• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

初期近代の知の再編からみたコメニウスの教育構想と世界の表象に関する思想史的研究

Research Project

Project/Area Number 23730732
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

下司 裕子 (北詰 裕子)  東京学芸大学, 教育学部, 講師 (30580336)

Keywords教育思想史 / コメニウス / 17世紀 / 言語観 / 書物 / 教科書
Research Abstract

本年度は、3年間の研究成果のまとめとして今までの研究成果のブラッシュアップを行った。3年目の目標であった博士論文の提出は、すでに昨年度にクリアできた(「J.A.コメニウスの世界観と言語観に関する教育思想史研究-17世紀における事物・言葉・書物-」(日本女子大学 乙第58号))。そのため、その成果を広く学術図書の出版という形で公表することをめざし、博士論文原稿の改稿に専念した。これまでの教育学説史において、コメニウスは近代教育学の祖として位置づけられてきた。その軸として読まれてきたコメニウスの事物中心主義的な教育の発想そのものを、17世紀的な文脈に置き直して再読することが博士論文の主題であった。その結果、観察可能な事物に基づく経験や感覚を重視し近代的教授学を打ち立てたと理解されてきた従来の読解に対して、むしろコメニウスにおしては「書物Liber」という発想と手段(メディア)こそが教育思想の核心にあり、現代に繋がる教育的伝達形式を考える枠組みとして機能しうることを明らかにした。改稿に当っては、大幅な頁の削減が必要であったが、研究内容を伝達出来るよう努めた。(その結果、平成26年度科学研究助成事業の研究成果公開促進費(学術図書 課題番号 265200)を得られることになった。)

  • Research Products

    (1 results)

All 2014

All Book (1 results)

  • [Book] コメニウスの世界観と教育思想-17世紀における事物・言葉・書物-2014

    • Author(s)
      北詰裕子
    • Total Pages
      448
    • Publisher
      勁草書房

URL: 

Published: 2015-05-28   Modified: 2015-06-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi