• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

液晶-液体キラル界面重合法を用いたらせん状ナイロンの創成

Research Project

Project/Area Number 23750125
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高 文柱  京都大学, 工学研究科, 助教 (80553966)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2012-03-31
Keywords不斉合成 / キラル液晶 / 液晶/液体界面 / 界面縮合重合 / ナイロン
Research Abstract

液晶-液体キラル界面を用いた新規界面縮合重合法を用いることでナイロンにらせん構造を付与できる不斉重合法を開発した。
(1)セバコイルクロリド(sebacoyl chloride)を含むキラルネマチック液晶が、ヘキサメチレンジアミン(hexamethylenediamine)と水酸化ナトリウム(NaOH)を含む水溶液と接する界面で縮合重合を行うことにより、薄膜状のナイロン6,10が合成できることを見出した。
(2)得られたナイロン6,10の走査型電子顕微鏡による観察の結果、液体(CHCl_3)/液体(水)界面では球状の構造、液晶(ネマチック液晶)/液体界面では一方向に伸びた構造の形態が見られた。これに対し、キラルネマチック液晶/液体界面で得られたナイロン6,10では、液晶のドメイン構造を写し取ったようなスパイラル形態を示す一方、微視的にはポリマー束のねじれに対応した縞模様からなるglobular構造をとることがわかった。これにより、キラルネマチック液晶のねじれ構造が生成物であるナイロン6,10の形状に反映されていることが示された。
(3)次に、硫酸に溶かしたナイロン6,10の比旋光度を測定した。右巻きおよび左巻きのキラルネマチック液晶からなる界面重合で合成したナイロン6,10は、それぞれ+3.87および-3.78の値を示し、光学活性を有することを確認した。これにより、使用するキラルネマチック液晶の巻き方向を変えることで、生成するナイロンの旋光性を厳密に制御できることが明らかになった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] 多置換型不斉ビナフチル誘導体の合成と液晶分子へのキラル誘起力の評価2011

    • Author(s)
      高文柱
    • Organizer
      日本液晶学会
    • Place of Presentation
      東京都市大学世田谷キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2011-09-13
  • [Presentation] 温度によりらせん制御可能な不斉液晶反応場での芳香族系共役高分子のキラルティー制御2011

    • Author(s)
      高文柱
    • Organizer
      日本液晶学会
    • Place of Presentation
      東京都市大学世田谷キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2011-09-13
  • [Presentation] 不斉中心部位を持つ軸不斉ビナフチル誘導体の合成と性質2011

    • Author(s)
      高文柱
    • Organizer
      日本液晶学会
    • Place of Presentation
      東京都市大学世田谷キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2011-09-13
  • [Presentation] 温度制御型不斉液晶反応場でのキラル共役ポリマーの合成とスパイラルモルフォロジーの制御2011

    • Author(s)
      高文柱
    • Organizer
      日本液晶学会
    • Place of Presentation
      東京都市大学世田谷キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2011-09-13
  • [Presentation] 温度依存性不斉液晶反応場を用いたスパイル状共役ポリマーのキラリティーとモルフォロジーの制御2011

    • Author(s)
      高文柱
    • Organizer
      高分子学会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市)
    • Year and Date
      2011-05-26

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi