• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ニュートリノ質量とレプトン混合を記述する新物理模型の現象論

Research Project

Project/Area Number 23740210
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

杉山 弘晃  京都産業大学, 益川塾, 博士研究員 (50548724)

Keywordsニュートリノ / ニュートリノ質量 / ヒッグス粒子 / レプトンフレーバー / 素粒子論
Research Abstract

ニュートリノ質量が他のフェルミオン質量の値と大きく異なる理由として、ニュートリノ専用のヒッグス2重項を導入する新物理模型が存在する。この模型にスカラー暗黒物質候補を導入し、なおかつその暗黒物質候補を活用することによって、ニュートリノ専用ヒッグス場の真空期待値が1ループで生成される機構を与えた。ニュートリノ質量用の真空期待値が抑制されていることにより、ニュートリノ質量の抑制が自然に説明される。また、このような拡張によって、元の模型と異なる実験的シグナルがもたらされ得るかどうかも探究し、LHC実験におけるシグナルの一例を提示した。
新ヒッグス場の真空期待値によってニュートリノ質量を生成するような新物理模型においては、荷電ヒッグス粒子のレプトンへの崩壊パターンが非常に密接にニュートリノ質量行列と関連している。ニュートリノ質量行列に関しては、近年のニュートリノ振動観測実験の成功によって、それまで未決定であった1-3混合角の値が明らかになっている。このような新たな知見が、上記の荷電ヒッグス粒子の崩壊パターンにどのような影響を与えているかを精査した。特に、電子への崩壊分岐比の理論的下限値は1-3混合角の測定成功を受けて上昇していることがわかり、この崩壊モードの観測可能性が改善されたことを明らかにした。また、電子への崩壊とミューオンへの崩壊の比を測定できれば、ニュートリノ質量行列に関する情報を引き出せ得ることも明確にした。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Dependence of the leptonic decays of H^+- on the neutrino mixing angles theta_13 and theta_23 in models with neutrinophilic charged scalars2014

    • Author(s)
      A.G. Akeroyd, S. Moretti, Hiroaki Sugiyama
    • Journal Title

      Physics Letters B

      Volume: 728 Pages: 157~164

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2013.11.032

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Loop Suppression of Dirac Neutrino Mass in the Neutrinophilic Two Higgs Doublet Model2013

    • Author(s)
      S. Kanemura, T. Matsui, H. Sugiyama
    • Journal Title

      Physics Letters B

      Volume: 727 Pages: 151-156

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2013.09.061

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Dependence of the leptonic decays of H^- on the neutrino mixing angles theta_13 and theta_23 in models with neutrinophilic charged scalars2014

    • Author(s)
      杉山弘晃
    • Organizer
      日本物理学会第69回年次大会
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県)
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] Knowledge About Neutrino-masses and Branching-ratios Using Relevant yukawa-Interactions2014

    • Author(s)
      Hiroaki Sugiyama
    • Organizer
      Basis of the Universe with Revolutionary Ideas 2014 (BURI 2014)
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県)
    • Year and Date
      20140213-20140214
    • Invited
  • [Presentation] Dependence of the leptonic decays of H^+- on the neutrino mixing angles theta_13 and theta_23 in models with neutrinophilic charged scalars2013

    • Author(s)
      Hiroaki Sugiyama
    • Organizer
      KEK Theory Meeting on Particle Physics Phenomenology (KEK-PH2013 FALL)
    • Place of Presentation
      KEK(茨城県)
    • Year and Date
      20130930-20131003
  • [Presentation] Lepton number violation at the LHC with leptoquark and diquark2013

    • Author(s)
      杉山弘晃
    • Organizer
      素粒子物理学の進展2013
    • Place of Presentation
      京都大学基礎物理学研究所(京都府)
    • Year and Date
      20130805-20130809

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi