• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

連続的マイクロフロー反応の開発及び多段プロセスへの展開

Research Project

Project/Area Number 23750099
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

上野 雅晴  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (80361509)

Keywords合成化学 / 触媒・化学プロセス / マイクロ・ナノデバイス / 連続プロセス
Research Abstract

有機合成反応において触媒を固定化し反応を不均一系とすることは、触媒の回収・再利用を可能にするため非常に有意義であると言える。また、固定化触媒を用いたフロー合成は、バッチでの反応と比べ温度などの反応条件の制御がし易く、反応器のスペースの観点から反応のスケールアップが容易であるなど、大量合成においても有用な手法である。一方、現代の有機合成化学において、より環境に配慮したクリーンな反応系が求められており、人体に無害な水を溶媒として用いることは、究極的な環境調和型プロセスの開発に繋がる。本研究課題は、金属触媒や配位子を表面に担持した高機能微小空間内において、水を溶媒として用いることにより、高効率かつ環境調和型連続生産反応の開発を行うことを目指している。
平成24年度は筆者らの開発した触媒系をフローシステムに展開し、連続的な生産プロセスの検証を行なった。ごく最近、筆者らは水酸化亜鉛を触媒とした水系溶媒中でのα選択的アリル化反応を報告している。本反応では、ホウ素から亜鉛へのトランスメタル化によりアリル亜鉛種が生成する。ここで、亜鉛を固定化することで、バッチ反応において触媒の回収・再利用が可能となるばかりか、フロー合成へも展開が可能となる。
触媒である水酸化亜鉛をシリカゲル上に固定化し、アルデヒドとアリルホウ素試薬を基質として用いた水系溶媒中でのアリル化反応を検討したところ、バッチ反応において触媒の回収・再利用、また亜鉛種の漏出の抑制に成功した。さらに合成した固定化水酸化亜鉛を用いて、フロー合成によって連続的にアリル化反応を行ったところ、24時間の連続運転において、バッチ反応と遜色の無い反応性および選択性を示ることを実証した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Allylation Reactions of Aldehydes with Allylboronates in Aqueous Media: Unique Reactivity and Selectivity Observed Only in the Presence of Water2013

    • Author(s)
      Shu Kobayashi, Toshimitsu Endo, Takumi Yoshino, Uwe Schneider, Masaharu Ueno
    • Journal Title

      Chem. Asian J.

      Volume: 8 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chiral-Sc Catalyzed Asymmetric Michael Addition/Protonation of Thiols with Enones in Water2012

    • Author(s)
      Taku Kitanosono, Masaru Sakai, Masaharu Ueno, Shu Kobayashi
    • Journal Title

      Org. Biomol. Chem.

      Volume: 10 Pages: 7134-7147

    • DOI

      10.1039/C2OB26264A

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chiral Copper(II)-catalyzed Enantioselective Boron Conjugate Additions to α,β-Unsaturated Carbonyl Compounds in Water2012

    • Author(s)
      Shu Kobayashi, Pengyu Xu, Toshimitsu Endo, Masaharu Ueno
    • Journal Title

      Angew. Chem., Int. Ed.

      Volume: 51 Pages: 12763-12766

    • DOI

      10.1002/anie.201207343

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] キラル銅(II)触媒を用いる水系溶媒中でのホウ素の不斉共役付加反応2013

    • Author(s)
      徐 鵬宇・北之園 拓・遠藤俊充・上野雅晴・小林 修
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀)
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] 水系溶媒中でのケイ素のα,β-不飽和カルボニル化合物への不斉共役付加反応2013

    • Author(s)
      上野雅晴・伊達知晃・小林 修
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀)
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] アンモニア水を窒素源として用いる触媒的不斉アリル位アミノ化反応の開発2013

    • Author(s)
      遠藤俊充・上野雅晴・小林 修
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀)
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] 水酸化亜鉛を触媒として用いた含水溶媒中でのアリル化反応:水の存在下で起こる特異な有機反応2013

    • Author(s)
      上野雅晴・遠藤俊充・吉野 匠・SCHNEIDER, Uwe・小林 修
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀)
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] 水酸化亜鉛固定化触媒を用いたアルデヒドのアリル化反応の開発とフロー合成への展開2013

    • Author(s)
      吉野 匠・上野雅晴・小林 修
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀)
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Remarks] 東京大学大学院理学系研究科化学専攻有機合成化学研究室HP

    • URL

      http://www.chem.s.u-tokyo.ac.jp/users/synorg/index_J.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi