• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

ランダムネスを用いた確率概念の拡張

Research Project

Project/Area Number 23740072
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

宮部 賢志  京都大学, 数理解析研究所, 研究員 (00583866)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywordsアルゴリズム的ランダムネス / アルゴリズム的確率 / 確率哲学 / 予測理論
Research Abstract

平成23年度は,1,非ランダムさを捉える集合の測度についての新しい性質の発見,2,微分可能性とランダムネスの関係の統一的説明,3,アルゴリズム論的確率の拡張,などの成果を得た. 非ランダムさは,不自然さと解釈できる.ランダムネスの理論では,テスト,マルチンゲール,複雑性によって非ランダムさを測る.これらの尺度の関係を調べた所,きれいな対応関係は見つけられなかったが,テストの場合の非ランダムさには異なる特徴付けがあることを発見し,非ランダムさについての深い理解につながった. 微分可能性とランダムネスの間に深い関係があることが最近知られるようになった.この対応について,積分テストを使う事で統一的な説明を与えた.確率概念について計算可能性の観点から捉えるためには,解析学とランダムネスの関係について深い理解が必要である.積分テストはそれらの架け橋となる主要な道具となると思われる. またSolomonoffによるアルゴリズム論的確率のいくつかの点での拡張も行った.1つには定義される空間の拡張であり,ランダムネスの強さによって拡張できるための位相の強さに制限が加わる事を見つけた.このことは,確率概念を考える上で,計算可能性のクラスを注意深く考慮に入れる必要があることを意味している.2つ目には予測する対象を次の点だけではなく,その後のすべての点に拡張した.この拡張には上記の積分テストが大きな役割を果たした.この結果は,「確率とはその点がランダムとなる測度である」という主張を部分的に支持するものである.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成23年度には,積分テストによる複数のランダムネスの概念の特徴付けを与え,一般空間上のランダムネスを考えるための道具立てを得た.更に,Solomonoffの理論の拡張が,自然な確率概念を導く事も部分的に確認した.計算可能性や位相の条件の強さとそこから導かれる確率概念の性質についての関係も,積分テストを使った表現が自然であるとの方向性も得た.

Strategy for Future Research Activity

Kolmogorovの確率論に対応するようなきれいな形で確率が表現されるのは,かなり限定的な状況である事が次第に分かってきた.そこでこの場合の確率が持つ性質について最初に明らかにする.その後,位相や計算可能性にどのように依存するかや,統計や機械学習,情報理論などとの関係について調べる.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

購入を予定していたパソコン,図書などは,研究が進む中で必要最低限の物の購入に止めた.出張については研究の成果および日程の都合により,予定とは異なる行き先および回数となった.次年度に使用する研究費および翌年以降に請求する研究費は,コンピュータ,ソフトウェア,図書,国内および海外旅費,英文校閲などに使用する.

  • Research Products

    (15 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Convergence of random series and the rate of convergence of the strong law of large numbers in game-theoretic probability2012

    • Author(s)
      K. Miyabe and A. Takemura
    • Journal Title

      Stochastic Processes and their Applications

      Volume: 122 Pages: 1-30

    • DOI

      10.1016/j.spa.2011.10.011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The difference between optimality and universality2012

    • Author(s)
      Kenshi Miyabe
    • Journal Title

      Logic Journal of the IGPL

      Volume: 20 Pages: 222-234

    • DOI

      10.1093/jigpal/jzr032

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Truth-table Schnorr randomness and truth-table reducibly randomness2011

    • Author(s)
      Kenshi Miyabe
    • Journal Title

      Mathematical Logic Quarterly

      Volume: 57 Pages: 323-338

    • DOI

      10.1002/malq.200910128

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ランダムネスの一般化2011

    • Author(s)
      宮部賢志
    • Journal Title

      数理解析研究所講究録

      Volume: 1729 Pages: 84-94

  • [Presentation] 微分可能な点はどこにあるか2012

    • Author(s)
      宮部賢志
    • Organizer
      日本数学会2012年度年会
    • Place of Presentation
      東京理科大学,東京
    • Year and Date
      2012年3月26日-29日
  • [Presentation] 独立同分布でない場合の大数の法則の収束速度2012

    • Author(s)
      宮部賢志
    • Organizer
      日本数学会2012年度年会
    • Place of Presentation
      東京理科大学,東京
    • Year and Date
      2012年3月26日-29日
  • [Presentation] L^1-computability and weak L^1-computability2012

    • Author(s)
      Kenshi Miyabe
    • Organizer
      京都計算可能解析学シンポジウム2012
    • Place of Presentation
      京都産業大学,京都
    • Year and Date
      2012年2月24日-27日
  • [Presentation] Schnorr layerwise computability2012

    • Author(s)
      Kenshi Miyabe
    • Organizer
      Workshop on Proof Theory and Computability Theory
    • Place of Presentation
      晴海グランドホテル,東京
    • Year and Date
      2012年2月20日-23日
  • [Presentation] Randomness and differentiability2011

    • Author(s)
      宮部賢志
    • Organizer
      証明論と計算論研究集会
    • Place of Presentation
      首都大学東京,八王子
    • Year and Date
      2011年9月12日
  • [Presentation] An optimal semimeasure and its convergence2011

    • Author(s)
      Kenshi Miyabe
    • Organizer
      代数, 論理, 幾何と情報科学研究集会
    • Place of Presentation
      東京大学,柏
    • Year and Date
      2011年8月23日
  • [Presentation] Characterizing randomness by integral tests2011

    • Author(s)
      Kenshi Miyabe
    • Organizer
      Computability in Europe
    • Place of Presentation
      Sofia University, Sofia (Bulgaria)
    • Year and Date
      2011年6月29日
  • [Presentation] Characterization of Kurtz randomness by a differentiation theorem2011

    • Author(s)
      Kenshi Miyabe
    • Organizer
      Twelfth Asian Logic Conference(招待講演)
    • Place of Presentation
      Victoria University of Wellington, Wellington (New Zealand)
    • Year and Date
      2011年12月15日-20日
  • [Presentation] Randomness and separation axioms2011

    • Author(s)
      Kenshi Miyabe
    • Organizer
      Analysis and Randomness in Auckland(招待講演)
    • Place of Presentation
      Auckland University, Auckland (New Zealand)
    • Year and Date
      2011年12月13日
  • [Presentation] An optimal superfarthingale and its convergence over a computable topological space2011

    • Author(s)
      Kenshi Miyabe
    • Organizer
      Solomonoff 85th Memorial Conference
    • Place of Presentation
      Monash University, Melbourne (Australia)
    • Year and Date
      2011年11月30日-12月2日
  • [Remarks]

    • URL

      http://kenshi.miyabe.name/wordpress/

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi