• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

正確且つ高精度LCMS測定のための新技術開発と基盤整備:分離指向誘導体化法の導入

Research Project

Project/Area Number 23750092
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

巴山 忠  福岡大学, 薬学部, 助教 (90549693)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywords分離指向性誘導体化 / 液体クロマトグラフィー / 質量分析計 / パーフルオロアルキル / フルオラス
Research Abstract

本研究では、フルオラス(パーフルオロアルキル基同士の親和性)を利用して、LC-MS測定上の問題点(イオン化干渉)を解決し得る方法の開発を試みた。その原理は、測定対象物質にフルオラス基を導入した後、フルオラス基修飾LCカラムによって特異的かつ選択的に保持・ 分離を行うといったものである。本年度は、アミノ基含有化合物(生体関連アミン類)を対象に、フルオラスアルデヒド試薬を用いて誘導体化し、得られた誘導体のフルオラスLC分離を試みた。具体的には、還元的アミノ化反応によって、カテコールアミン類やインドールアミン類などのアミノ基をパーフルオロアルキル化した。当初、本反応では、対象となるアミノ基にフルオラス基が一つ導入されるものと考えていたが、一級アミノ基に対しては二つのフルオラス基を導入することが可能であった。そこで本年度は、一級モノアミン類に焦点を当て、それらの超選択的分析を試みた。フルオラスアルデヒド試薬にはperfluoroundecan-1-alを、還元剤には2-picoline boraneを用いて検討を行った結果、緩和な条件下(室温・15分)で反応を完結させることが可能であった。本法によって得られた誘導体は、フルオラスLCカラム上に極端に保持され、試料夾雑物と極めて良好に分離できることが確認された。とくに、LC-MS測定においてイオン化干渉の原因物質とされているリン脂質との分離は良好であり、回収率や精度・正確性などについても満足のいく結果が得られた。以上の結果より、本法がLC-MS測定においてイオン化干渉を受けない画期的な測定方法であることが証明された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要に記載のとおり、まずは第一級アミン類を対象にして、フルオラスアルデヒド試薬を用いたフルオラス誘導体化法の開発に成功している。得られた誘導体は、フルオラスLCカラムに選択的に保持できることを確認し、本法の有用性も実証した。また、アミノ基以外の官能基(カルボキシル基やスルフヒドリル基)をもつ生体関連物質についての誘導体化法の開発に関しても現在進行中であり、予備実験の結果、本研究の目的は十分に達成可能であると考える。 以上のとおり、研究はおおむね順調に進行しており、次年度以降についてもとくに問題なく進行可能であると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、対象物質を拡張し、本法の適用拡大を図る。具体的には計画書のとおり、カルボキシル基、スルフヒドリル基あるいは水酸基などを対象にしたフルオラス誘導体化法を確立し、広範の物質に対する有用性を確認する。以上の基礎的な検討を行って本法の基盤を整備した後は、実試料分析(例えば、メタボロミクス解析など)へ適用し、本法の更なる有用性を実証する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度も本年度と同様、研究費は、薬品類(対象物の標準品やフルオラス試薬など)やLCMSの消耗部品あるいは溶媒などにその大半を使用する。その他として、学会や研究会参加のための旅費、論文投稿の際の英文校閲費や投稿料などに使用する予定である。研究費用お内訳に変動が生じた場合は、消耗品費で調整する。次年度の研究費においても90%を超える費用はない。

  • Research Products

    (19 results)

All 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (17 results)

  • [Journal Article] Selective Liquid-Chromatographic Determination of Native fluorescent Biogenic Amines in Human Urine Based on Fluorous Derivatization2011

    • Author(s)
      Yohei Sakaguchi, Hideyuki Yoshida, Tadashi Hayama, Miki Itoyama, Kenichiro Todoroki, Masatoshi Yamaguchi, Hitoshi Nohta
    • Journal Title

      Journal of Chromatography A

      Volume: 1218 Pages: 5581-5586

    • DOI

      10.1016/j.chroma.2011.05.076

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fluorous Derivatization and Fluorous-phase Separation for Fluorometric Determination of Naproxen and Felbinac in Human Plasma2011

    • Author(s)
      Yohei Sakaguchi, Hideyuki Yoshida, Tadashi Hayama, Makoto Yoshitake, Miki Itoyama, Kenichiro Todoroki, Masatoshi Yamaguchi, Hitoshi Nohta
    • Journal Title

      Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis

      Volume: 55 Pages: 176-180

    • DOI

      10.1016/j.jpba.2011.01.011

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Fluorous Scavenging Derivatization法による高極性有機酸の高感度HPLC分析法の開発と病態モデルマウス尿試料分析への適用2011

    • Author(s)
      轟木堅一郎,橋本裕輝,森俊訓,町田和之,糸山美紀,巴山忠,吉田秀幸,能田均,中島学,山口政俊
    • Organizer
      第9回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF2011)
    • Place of Presentation
      箱根
    • Year and Date
      2011年9月12日
  • [Presentation] フルオラス誘導体化-LC-MS/MS 法によるシアル酸関連化合物の高感度かつ高選択的分析(4)糖鎖性腫瘍マーカーへの適用2011

    • Author(s)
      坂口洋平、巴山忠、吉田秀幸、糸山美紀、轟木堅一郎、能田均、山口政俊
    • Organizer
      第48回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      2011年7月9日
  • [Presentation] Fluorous Scavenging Derivatization(FSD)法による病態モデルマウス尿中有機酸の蛍光誘導体化-HPLC 分析2011

    • Author(s)
      森俊訓、橋本裕輝、轟木堅一郎、町田和之、糸山美紀、巴山忠、吉田秀幸、能田均、中島学、山口政俊
    • Organizer
      第48回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      2011年7月9日
  • [Presentation] フルオラス誘導体化-LC-MS/MS法によるシアリルオリゴ糖の高感度かつ高選択的分2011

    • Author(s)
      坂口洋平,巴山忠,吉田秀幸,糸山美紀,能田均,山口政俊
    • Organizer
      第4回フルオラス科学研究会シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011年10月7日
  • [Presentation] イオンペア-フルオラス分離技術によるメチル化アルギニンのLC-MS/MS 分析2011

    • Author(s)
      坂口洋平,巴山忠,吉田秀幸,糸山美紀,能田均,山口政俊
    • Organizer
      第22回クロマトグラフィー科学会議
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2011年10月21日
  • [Presentation] 常時荷電化による生理活性アミン類の高感度LC-MS/MS 分析2011

    • Author(s)
      巴山忠,有元麻美,竹下龍次,糸山美紀,吉田秀幸,能田均,山口政俊
    • Organizer
      第22回クロマトグラフィー科学会議
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2011年10月21日
  • [Presentation] エキシマー蛍光誘導体化によるジオール類のHPLC分析2011

    • Author(s)
      井上貴文,坂口洋平,佐々木知美,吉田秀幸,糸山美紀,巴山忠,能田均,山口政俊
    • Organizer
      第28回日本薬学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2011-12-10
  • [Presentation] フルオラス及び蛍光誘導体化を利用したポリアミン類の選択的LC分析2011

    • Author(s)
      後藤しおり,巴山忠,糸山美紀,吉田秀幸,能田均,山口政俊
    • Organizer
      第4回フルオラス科学研究会シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011-10-07
  • [Presentation] フルオラス蛍光誘導体化による5-ヒドロキシインドール類の高選択的分析2011

    • Author(s)
      池永純,吉田秀幸,坂口洋平,糸山美紀,巴山忠,能田均,山口政俊
    • Organizer
      第4回フルオラス科学研究会シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011-10-07
  • [Presentation] Click reactionを基盤とするエチニルエストラジオールおよびノルエチステロンの分析法の開発2011

    • Author(s)
      中村優佑,楢崎弘毅,吹上勇真,高橋えりか,糸山美紀,巴山忠,吉田秀幸,能田均,山口政俊
    • Organizer
      第29回九州分析化学若手の会夏季セミナー
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      2011-07-28
  • [Presentation] 選択的分離を指向した誘導体化によるポリアミン類のLC蛍光分析2011

    • Author(s)
      後藤しおり,大石千尋,北畑和寛,巴山忠,糸山美紀,吉田秀幸,能田均,山口政俊
    • Organizer
      第29回九州分析化学若手の会夏季セミナー
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      2011-07-28
  • [Presentation] フルオラス分離技術を用いたパーフルオロ関連化合物の蛍光誘導体化-LC分析2011

    • Author(s)
      池田成見,岩松知美,坂口洋平,巴山忠,吉田秀幸,糸山美紀,能田均,山口政俊
    • Organizer
      第29回九州分析化学若手の会夏季セミナー
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      2011-07-28
  • [Presentation] オンラインプレカラム蛍光誘導体化によるアミン類のHPLC分析2011

    • Author(s)
      山崎見全,磯浜優香里,巴山忠,吉武誠,糸山美紀,吉田秀幸,能田均,山口政俊
    • Organizer
      第29回九州分析化学若手の会夏季セミナー
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      2011-07-28
  • [Presentation] フルオラス誘導体化-オンライン濃縮-蛍光検出法による自然蛍光性カルボン酸の高選択的LC分析2011

    • Author(s)
      山下大貴,坂口洋平,池永純,吉田秀幸,糸山美紀,巴山忠,轟木堅一郎,能田均,山口政俊
    • Organizer
      第48回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      2011-07-09
  • [Presentation] ペンタフルオロフェニル構造を用いる分離指向性誘導体化法の開発2011

    • Author(s)
      川見祐介,坂口洋平,吉田秀幸,巴山忠,糸山美紀,轟木堅一郎,能田均,山口政俊
    • Organizer
      第18回クロマトグラフィーシンポジウム
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2011-06-04
  • [Presentation] Analysis of Sialo-Sugar Chains Using Fluorous Derivatization Followed by Liquid Chromatography with Tandem Mass Spectrometry2011

    • Author(s)
      Y. Sakaguchi, T. Hayama, H. Yoshida, M. Itoyama, K. Todoroki, H. Nohta, M. Yamaguchi
    • Organizer
      IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2011-05-23
  • [Presentation] Fluorous Derivatization Combined with LC-MS/MS: Matrix Effect-Free Method for The Determination of Biogenic Amines2011

    • Author(s)
      T. Hayama, R. Abe, R. Kuroki, M. Itoyama, K. Todoroki, H. Yoshida, H. Nohta, M. Yamaguchi
    • Organizer
      IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2011-05-23

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi