• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

高度変成岩から読みとる地殻内流体活動のタイミングと空間分布

Research Project

Project/Area Number 23740391
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

河上 哲生  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (70415777)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords地殻流体 / 塩素 / 黒雲母 / 燐灰石 / ジルコン / 南極 / 大陸衝突帯 / ゴンドワナ
Research Abstract

東南極セールロンダーネ山地の泥質変成岩類について、黒雲母・燐灰石に含まれる塩素濃度を産状別に決定したところ、バルヒェン山の試料については、ザクロ石斑状変晶のリム部にのみ塩素に富む黒雲母と燐灰石が包有されることがわかった。ザクロ石コア部とマトリクスには塩素に乏しい黒雲母・燐灰石が存在する。温度条件・黒雲母の組成を考慮して求めたfHCl/fH2Oはザクロ石リム部で一桁上昇しており、塩素に富む流体が流入したことがわかった。その温度・圧力・時間条件は約800℃、8kbarであり、変成ピーク付近であった。また、ザクロ石のリム部とマトリクスにのみ存在する粗粒で丸いジルコンのU-Pb年代測定を行ったところ、約600Maを得た。これはセールロンダーネ山地の変成ピーク年代と一致するから、塩素に富む流体の流入は変成ピーク近くで起きたことがわかった。ザクロ石中に塩素に富む黒雲母が保存されている例はセールロンダーネ山地全域に線状の配列をなして広がり、これらは大規模延性剪断帯の分布に沿っているように見える。従って塩素に富む流体の活動は、大陸衝突イベントの主要なプロセスの一部である可能性があることが示唆された。 一方、沈み込み帯の例として、領家帯の試料についても解析を進めた。青山高原地域の片岩-ミグマタイト境界付近でジルコンの年代測定と包有物測定を進め、ミグマタイト中のジルコンの、約93Maを示すリム直近からガラス包有物を発見した。これはジルコンリム成長時にメルトが共存した証拠である。メルト包有物と同時に成長した部分には黒雲母やカリ長石も包有されていることも確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

東南極セールロンダーネ山地の試料については、平成24年度・25年度に行う予定であったLA-ICP-MSによるジルコン年代測定と温度圧力条件の推定の一部を前倒しして実施している。また、領家変成帯の試料およびタイ・インタノン帯の試料についても、ジルコン年代測定を前倒しして実施した。従って、これらの面では予定以上に研究が進展している。一方で、領家変成帯およびタイ・インタノン帯の試料について、黒雲母中の塩素濃度の決定や、国際学会による情報収集が予定通り行えていない。これらは前倒しした研究内容の代替として次年度以降に実施できるため、研究はおおむね計画通り、順調に進展していると言ってよい。

Strategy for Future Research Activity

昨年度は国際学会に参加しての情報収集ができなかったため、次年度使用額が生じたが、次年度にGoldschmidt国際会議に出席して情報収集を実施する予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

東南極セールロンダーネ山地の試料のEPMAなどによる分析数を増やすため、EPMAの消耗品や大学院生による実験補助に研究費を用いる。また、炭素・硫黄同位体比測定、もしくは、塩素同位体比測定にかかる費用を研究費から支出する。さらに、昨年度実施できなかった、国際学会に参加しての最先端の研究動向・成果の情報収集や本研究課題の成果発表について、大学院生による情報収集等の補助を受けながら重点的に実施する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011

All Presentation (7 results)

  • [Presentation] Chlorine-rich fluid activity in granulite facies continental collision zone -An example from the Sor Rondane Mountains, East Antarctica.2012

    • Author(s)
      Higashino, F., Kawakami, T., Satish-Kumar, M., Maki, K., Ishikawa, M., Tsuchiya, N., Grantham, G. & Hirata, T.
    • Organizer
      Joint Symposium of Misasa-2012 and Geofluid-2 Dynamics and Evolution of the Earth's Interior: special emphasis on the role of fluids.
    • Place of Presentation
      Misasa
    • Year and Date
      2012.3.19.
  • [Presentation] Zircon behavior in the upper amphibolite facies polymetamorphic terrane, Ryoke belt, Japan.2011

    • Author(s)
      Kawakami, T., Yamaguchi, I., Yokoyama, T.D., Maki, K., Hirata, T. & Shibata, T.
    • Organizer
      Goldschmidt 2011
    • Place of Presentation
      Prague
    • Year and Date
      2011.8. 17.
  • [Presentation] 高度変成岩中に残された流体活動の痕跡-黒雲母の塩素濃度とジルコンの産状からの制約.2011

    • Author(s)
      東野文子, 河上哲生, サティシュ・クマール, 土屋範芳, 石川正弘, ジェフ・グランサム.
    • Organizer
      日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会
    • Place of Presentation
      水戸
    • Year and Date
      2011. 9. 9.
  • [Presentation] 東南極セールロンダーネ山地バルヒェン山に産する泥質片麻岩中の塩素に富む黒雲母とジルコンの産状.2011

    • Author(s)
      東野文子, 河上哲生, サティシュ・クマール, 土屋範芳, 石川正弘 & ジェフ・グランサム
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2011. 5. 27.
  • [Presentation] 領家変成帯青山高原地域における角閃岩相高温部でのジルコンの挙動.2011

    • Author(s)
      山口勇央, 河上哲生, 横山隆臣, 牧賢志, 柴田知之 & 平田岳史.
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2011. 5. 27.
  • [Presentation] CHIME monazite dating as a tool to detect polymetamorphism in high-temperature metamorphic terrane -an example from the Ryoke belt, SW Japan.2011

    • Author(s)
      Kawakami, T. & Suzuki, K.
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2011. 5. 26.
  • [Presentation] 黒雲母および燐灰石の塩素濃度から制約する地殻内部流体活動-東南極セールロンダーネ山地バルヒェン山の例.2011

    • Author(s)
      東野文子, 河上哲生, サティシュ・クマール, 土屋範芳, 石川正弘, 牧賢志, ジェフ・グランサム,平田岳史.
    • Organizer
      第31回極域地学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011. 11.17.

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi