• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

金属薄板と金属箔の衝撃電磁シーム溶接

Research Project

Project/Area Number 23760705
Research InstitutionNagano National College of Technology

Principal Investigator

宮崎 忠  長野工業高等専門学校, 機械工学科, 准教授 (70383487)

Keywords材料加工 / 電磁圧接 / 電磁成形 / 高エネルギー速度加工
Research Abstract

衝撃電磁シーム溶接法は「アルミニウム薄板や銅薄板を特性の大きく異なる鋼板など異種金属材を容易に溶接できる」など様々な利点を持つ.しかしながら,本接合に関する最適な接合条件に関しては,経験的にしか得られていないのが現状である.本研究の目的は,衝撃電磁シーム溶接法における最適な接合条件を明らかすることである.これまでの実験において,「シーム溶接された部分は,面でなく2本の線状に溶接されること」などが明らかになっている.このことに衝突パラメーターが大きく関わっていることが考えられる.そこで研究の初年度に導入した構造解析用コンピューターを用いて,引き続きアルミニウム薄板同士および異種金属材を接合する場合の変形シミュレーションを行った.ここで検討した項目は,「薄板衝突時の変形挙動」「接合部近傍の変形の状態」「薄板衝突時の速度」「衝突後の速度変化」「薄板衝突時の角度変化」などの衝突パラメーターである.
その結果,「間隙が広くなるとFlyer plate肩部の相当塑性ひずみが大きくなる」「板材同士をしっかり押圧させるためには十分な間隙が必要である」「良好な接合を得るためには間隙を設ける必要がある」などの結論を得た.
本年度は研究最終年度であるため,研究期間全体で得られた結果をまとめるとともに,その総括をした.
なお,これまでに得られた結果の一部がMaterials Science Forum Vol. 767 (2014), pp. 166-170に掲載された.

  • Research Products

    (3 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Influence of gap length on collision angle and collision point velocity of magnetic pressure seam welding2014

    • Author(s)
      Makoto Miyazaki, Kuniaki Sasaki, Masaki Okada
    • Journal Title

      Materials Science Forum

      Volume: Vol. 767 Pages: 166-170

    • DOI

      10.4028/MSF.767.166

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 電磁シーム圧接されるアルミニウム薄板の変形プロセスについて2013

    • Author(s)
      宮﨑 忠,久保田 将史
    • Organizer
      第64回塑性加工連合講演会講演会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      20131101-20131103
  • [Presentation] アルミニウム薄板と各種金属薄板の電磁シーム圧接(第3報)2013

    • Author(s)
      宮﨑 忠,黒田 大介
    • Organizer
      平成25年度塑性加工春期講演会講演会
    • Place of Presentation
      大同大学
    • Year and Date
      20130607-20130609

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi