• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

鉄触媒を用いた脱水素カップリングによる14族元素-ホウ素結合生成反応の創製

Research Project

Project/Area Number 23750063
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

板崎 真澄  大阪市立大学, 理学(系)研究科(研究院), 講師 (60382032)

Keywords鉄触媒 / ヒドロシラン / ホウ素化合物
Research Abstract

本研究では、安価で枯渇の懸念がない鉄の特長を活かして、鉄錯体を用いた新しい有機合成反応の構築を目指す。具体的には、鉄錯体を用いて E-H (E = Si, Ge, Sn) 結合をもつ 14 族元素化合物と B-H 結合をもつホウ素化合物の反応において、14 族元素-ホウ素結合を生成する。また反応中間体を錯体化学の観点から検討する。この反応は、高価で希少な金属を用いることなく安価な鉄を中心金属に用いている点、空気や湿度に比較的安定な鉄錯体 Cp(CO)2Fe(Me) を触媒前駆体として用いている点が特長である。このような反応を開発することは、元素代替戦略の観点からも重要度が高く注目に値する。様々な条件を検討した結果、14 族元素配位子をもつ鉄錯体 Cp(CO)Fe(GePh3)(py) に対して、ピナコールボラン HBpin との量論反応をおこなうと鉄上に 14族元素およびホウ素を有するヒドリド鉄(IV) 錯体 Cp(CO)Fe(H)(GePh3)(Bpin) が生成することを見出した。また Cp*(CO)2Fe(Me) と 3 当量の HBpin の光反応では、これまでに知られていないジボリルヒドリド鉄(IV) 錯体が生成することも明らかにした。これらの知見をもとにピナコールボランに対して 3 当量のトリエチルシランとの反応を 10 mol% の Cp(CO)2Fe(Me) を触媒として用いて、無溶媒、光照射条件下、5 ºC で 3 日間行った。その結果、GC-MS にて目的物である 14 族元素‒ホウ素結合を有するシリルボラン Et3Si‒Bpin およびボラシロキサン Et3Si‒O‒Bpin に帰属されるピークが観測された。

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Regioselective Double Hydrophosphination of Terminal Aryacetylenes  Catalyzed by an Iron Complex2012

    • Author(s)
      M. Kamitani
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc.

      Volume: 134 Pages: 11932-11935

    • DOI

      10.1021/ja304818c

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フェロセニルシリル配位子を2つ有するルテニウム(IV)ヒドリド錯体の合成と 電気化学的性質2013

    • Author(s)
      板崎真澄
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会(2013)
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] ハロゲン化インジウムを配位子とする 鉄およびルテニウム錯体の合成と構造2013

    • Author(s)
      伊藤昌輝
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会(2013)
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] 1,1ʹ-フェロセンジカルコゲナト配位子を有する白金錯体の合成と反応性2013

    • Author(s)
      井関柾登
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会(2013)
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] 新規ヒドリド/ヒドロシリル二官能性鉄触媒の合成およびアルコールとの反応性2012

    • Author(s)
      神谷昌宏
    • Organizer
      錯体化学会第62回討論会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      20120921-20120923
  • [Presentation] 1,1'-フェロセンジカルコゲナト基を配位子とする遷移金属多核錯体の合成と性質2012

    • Author(s)
      伊藤昌輝
    • Organizer
      錯体化学会第62回討論会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      20120921-20120923
  • [Presentation] Hydrogen Production from Alcohols Promoted by an Iron Complex2012

    • Author(s)
      神谷昌宏
    • Organizer
      第59回有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      20120913-20120915
  • [Presentation] Hydrogermylation of Alkyne Promoted by an Iron Catalyst2012

    • Author(s)
      M. Kamitani, M. Itazaki, and H. Nakazawa
    • Organizer
      XXV International Conference on Organometallic Chemistry
    • Place of Presentation
      Lisbon, Portugal
    • Year and Date
      20120902-07
  • [Presentation] Double Hydrophosphination of Alkynes with Secondary Phosphones   Promoted by Iron Catalyst2012

    • Author(s)
      H. Nakazawa
    • Organizer
      19th International Conference on Phosphorus Chemistry
    • Place of Presentation
      Rotterdam, The Netherlands
    • Year and Date
      20120708-20120712
  • [Presentation] Selective Synthesis of Cyclic and Linear Germoxanes Catalyzed by an Iron Complex2012

    • Author(s)
      H. Nakazawa
    • Organizer
      The 10th International Conference on Heteroatom Chemistry
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      20120521-20120525
  • [Book] 無機化学演習 大学院入試問題を中心に2012

    • Author(s)
      中沢 浩、西岡孝訓、篠田哲史、 廣津昌和、三宅弘之、板崎真澄
    • Total Pages
      215
    • Publisher
      東京化学同人

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi