• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

原始惑星系円盤の時間変動の詳細観測

Research Project

Project/Area Number 23740151
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

深川 美里  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (40509840)

Keywords光学赤外線天文学 / 惑星起源・進化 / 時間変動 / 原始惑星系円盤 / 星形成 / 国際研究者交流 / アメリカ
Research Abstract

昨年度に引き続き、すばる望遠鏡用近赤外線カメラ(HiCIAO)を用いて、原始惑星系円盤の高解像度撮像観測を行った。これらの観測時にシステム全体の光量を測定するための測光分光観測を行えるよう、海外研究者の協力を得て小中口径望遠鏡の時間を確保し、連携観測を実現した。また、高解像度撮像の対象となった天体について、過去の変光を探るためのアーカイブデータ、文献収集を進めた。
ISAS望遠鏡を用いて、原始惑星系円盤を持つ15天体(Tタウリ型星 14天体、Herbig Ae型星 1天体)に対して、V, R, I バンドで測光モニター観測を行った。平成24年10月9日~平成25年2月6日の合計 42夜のうち、悪天候の 7夜を除く 35夜でデータを取得した。「時」スケールの変動の有無を確認するために、約半数のサンプルについては、晴天時、同一夜に2度の観測を行った。サンプルの等級は視野内の比較星との相対測光によって求め、0.05 等級未満の高い測光精度を得た。観測天体の中で AA Tauri は注目すべき変光を示した。AA TauriはTタウリ型星変光のプロトタイプ星の一つである。しかし、我々の観測の結果、先行研究で報告されている8.2日周期の変光に加えて、過去約17年間のデータに出現していない、深い減光が検出された。また、最も暗い時期に天体の色が赤化から青化に転じるというUX Ori型変光の特徴も見られた。10年以上の時間スケールを持つ変動は、円盤内縁における熱不安定性、もしくは星から 6 AU 以遠の円盤構造の不均一性を示唆する。
国内の赤外線、電波研究者と、時間変動現象の観測に関する研究協力を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

すばるによる円盤観測、また、国内・海外研究者の協力のもとでの複数望遠鏡を使った連携観測は、概ね順調に実現できている。ただし、データ量が多く解析が遅れているため、来年度はデータ解析の人員を増やす予定である。

Strategy for Future Research Activity

時間変動の性質を明らかにするという研究の性質上、重要なのは観測の継続である。これまでの我々の研究から、円盤構造の変動のタイムスケールとして長くて数年が予想されるため、平成25年度も23、24年度の計画を継続する。観測された変光の特徴(明るさの変動の度合いや周期、内側と外側との相関、星自身の変光との相関)に基づいて、円盤構造の変動のメカニズムを明らかにするために、時間変動を予言する理論研究との比較を、理論研究者を交えて行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究計画に大きな変更は無い。観測で取得したデータ量が膨大になっているため、ハードディスクの購入は必須である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2013 2012

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results)

  • [Journal Article] Spiral Arms in the Asymmetrically Illuminated Disk of MWC 758 and Constraints on Giant Planets2013

    • Author(s)
      Grady, C. A., Muto, T., Hashimoto, J., Fukagawa, M., Currie, T. and 69 coauthors
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 762 Pages: 48-60

    • DOI

      10.1088/0004-637X/762/1/48

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High-Resolution Near-Infrared Polarimetry of a Circumstellar Disk around UX Tau A2012

    • Author(s)
      Tanii, R.; Itoh, Y.; Kudo, T.; Hioki, T.i; Oasa, Y.; Gupta, R.; Sen, A. K.; Wisniewski, J. P.; Muto, T.; Grady, C. A.; Hashimoto, J.; Fukagawa, M.; and 56 coauthors
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      Volume: 64 Pages: 124-133

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Subaru Imaging of Asymmetric Features in a Transitional Disk in Upper Scorpius2012

    • Author(s)
      Mayama, S.; Hashimoto, J.; Muto, T.; Tsukagoshi, T.; Kusakabe, N.; Kuzuhara, M.; Takahashi, Y.; Kudo, T.; Dong, R.; Fukagawa, M.; and 45 coauthors
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 760 Pages: L26-L30

    • DOI

      10.1088/2041-8205/760/2/L26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Polarimetric Imaging of Large Cavity Structures in the Pre-transitional Protoplanetary Disk around PDS 70: Observations of the Disk2012

    • Author(s)
      Hashimoto, J.; Dong, R.; Kudo, T.; Honda, M.; McClure, M. K.; Zhu, Z.; Muto, T.; Wisniewski, J.; Abe, L.; Brandner, W.; and 45 coauthors
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 758 Pages: L19-L24

    • DOI

      10.1088/2041-8205/758/1/L19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High-contrast Near-infrared Polarization Imaging of MWC4802012

    • Author(s)
      Kusakabe, N.; Grady, C. A.; Sitko, M. L.; Hashimoto, J.; Kudo, T.; Fukagawa, M.; Muto, T.; Wisniewski, J. P.; Min, M.; Mayama, S.; and 45 coauthors
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 753 Pages: 153-159

    • DOI

      10.1088/0004-637X/753/2/153

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi