2012 Fiscal Year Research-status Report
人間行動に基づく都市圏民生・旅客交通エネルギーモデルの開発
Project/Area Number |
23760550
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
山口 容平 大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (40448098)
|
Keywords | 生活行動 / エネルギー / モデル開発 / 民生部門 / 交通行動 |
Research Abstract |
本研究は近畿圏の民生家庭部門、業務部門、旅客交通部門を対象とする都市圏エネルギーモデルを開発することを目的とする。本年度は家庭部門のエネルギーモデル開発のため、1)生活行動のモデル化手法の調査、2)生活行動のモデル化手法間の比較、3)生活行動データの収集、4)生活行動が住宅のエネルギー消費に及ぼす影響の実態調査を行った。1)の成果として生活行動のモデル化手法として4種類を整理し、3)によって収集した15軒の生活行動データを収集したモデル化手法に基づいてモデル化し、2)として各モデル化手法が持つ特徴の整理と、結果に基づく新規モデルの開発を行った。また4)として、実存世帯20世帯から詳細なエネルギー消費データと生活行動データを取得し、生活行為時間数、生活行為に伴う機器・設備の操作、機器・設備の共有利用、性能、所有の5つの要因が住宅のエネルギー消費に及ぼす影響を定量的に把握した。今年度は近畿圏スケールでモデルを適用する方法を開発する。 業務部門については、商業施設を対象として近畿圏を対象とするエネルギー需要モデルを開発した。本モデルは、①商業施設の業態による分類、②分類別に業態の特徴を反映した施設モデルの開発、③シミュレーションによる各業態分類のエネルギー需要の推計、④③で推計されたエネルギー需要を業態全体に適用したエネルギー需要の近畿圏全体での積み上げという4つの過程で構成される。また、都市圏の単位でエネルギー需要を推計する上で、モデルに含まれる不確実性を考慮するための方法として、Bayesian Calibrationによるモデル校正法をケンブリッジ大学との共同により開発した。商業施設以外の業態についても近畿圏を対象とするモデルの基本形が完成しており、商業施設と同様の検討を行うことによってエネルギー需要モデルとして完成させる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究では都市圏の人の流動、住宅・建築等の人工環境内における人の行動を統合的にモデル化することを目指している。現在、都市圏の人の流動を表すモデル、住宅・建築内の人の行動を模擬するモデルは順調に開発が進行しているが、それらの整合性の確保が十分ではない。この理由は、住宅・建築内における人の行動を模擬するモデルの改良の必要性が明らかになり、その改良に時間を要したためである。 これまで住宅内の人の行動モデルでは、数千のサンプルから収集された生活時間に関する統計情報を入力データとして行動の推計を行ってきた。しかし、この方法では、サンプル全体の統計情報を用いていることによって、一日一日の行動に生じるばらつきが実態よりも大きくなりすぎるため、世帯間の生活時間の違いや特徴をモデル上で再現することができない。そこで、平成24年度は行動モデルの仕様を再検討し、世帯単位で生活行動の再現が可能なようにモデル化手法の改良を行った。この改良に時間を要したが、これによって都市圏の人の流動データとの整合もつきやすくなったと考えており、平成25年度に遅延をリカバーできると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成25年度は①都市圏人間行動モデルの開発、②都市圏人間行動モデルに基づくエネルギー需要の推計、③モデルを用いた評価の3項目を実施する。①では、社会生活基本調査で行われている生活時間調査の個票データと、京阪神都市圏パーソントリップデータに基づいて、都市圏交通流動、建築・住宅内の滞留が整合したモデルを開発する。個々のモデルは開発済みであるため、モデル間の整合性の確保に注力する。②、③を実施するための基本モデルは完成している。①が完成ししだい、随時②、③を実行する。②、③では次の項目を検討する。A)一人当たりのエネルギー消費量およびCO2排出量を推計し、地域間比較を行う。B)都市圏の人口および建築ストック(住宅・業務ビル)に関する動態を考慮してエネルギー消費量、CO2排出量を将来推計する。C)エネルギー消費機器の効率向上、省エネルギー手法の普及、技術代替、建築ストックのマネジメント、ライフスタイル・行動様式の変更などによるエネルギー消費、CO2排出量の変化を推計するとともに、それらを統合した低炭素社会構築シナリオを開発する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
都市圏人間行動モデルを開発において、行動のモデル化手法に関する研究者に研究のレビューを受けるため、国内外旅費、学会参加費等を使用する。このほか、モデルの開発、データの収集に補助員の人件費、シミュレーションの実施に必要な消耗品、データ等を購入する。
|
Research Products
(15 results)