2012 Fiscal Year Research-status Report
戦後日本における思春期男子への性教育実践の実態と課題に関する研究
Project/Area Number |
23730762
|
Research Institution | Kagawa Nutrition University |
Principal Investigator |
茂木 輝順 女子栄養大学, 栄養学部, 研究員 (40570677)
|
Keywords | 性教育 / 思春期 / 男子 |
Research Abstract |
本研究の目的は、思春期男子対象の性教育が推進される/阻害される要因や事情・条件などの課題を、性教育の歴史的検討から析出し、性教育のあり方についての提言を行うことである。2年目である平成24年度は、「性教育の手引き」「実践報告書」の収集・発行状況の整理・データベース化とそのデータベースの解析をすすめることを目的に、以下の調査・作業を行った。 1.東京都や埼玉県の図書館等を中心に資料収集を継続し、さらに、1月に愛知県と和歌山県に赴き、各地の性教育の手引きや実践報告書の閲覧・収集を行った。 2.昨年度に引き続き地方教育委員会発行の性教育の手引きや各学校発行の性教育に関する実践報告書に加え、教育雑誌や性教育に関する書籍に掲載されている学習指導案も付加しながら、「授業タイトル」「対象学年」「授業形態(男女別/共修等)」「使用教材教具名」「授業キーワード」「授業ジャンル」「掲載ページ」「キーワード」などを入力した性教育指導案データベースの構築をすすめた。 3.データベースより、小学校・中学校・高校における(あるいはそれらを想定した)性教育のカリキュラムを抽出する作業を開始した。 上記の調査・作業によって、平成25年度はこのカリキュラムにおける「授業テーマ」「時間数」「授業形態」などを年代別・地域別に比較・分析することをとおして、性教育における思春期男子<性>の扱われ方を検討していくという見通しを持つことができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
交付申請書に記載した研究実施計画のうち、「性教育の手引き」「実践報告書」の発行状況の整理はほぼ予定どおり進捗していたが、それ以外の教育雑誌などに当初想定していなかった性教育実践の報告があることが判明し、その把握をすすめるのに時間を要したため、性教育学習指導案データベース構築が遅れている状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成25年度はこれまでに収集した小学校・中学校・高校の性教育カリキュラムから、「授業テーマ」「時間数」「授業形態」などを年代別・地域別に比較・分析することをとおして、性教育における思春期男子<性>の扱われ方を検討していく予定である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
平成24年度の研究費の使用額はおおむね当初の計画通りであったが、平成23年度からの繰り越しがあったため、次年度(平成25年度)に使用する研究費が発生した。平成25年度は、資料調査の補足やそのための調査旅費、研究成果を公表していくための費用などを中心に研究費の使用を考えている。
|