• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

モロッコにおけるアンリ・プロストの都市計画とアール・デコの建築に関する統合的研究

Research Project

Project/Area Number 23760606
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

三田村 哲哉  兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (70381457)

Keywordsアンリ・プロスト / アール・デコ / モロッコ / 都市計画 / カサブランカ / ラバト / ユベール・リヨテ / ラ・マムーニャ
Research Abstract

本研究はモロッコにおける都市計画とアール・デコの建築を統合的に捉えて、20世紀前半のフランス近代都市建築の新たな一側面を描き出す試みである。その中心人物はフランスの建築家・都市計画家アンリ・プロスト(Henri PROST, 1974-1959)で、彼は保護領モロッコ初代総督ユベール・リヨテ(Hubert LYAUTEY, 1854-1934)の命を受けて、国内15都市の計画を描き出すとともに、マラケシュにアール・デコの名作ラ・マムーニャなどを建設した。本研究期間において明らかにしたことは次の3点である。尚、本研究はパリ21世紀建築資料センター、パリ国立古文書館、モロッコ国立・王立図書館・古文書館、トレ・リヨテ館図書室、ミュゼ・ソシアル図書室ほかにおいて収集した史料に基いている。
①リヨテの分離政策に基づいた都市計画に関する考察は、これまで主に居住地を対象としたもので、メディナと新市街という形で解釈されてきた。しかし当地の官報によると、歴史的・文化的価値のある建築やモニュメントは、本国フランスとほぼ同様に保全する政策が執られており、メディナ外のこうした建造物も保存することによって、現地の文化を継承する意向が鮮明に示されていた。
②その一方、プロストが新市街の建築にフランスの若手建築家を多く起用したことによって、当時最新の様式を用いた作品が次々に建設された。アール・デコの建築はこうした政策の下で各都市に建設されたものと考えられる。
③プロストはモロッコ15都市の拡張計画を実際に描き出す中で、旧市街と新市街、あるいは歴史地区と新都市という、これら両者を共存させる形で、都市圏の拡張を推進しつつ、歴史的都市の近代化を成し遂げる設計手法を確立した。この手法は、モロッコ15都市いずれにおいても確認されるもので、理論というよりはむしろ実践から生み出されたものであると言える。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] アンリ・プロストによるイスタンブールの都市計画に関する概説2014

    • Author(s)
      三田村哲哉
    • Journal Title

      日本建築学会近畿支部研究報告書

      Volume: 第54号 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] ラバトにおける新市街の計画に関する考察-モロッコにおけるアンリ・プロストの都市計画とアール・デコの建築 その2-2013

    • Author(s)
      三田村哲哉
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集 建築歴史・意匠

      Volume: F-2 Pages: 193-194

  • [Journal Article] 1874年の生誕から1911年フランス都市計画協会設立まで-建築家・都市計画家アンリ・プロストに関する研究 その1-2013

    • Author(s)
      三田村哲哉
    • Journal Title

      日本建築学会東海支部研究報告書

      Volume: 第52号 Pages: 765-768

  • [Presentation] 建築家・都市計画家アンリ・プロストによるモロッコ歴史的都市の近代化-ラバトとカサブランカの比較考察-2013

    • Author(s)
      三田村哲哉
    • Organizer
      地中海アーバニズム研究会
    • Place of Presentation
      龍谷大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      20131112-20131112
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi