• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

DeSeCo以後の能力と評価の理論を踏まえた教育実践研究と教員養成の方法

Research Project

Project/Area Number 23730738
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

遠藤 貴広  福井大学, 教育地域科学部, 准教授 (70511541)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2015-03-31
Keywords協働的な省察的探究としての評価 / 実践コミュニティの変容過程としてのカリキュラム / 批判的省察 / 熟議的コミュニケーションとしての評価 / キー・コンピテンシー / コンピテンス概念 / 教員養成スタンダード / 21世紀型スキル
Outline of Annual Research Achievements

2013年度までに行われた実践を一つの到達点とし、その理論的位置付けを論文等にまとめ、発表を行った。
具体的には、所属機関の教員養成スタンダードの特質を、DeSeCo(Definition and Selection of Competencies: Theoretical and Conceptual Foundations)のコンピテンス概念を手がかりに明らかにした上で、そのスタンダードと連動した所属機関の教員養成カリキュラムの特質を、2000年以降の学習論を踏まえて明らかにし、「実践コミュニティの変容過程としてのカリキュラム」という新たな視点を提起した。
また、DeSeCoのキー・コンピテンシーの中核に位置付いている「省察性(reflectivity, reflectiveness)」に注目し、省察の深さとその評価について、特に批判的省察の視点から理論的整理を行った上で、「熟議的コミュニケーションとしての評価」という新たな視点も提起した。
さらに、ATC21S(Assessment and Teaching of 21st-Century Skills)の中で強調されている「学習が同時に伴う(concurrent)状況に埋め込まれた(embedded)変容的な(transformative)評価」という視点と、上記実践を通して本研究初年度(2011年度)から提起している「協働的な省察的探究としての評価」という視点との共通点に着目し、新たな学習評価の在り方をめぐる問題提起も行った。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 教員養成カリキュラム改革実践の批判的省察―省察の深さとその評価をめぐって―2014

    • Author(s)
      遠藤貴広
    • Journal Title

      福井大学大学院教育学研究科教職開発専攻(教職大学院)『教師教育研究』

      Volume: 7 Pages: 163-183

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 福井の「学力」の現状と課題2015

    • Author(s)
      遠藤貴広
    • Organizer
      全国高校生活指導研究協議会 近畿北陸ブロックゼミナール シンポジウム
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2015-03-07 – 2015-03-07
    • Invited
  • [Presentation] キー・コンピテンシーとコンピテンスのホリスティック・モデル2014

    • Author(s)
      遠藤貴広
    • Organizer
      日本教育心理学会 第56回総会 自主企画シンポジウム「21世紀型スキルとキー・コンピテンシー―いかに文脈的アプローチを実現するか―」
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2014-11-09 – 2014-11-09
    • Invited
  • [Presentation] 実践コミュニティの変容過程としてのカリキュラム―教員養成カリキュラム改革実践の批判的省察―2014

    • Author(s)
      遠藤貴広
    • Organizer
      日本カリキュラム学会 第25回大会 自由研究発表
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2014-06-29 – 2014-06-29
  • [Book] 『教育実践の省察的探究―DeSeCo以後の能力と評価の理論を踏まえた教育実践研究と教員養成の方法―』2015

    • Author(s)
      遠藤貴広
    • Total Pages
      121
    • Publisher
      私家版
  • [Book] 「評価方法を設計・検討する視点」(西岡加名恵・石井英真・田中耕治編『新しい教育評価入門―人を育てる評価のために―』)2015

    • Author(s)
      遠藤貴広
    • Total Pages
      144-122
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 「パフォーマンス評価とポートフォリオ評価」(日本教育方法学会編 『教育方法学研究ハンドブック』)2014

    • Author(s)
      遠藤貴広
    • Total Pages
      366-369
    • Publisher
      学文社
  • [Book] 「測定・評価の歴史」「評価の目的と機能」(下山晴彦編集代表『誠信 心理学辞典[新版]』)2014

    • Author(s)
      遠藤貴広
    • Total Pages
      544-547
    • Publisher
      誠信書房

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi