• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

可視光で駆動する表面固定化金属錯体を利用した触媒的分子変換デバイスの開発

Research Project

Project/Area Number 23760743
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

森 浩亮  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90423087)

Keywords金属錯体 / メソポーラスシリカ / ゼオライト / 光触媒
Research Abstract

21世紀の化学は、環境を強く意識した発展が不可欠であり、物質変換においては、高選択的で超効率な触媒系の開発が望まれている。その達成には、クリーンで無尽蔵な光エネルギー(太陽光)を利用した選択的物質変換反応を可能とする光触媒の開発が重要な課題と言えるが極めてチャレンジングである。酸化チタンに代表される半導体光触媒は、酸化・還元力が強すぎるため選択性が低く、その応用は完全酸化分解反応などダウンストリームプロセスに留まっている。紫外光を利用した環化、異性化、転位反応なども古くから研究がなされているが、低収率・低選択性などの問題があり、実用化には適していない。そこで、本申請課題では、これまで不可能とされてきた高付加価値生成物を得る可視照射下での物質変換反応を、表面固定化光応答性金属錯体をモチーフにした新規具体的には、光触媒により達成することを目的とした。
可視光で駆動する表面固定化光応答性金属錯体の開発と選択的分子変換反応への応用を通して、全く新しい機能をもった次世代光触媒開発の斬新で画期的な方法論を提供することを目的とすし、以下の3つのサブテーマを行った。
1)強りん光発光性金属錯体を利用した高難度光酸素酸化の実現
2)有機-無機ハイブリッド型光水素発生デバイスの構築
3)表面プラズモン共鳴を利用した金属錯体の光触媒活性増強

  • Research Products

    (17 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 5 results)

  • [Journal Article] What Are the Active Species in the Photoinduced H2 Production with Terpyridyl Pt(II) Complexes? An Investigation by in Situ XAFS2013

    • Author(s)
      M. Martis, K. Mori, K. Kato, G. Sankar, H. Yamashita
    • Journal Title

      ChemPhysChem

      Volume: 14 Pages: 1122-1125

  • [Journal Article] ナノ細孔空間を利用したシングルサイト光触媒の設計と応用2013

    • Author(s)
      亀川孝、森 浩亮、山下弘巳
    • Journal Title

      Electrochemistry

      Volume: 81 Pages: 98-102

  • [Journal Article] Hybrid Mesoporous Silica Materials Functionalized by Pt(II) Complexes: Correlation between Spatial Distribution of Active Center, Photoluminescence Emission, and Photocatalytic Activity2012

    • Author(s)
      K. Mori, K. Watanabe, Y. Terai, Y. Fujiwara, H. Yamashita
    • Journal Title

      Chemistry - A European Journal

      Volume: 18 Pages: 11371-11378

  • [Journal Article] Photoluminescence Emission and Photoinduced Hydrogen Production Driven by Pt(II) Pyridyl Complexes Anchored onto Mesoporous Silica2012

    • Author(s)
      K. Mori, K. Watanabe, K. Fuku, H. Yamashita
    • Journal Title

      Chemistry - A European Journal

      Volume: 18 Pages: 415-418

  • [Journal Article] ナノ多孔体に固定化した金属錯体の光触媒特性2012

    • Author(s)
      森 浩亮、山下弘巳
    • Journal Title

      光化学

      Volume: 43 Pages: 127-133

  • [Journal Article] 無機マトリクスに固定化した金属錯体光触媒2012

    • Author(s)
      森 浩亮、山下弘巳
    • Journal Title

      触媒

      Volume: 54 Pages: 327-332

  • [Journal Article] Intercalation of Pt(II) Terpyridine Complexes into Layered K4Nb6O17 and Visible-light Driven Photocatalytic Production of H22012

    • Author(s)
      K. Mori, S. Ogawa, M. Martis, H. Yamashita
    • Journal Title

      Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 116 Pages: 18873-18877

    • DOI

      10.1021/jp3059799

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reduction of CO2 with H2O on Various Titanium Oxide Photocatalysts2012

    • Author(s)
      K. Mori, H. Yamashita, M. Anpo
    • Journal Title

      RSC Advances

      Volume: 2 Pages: 1047-1054

    • DOI

      10.1039/c2ra01332k

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 光応答性金属錯体を基盤とした光触媒の創製2013

    • Author(s)
      森浩亮
    • Organizer
      第12回表面設計化学セミナー
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2013-02-15
  • [Presentation] Visible-light-induced Photocatalysis based on Phosphorescence Metal Complexes Fixed on the Inorganic Matrices

    • Author(s)
      Kohsuke Mori
    • Organizer
      8th Handai Nanoscience and Nanotechnology International Symposium
    • Place of Presentation
      Osaka University
    • Invited
  • [Presentation] 金属錯体を基盤とした有機-無機複合光触媒の創製

    • Author(s)
      森浩亮
    • Organizer
      第7回SPring-8グリーンエネルギー研究会-光がかかわるグリーンエネルギー-
    • Place of Presentation
      大阪府立大
    • Invited
  • [Presentation] ナノ細孔空間を利用した新しい触媒化学

    • Author(s)
      森浩亮
    • Organizer
      平成24年度触媒学会ナノ構造触媒研究会講演会「ナノ構造触媒講演会2012(京都)」
    • Place of Presentation
      京都テルサ
    • Invited
  • [Presentation] ナノ細孔空間を利用した機能集積型触媒の開発

    • Author(s)
      森浩亮
    • Organizer
      第23回N2RC拠点セミナー「ミクロ・メソ細孔を反応場とする触媒プロセスの新展開」
    • Place of Presentation
      大阪府立大
    • Invited
  • [Presentation] 多機能集積型触媒による反応プロセスの高効率化

    • Author(s)
      森浩亮
    • Organizer
      近畿化学協会、触媒表面部会、平成24年度第1回キャタリストクラブ例会
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島
    • Invited
  • [Presentation] メソポーラスシリカ固定化Pt 錯体における発光特性と光触媒活性の相関

    • Author(s)
      森浩亮、渡邉健太郎、山下弘巳
    • Organizer
      2012年光化学討論会
    • Place of Presentation
      東京工業大学
  • [Presentation] 層状化合物へのIrおよびRh錯体の階層的固定化と光触媒的水素生成反応

    • Author(s)
      森浩亮、青山準也、山下弘巳
    • Organizer
      日本化学会第93回春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学
  • [Presentation] 表面固定化Pt錯体の発光および触媒活性制御

    • Author(s)
      森浩亮、渡辺健太郎、山下弘巳
    • Organizer
      第111回触媒討論会
    • Place of Presentation
      関西大学

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi