• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

自己熱再生方式を用いた省エネルギーバイオマス乾燥

Research Project

Project/Area Number 23760175
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

伏見 千尋  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50451886)

Keywords乾燥 / 省エネルギー / 自己熱再生
Research Abstract

バイオマスなど含水率の高い試料を利用するためには、前処理として乾燥が必要である。
しかし水の蒸発潜熱(気化熱)が大きいことから、乾燥には非常に多くのエネルギーが必要になる。このため省エネルギーな乾燥プロセスが求められる。これまで、省エネルギー乾燥方式として、乾燥後に発生した水蒸気を断熱圧縮し蒸発潜熱を利用する蒸気再圧縮法(MVR: Mechanical Vapor Recompression)が行われているのに対し、我々が開発した自己熱再生方式(SHR: Self-Heat Recuperation)では、水蒸気―空気の混合気体を圧縮することにより蒸発潜熱と顕熱の両方を回収できることから、MVR乾燥方式よりもエネルギー消費量を削減可能である。しかし、これまでSHR方式で乾燥に必要な空気量が最適化されておらず、またMVR方式に比べてシステムが複雑になるという問題があった。
そこで、本研究では、SHR乾燥プロセスの実現化と更なるエネルギー消費の削減を目的として、これまでのSHR乾燥プロセスを簡略化したプロセスを提案した。提案したプロセスにおいて、プロセスシミュレータを用いて、各空気流量での水分1 kgの蒸発に必要なエネルギー量 (kJ/kg-H2O)を算出し、従来の熱回収型乾燥プロセスや、MVR方式による乾燥プロセスと比較した。
その結果、SHR乾燥プロセスでは、試料の予熱に用いる熱交換器を削除し、空気流量を最適化することで、エネルギー消費を474 から 147 kJ/kg-H2Oに大幅に削減することに成功した。これは、従来の熱回収型乾燥プロセスのエネルギー消費(2410 kJ/kg-H2O)と比較してわずか1/16、MVR乾燥プロセスと比較して3/5である。また、空気流量が少ない時には、膨張器を削除することにより更なるプロセスの簡略化と省エネルギー化を図れることを明らかにした。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 2012 Other

All Presentation (2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 自己熱再生乾燥プロセスの簡略化と省エネ2013

    • Author(s)
      伏見千尋、福井啓祐
    • Organizer
      第22回日本エネルギー学会大会
    • Place of Presentation
      工学院大学、東京
    • Year and Date
      20130805-20130806
  • [Presentation] 自己熱再生技術の乾燥プロセスへの適用化検討2012

    • Author(s)
      劉 玉平,アズイッズ ムハンマッド,甘蔗寂樹,伏見千尋,堤敦司
    • Organizer
      第21回日本エネルギー学会大会
    • Place of Presentation
      工学院大学、東京
    • Year and Date
      20120806-20120807
  • [Book] Advanced Energy Saving and Its Applications in Industry2012

    • Author(s)
      Kazuo Matsuda, Yasuki Kansha, Chihiro Fushimi, Atsushi Tsutsumi, Akira Kishimoto
    • Total Pages
      88
    • Publisher
      Springer
  • [Remarks] 東京農工大学 工学部 化学システム工学科 伏見研究室ホームページ

    • URL

      http://www.tuat.ac.jp/~cfushimi/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi