大学
    • Year and Date
      2012年3月13日
  • [Presentation] 反射・残響の少ない音環境における語音明瞭度評価 ―残響と外部騒音による影響―2012

    • Author(s)
      松井淑恵, 柳井修一, 下倉良太, 細井裕司
    • Organizer
      日本音響学会春季研究発表会
    • Place of Presentation
      神奈川大学
    • Year and Date
      2012年3月13日
  • [Presentation] スケール変換したインパルス応答が交替する系列に対するピッチ知覚2012

    • Author(s)
      津崎 実, 竹島 千尋, 松井 淑恵, 入野 俊夫
    • Organizer
      日本音響学会春季研究発表会
    • Place of Presentation
      神奈川大学
    • Year and Date
      2012年3月13日
  • [Presentation] 寸法知覚を中心とした聴覚情景分析 -物理世界と心理世界をつなぐ聴覚-2011

    • Author(s)
      津崎 実, 入野 俊夫, 竹島 千尋, 松井 淑恵
    • Organizer
      日本音響学会秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      島根大学
    • Year and Date
      2011年9月20日
  • [Presentation] 新しい音伝導ルート(軟骨伝導)を用いた補聴器の開発2011

    • Author(s)
      下倉良太, 松井淑恵, 西村忠己, 細井裕司
    • Organizer
      日本音響学会関西支部第14回若手研究者交流研究発表会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所
    • Year and Date
      2011年12月18日
  • [Presentation] 最重度難聴者による骨導超音波補聴の試み2011

    • Author(s)
      松井 淑恵, 下倉良太, 福田芙美, 西村忠己, 細井裕司
    • Organizer
      日本音響学会関西支部第14回若手研究者交流研究発表会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所
    • Year and Date
      2011年12月18日
  • [Presentation] 軟骨伝導補聴器の開発(第5報)-耳後部の音圧レベル計測-2011

    • Author(s)
      下倉良太, 松井 淑恵, 西村忠己, 細井裕司
    • Organizer
      日本聴覚医学会
    • Place of Presentation
      福岡アクロス
    • Year and Date
      2011年10月28日
  • [Presentation] 重度難聴者による骨導超音波補聴器装用訓練2011

    • Author(s)
      松井 淑恵, 下倉良太, 福田芙美, 西村忠己, 細井裕司
    • Organizer
      日本聴覚医学会
    • Place of Presentation
      福岡アクロス
    • Year and Date
      2011年10月28日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi