• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

材料表面の機械特性制御による高分子ガスケット/シリンダー間の無潤滑しゅう動の実現

Research Project

Project/Area Number 23760695
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

上坂 裕之  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90362318)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywords高分子 / ガスケット / シリンダー / 表面改質 / 摩擦制御
Research Abstract

平成23年度目標である目標(1)(円筒内面高速DLC成膜法によるDLC膜が摩擦係数低減に有効であることの検証)を達成した:DLC膜は低摩擦の炭素系薄膜である.油圧サスのPTFEガスケットと鋼製シリンダー内面のしゅう動部において,内面側へのDLC成膜が求められている.本研究では表面波励起プラズマを用いる円筒内面への高速DLC成膜装置により成膜を行った.その結果,DLC膜の表面粗さが成膜開始から成膜時間30分にかけて増大し,その後40-50分にかけて基板粗さ程度まで減少することが明らかになった.さらに成膜時間によって粗さが異なるDLCを成膜したSUS304ディスクとガスケット材料を模擬したポリアセタール(POM)製円筒の摩擦試験を行った.摩擦係数は,DLC表面粗さの平均傾斜角に依存する掘り起こし成分と凝着成分の和であることがわかった.基材とPOMとの摩擦係数が0.264であるのに対して,成膜時間50分で粗さが基材と粗さの変わらないDLC膜とPOMとの摩擦係数は0.188と小さくなった.成膜時間を調整して粗さの増大を抑制した場合,円筒内面高速DLC成膜法によるDLC膜が摩擦係数低減に有効であることが実証された.平成24年度目標である目標(4)(ガスケット/シリンダー間の低面圧化による,フッ化による摩擦力低減効果の最大化)を達成した:医療用プラスチック注射器には,摩擦力低減のため内面にシリコーンオイルが塗布されている.本研究ではシリコーンオイルを用いない無潤滑注射器の開発を目標とし,熱可塑性エラストマー製ガスケット表面にパーフルオロポリエーテル塗布及び真空紫外線照射による光化学的フッ素化処理を行った.また,フッ素化処による摩擦力低減効果を最大化するためにバレル内径を拡大して低面圧化し,かつ自封作用を増大するガスケット形状とすることで漏れ荷重を保ったまま,摩擦力を低減できることを示した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成23年度目標である目標(1)(円筒内面高速DLC成膜法によるDLC膜が摩擦係数低減に有効であることの検証),目標(2)(DLCのナノレベル粗さが摩擦係数に及ぼす影響の解明)のうち(1)を達成したが(2)は達成できなかった.しかしながら平成24年度目標である目標(4)(ガスケット/シリンダー間の低面圧化によるフッ化による摩擦力低減効果の最大化)を前倒して達成することが出来た.従って達成分量としては(2)の未達と(4)の前倒し達成が相殺するので,概ね順調な進展状況と考えている.

Strategy for Future Research Activity

平成23年度目標のうち未達である目標(2)と,平成24年度目標として計画した目標(3)(高密度プラズマ処理を用いた高分子表面の弾性率増加が摩擦係数低減に有効であることの検証)と目標(5)(注射器/ショックアブソーバーの実機による効果の検証)を予定通り行う.ただし(5)を実施するにあたっては,実機試験の前にショックアブソーバーを模擬した円筒/ガスケットしゅう動試験が必要と判断されたため,同試験のための円筒/ガスケットしゅう動試験装置を新たに設計しくみ上げて使用する.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当初H24年度予算として計上した分は予定通りに使用する.H23年度予算のうち未使用だった研究経費については,新たにくみ上げる円筒/ガスケットしゅう動試験装置用の部品・自動制御ソフトウェア・計測器等の購入に充てる.(本試験機については,H23年度後半になって必要であることがわかったものであり,よって仕様の策定が年度内に間に合わずH24年度に設計を確定してから部品を発注することになった.それに伴って必要部品の購入資金をH24年度に残した.)

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) Presentation (8 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] ミリメートルサイズの細穴内面形状へのプラズマ成膜2012

    • Author(s)
      上坂 裕之
    • Journal Title

      砥粒加工学会誌

      Volume: 56 Pages: 90-93

  • [Presentation] Development of internal DLC coating method without surface roughness increase for high-performance suspension2012

    • Author(s)
      Development of internal DLC coating method without surface roughness increase for high-performance suspension
    • Organizer
      The 5th International Conference on Plasma Nanotechnology & Science (IC-PLANTS 2012)
    • Place of Presentation
      犬山
    • Year and Date
      2012年3月9日
  • [Presentation] Development of internal DLC coating method without surface roughness increase for high-performance suspension2012

    • Author(s)
      Hanihara, A., Kousaka, H., Tokoroyama, T., Umehara, N.
    • Organizer
      4th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials (ISPLASMA2012)
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2012年3月7日
  • [Presentation] シリコーンオイルフリー注射器実現のための光化学的フッ化処理ガスケットの形状最適化2012

    • Author(s)
      小椋東吾,上坂裕之,梅原徳次
    • Organizer
      日本機械学会東海支部第61期総会講演会
    • Place of Presentation
      豊橋技術科学大学
    • Year and Date
      2012-03-15
  • [Presentation] High-density plasma generation with microwave propagation along plasma-sheath interface ans its application to 3D coatings2011

    • Author(s)
      H. Kousaka
    • Organizer
      1th International Workshop on Plasma-Based Ion Implantation & Deposition(招待講演)
    • Place of Presentation
      ハルビン(中国)
    • Year and Date
      2011年9月9日
  • [Presentation] ナノテクスチャリングによる動圧気体軸受の設計指針2011

    • Author(s)
      松井 良輔,福井茂寿,上坂 裕之,梅原 徳次,原田 和慶
    • Organizer
      日本機械学会2011年度年次大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      2011年9月12日
  • [Presentation] 油中摩擦によって水素非含有DLC膜表面に生じる構造変化層の検出と評価2011

    • Author(s)
      稲垣雄大,上坂裕之,梅原徳次,馬渕豊,樋口毅
    • Organizer
      トライボロジー会議2011春
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011年5月24日
  • [Presentation] Effect of film property on static and kinetic friction coefficient of Si-containing diamond-like carbon2011

    • Author(s)
      A. Hanihara, H. Kousaka and N. Umehara
    • Organizer
      4th International conference on Manufacturing Machine Design and Tribology
    • Place of Presentation
      蒲郡
    • Year and Date
      2011年4月26日
  • [Presentation] Ultra-high-speed deposition of DLC for 1-piece-flow type coating2011

    • Author(s)
      Hiroyuki Kousaka
    • Organizer
      2011 KNU-Nagoya Univ. Joint Symposium on High Performance Tribosystem(招待講演)
    • Place of Presentation
      大邱(韓国)
    • Year and Date
      2011年10月14日
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 成膜装置および成膜方法2012

    • Inventor(s)
      上坂裕之,ほか
    • Industrial Property Rights Holder
      名古屋大学,ブラザー工業(株)
    • Industrial Property Number
      特許: 2012-16960
    • Filing Date
      2012年01月30日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi