• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

抵抗変化型不揮発性メモリの基礎物性と抵抗スイッチング特性との相関

Research Project

Project/Area Number 23760282
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

西 佑介  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10512759)

Keywords不揮発性メモリ / 抵抗変化 / 酸化物 / スパッタ / フォーミング
Research Abstract

本研究では、抵抗変化材料としてNiOおよびTiO2を用いたReRAMに関して、抵抗変化材料の基礎物性と抵抗スイッチング特性との相関を調べてきた。主な成果および実績は下記の通りである。
最終年度の成果として、Pt/NiO/Pt積層構造における抵抗変化特性に対するNiOの膜厚依存性から、フォーミング時における導電性フィラメントの形成領域は、NiO薄膜に比べて十分薄い領域であることなどが示唆された。また、NiOの酸素組成は、粒内ではなく粒界における組成の違いが決まることをTEM組成分析で確認し、粒界がフォーミングにおける導電性パスになりうることがわかった。さらに、交流電気伝導や温度依存より、高抵抗状態においてもフィラメントがNiO領域を貫通して形成されているという新たな知見が示唆される結果が得られた。
期間全体を通した成果として、NiOの酸素組成の増大に伴い、下部Ptの結晶性を引き継ぎ<111>配向の柱状構造を示すNiOの圧縮応力が増大し、フォーミング電圧が増大する傾向が示された。下部電極と抵抗変化材料層との相互作用が抵抗変化特性に影響を与えることを示唆している。フォーミング特性評価として、定電圧印加時およびランプ電圧印加時のフォーミング時間依存を調べた。フォーミング時の導電性フィラメント形成の起源であるNiO薄膜中の点欠陥がポアソン分布に従うという、Si-MOSにおける絶縁破壊との類似性が示された。
一方、Metal/TiO2/Pt積層構造において、8種類の上部電極金属材料を用いた結果、抵抗スイッチング特性には電極金属とTiO2抵抗変化材料との界面における酸化還元反応が大きく関わることが示された。特に上部電極にAgを用いた場合、固体電解質で報告されているようなCBRAMと類似のバイポーラ型抵抗スイッチング特性が確認された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Microscopic Investigation of the Electrical and Structural Properties of Conductive Filaments Formed in Pt/NiO/Pt Resistive Switching Cells2013

    • Author(s)
      Tatsuya Iwata, Yusuke Nishi, and Tsunenobu Kimoto
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 52 Pages: 041801

    • DOI

      10.7567/JJAP.52.041801

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Weibull Distributions of Forming Characteristics in Pt/NiO/Pt Stack Structures for Resistive Random Access Memory

    • Author(s)
      Yusuke Nishi, Tatsuya Iwata, and Tsunenobu Kimoto
    • Organizer
      2013 Materials Research Society Spring Meeting & Exhibit
    • Place of Presentation
      Moscone West, San Francisco, California
  • [Presentation] Impact of the Oxygen Amount of an Oxide Layer and Post Annealing on Forming Voltage and Initial Resistance of NiO-based Resistive Switching Cells

    • Author(s)
      Tatsuya Iwata, Yusuke Nishi, and Tsunenobu Kimoto
    • Organizer
      2013 Materials Research Society Spring Meeting & Exhibit
    • Place of Presentation
      Marriott Marquis, San Francisco, California
  • [Presentation] ニッケル酸化物を用いた抵抗変化メモリ素子のフォーミング特性に関する研究

    • Author(s)
      岩田達哉,西佑介,木本恒暢
    • Organizer
      第288回 電気材料技術懇談会
    • Place of Presentation
      大阪大学
  • [Presentation] NiO薄膜の膜質がPt/NiO/Pt抵抗変化素子のフォーミング電圧に及ぼす影響

    • Author(s)
      岩田達哉,西佑介,木本恒暢
    • Organizer
      第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学
  • [Presentation] 反応性スパッタNiO 膜の電気特性に膜の微細構造が及ぼす影響

    • Author(s)
      岩田達哉,西佑介,木本恒暢
    • Organizer
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      青山学院大学
  • [Presentation] Forming Characteristics of NiO-based Resistance Change Random Access Memory

    • Author(s)
      Yusuke Nishi, Hiroki Sasakura, Tatsuya Iwata, and Tsunenobu Kimoto
    • Organizer
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      青山学院大学
  • [Presentation] NiO抵抗変化素子の伝導特性と抵抗状態の差異の新たな解釈

    • Author(s)
      岩田達哉,西佑介,木本恒暢
    • Organizer
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      青山学院大学

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi