• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

ντ直接検出によるνμ→ντニュートリノ振動実験のバックグラウンド事象の詳細研究

Research Project

Project/Area Number 23740184
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

福田 努  東邦大学, 理学部, 博士研究員 (10444390)

Keywordsニュートリノ振動 / タウニュートリノ / 原子核乾板 / OPERA実験 / 大角度飛跡自動検出技術 / ハドロン / 核破砕片 / GPU
Research Abstract

世界初のニュートリノ振動現象の直接観測を目標に長基線ニュートリノ振動実験OPERAを行っている。本研究課題の目的は、OPERA実験におけるτ→ハドロン崩壊のバックグラウンド(BG)推定に使用しているシミュレーションの実験的検証、及び新たに提案した反応起因の核破砕片探索によるBG低減率の導出、である。
本研究ではCERNで2,4,10GeV/c ハドロンビームをOPERAと同型の原子核乾板検出器に照射した実験のデータ解析を進めた。3600事象のπ粒子を解析し、300事象のハドロン反応を検出、反応点から生成した2次粒子の幾何学的・運動学的振る舞いを分析した。これはOPERA本実験のτ粒子崩壊探索長の約9倍にあたる。その後、各入射エネルギー毎にシミュレーションとの比較検討を行った結果、30%の精度で測定値とよく一致することを実験的に初めて明らかにした。
一方で新たな試みであるハドロン反応起因の核破砕片探索を行った。核破砕片はハドロン反応のよいプローブとなり、BGを低減できる。しかし、核破砕片はほぼ等方的に放出されるため、大角度飛跡を検出する新たな技術が必要となる。そこで立体角にして従来の約5倍に渡る大角度(|tanθ|=3.5)まで飛跡認識ができる新型の原子核乾板自動飛跡読み取り装置を開発した。新装置では大量の飛跡認識処理を高速に行うためにGPU(Graphics Processing Unit)を搭載し、超並列画像処理を実現した。この研究開発を通して飛跡認識処理を全面的にGPUで行う次世代型の自動飛跡読み取り装置を初めて実用化し、効率的かつ系統的な大角度飛跡解析が可能となった。新装置を用いた解析の結果、大角度に渡る核破砕片探索によりハドロンBGの40%が低減できることが分かった。また、OPERA実験で検出したντ反応候補事象に適用し、実際に核破砕片が付随していないことを実証した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Automatic scanning of nuclear emulsions with wide-angle acceptance for nuclear fragment detection2013

    • Author(s)
      T. Fukuda , et al
    • Journal Title

      JINST

      Volume: 8 Pages: 01023

    • DOI

      doi:10.1088/1748-0221/8/01/P01023

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comprehensive track reconstruction tool "NETSCAN 2.0" for the analysis of the OPERA Emulsion Cloud Chamber2012

    • Author(s)
      K. Hamada
    • Journal Title

      Journal of Instrumentation

      Volume: 7 Pages: P07001

    • DOI

      10.1088/1748-0221/7/07/P07001

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Toho new Scanning system for large angle nuclear fragment search

    • Author(s)
      T. Fukuda
    • Organizer
      OPERA実験共同研究者会議
    • Place of Presentation
      Nagoya University (愛知県)
  • [Presentation] OPERA実験におけるタウニュートリノ反応背景事象の詳細研究

    • Author(s)
      福田努
    • Organizer
      特定領域「フレーバー物理の新展開」研究会
    • Place of Presentation
      奈良県吉野郡吉野町 芳雲館
  • [Presentation] 原子核写真乾板に記録された最小電離粒子飛跡の高精度認識アルゴリズムの開発

    • Author(s)
      福田努
    • Organizer
      日本写真学会
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学 (京都府)
  • [Presentation] Hadronic interaction background study

    • Author(s)
      T. Fukuda
    • Organizer
      OPERA実験共同研究者会議
    • Place of Presentation
      Convention Center Federico II (Napoli, Italy)
  • [Presentation] OPERA実験におけるタウニュートリノ反応背景事象の詳細研究

    • Author(s)
      福田努
    • Organizer
      19th ICEPP シンポジウム
    • Place of Presentation
      長野県北安曇郡白馬村 岳美荘
  • [Presentation] Large angle track search in nu-tau event

    • Author(s)
      T. Fukuda
    • Organizer
      OPERA実験共同研究者会議
    • Place of Presentation
      Nagoya University (愛知県)
  • [Presentation] 最新鋭原子核乾板自動飛跡選別装置FTSを用いたOPERA実験の解析

    • Author(s)
      福田努
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      広島大学 (広島県)
  • [Presentation] OPERA実験におけるτハドロン崩壊バックグラウンド推定値の評価

    • Author(s)
      松尾友和
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      広島大学 (広島県)
  • [Presentation] OPERA実験におけるタウ崩壊事象に対するバックグラウンド研究

    • Author(s)
      石田拓運
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      広島大学 (広島県)

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi