• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

ナトリウムイオン輸送型ATP合成酵素のイオン輸送機構の解析

Research Project

Project/Area Number 23770160
Research InstitutionUbe National College of Technology

Principal Investigator

三留 規誉  宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 准教授 (90431981)

KeywordsATP合成酵素 / 分子モーター / イオン輸送 / イオンポンプ / 膜タンパク質
Research Abstract

野生型およびaL183CcF67C、aL183CcI68C、aL184CcF67C、aL184CcI68Cの変異ATP合成酵素を発現した大腸菌から反転膜を調製し、酸化状態と還元状態で反転膜小胞内への水素イオンの流入を調べて結果、aL184CcF67C、aL184CcI68Cは還元状態で水素イオン輸送活性を示すが、酸化状態で水素イオン輸送活性を示さなかった。aL183CcF67C、aL183CcI68Cは還元状態、酸化状態いずれも水素イオン輸送活性を示さなかった。これらの変異ATP合成酵素のうち、aL184CcF67Cの変異ATP合成酵素について、精製を行った。野生型ATP合成酵素の膜画分とaL184CcF67Cの変異ATP合成酵素の膜画分を用意し、ドデシルマルトシドを最終濃度1%になるように添加して、酵素を可溶化した。超遠心分離により、不溶性画分を除いたのちに、酵素のβサブユニットに導入されているHis-tagを介してNi-NTA樹脂に吸着させた。洗いの操作後、イミダゾールの入った溶液で酵素を溶出し、酵素の画分を限外濾過膜で濃縮した。こうして得られた精製酵素のaサブユニットとcサブユニットのジスルフィド形成をSDS-PAGEとanti-aとanti-cを用いたウェスタンブロットで分析した結果、aL184CcF67C の変異ATP合成酵素では50%程度がaとcの間でジスルフィド結合を形成していることが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り、平成25年度はFoaとFocに導入したCysが高い効率でジスルフィド結合を形成するものを得て、精製してその酵素を分析した。また、精製法、分析法を確立することができた。

Strategy for Future Research Activity

ナトリウム輸送型ATP合成酵素のイオン輸送に関わる部位にシステイン残基を導入し、ATP加水分解活性、ナトリウムイオン輸送駆動のATP合成活性への影響について分析する。イオン輸送機構について、プロトン輸送型とナトリウム輸送型で違いがみられるか比較する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

この年度で購入を予定していた物品が、残額の予算では不足しており、次年度に購入することにした。
酵素活性を測定するための消耗品の購入に充てる予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2013 Other

All Presentation (9 results) Book (1 results)

  • [Presentation] ATP合成酵素の回転実験系の立ち上げ

    • Author(s)
      三留規誉
    • Organizer
      日本技術士会生物工学部会業績発表会
    • Place of Presentation
      協和発酵清風クラブ(東北沢)
  • [Presentation] ATP合成酵素およびab2サブ複合体の精製における界面活性剤の検討

    • Author(s)
      8) 三留規誉、鈴木俊治、吉田賢右
    • Organizer
      第86回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
  • [Presentation] 分子モーターのスイッチ導入とリポソームのイオン濃度制御

    • Author(s)
      三留規誉
    • Organizer
      高専―技科大 新技術説明会
    • Place of Presentation
      JST東京別館ホール
  • [Presentation] F1-ATPaseの触媒部位のβE190D変異のATP加水分解活性の影響

    • Author(s)
      若林十雲、島袋勝弥、三留規誉
    • Organizer
      第16回化学工学会学生発表会[堺大会(西日本地区)]
    • Place of Presentation
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス
  • [Presentation] F1-ATPaseの触媒部位への変異のATP加水分解のADP阻害への影響

    • Author(s)
      金子瞳、島袋勝弥、三留規誉
    • Organizer
      第16回化学工学会学生発表会[堺大会(西日本地区)]
    • Place of Presentation
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス
  • [Presentation] Naイオン輸送型ATP合成酵素の化学修飾によるイオンチャネルの分析

    • Author(s)
      濱田康平、三留規誉
    • Organizer
      第16回化学工学会学生発表会[堺大会(西日本地区)]
    • Place of Presentation
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス
  • [Presentation] FoF1-ATP合成酵素の精製とリポソームへの再構成

    • Author(s)
      筒井雅美、三留規誉
    • Organizer
      第16回化学工学会学生発表会[堺大会(西日本地区)]
    • Place of Presentation
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス
  • [Presentation] ATP合成酵素のab2サブユニットのモノクローナル抗体の結合性の評価

    • Author(s)
      平田実果子、三留規誉
    • Organizer
      第16回化学工学会学生発表会[堺大会(西日本地区)]
    • Place of Presentation
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス
  • [Presentation] cリングとaサブユニットを連結したATP合成酵素のFoの精製

    • Author(s)
      室由梨佳、三留規誉
    • Organizer
      第16回化学工学会学生発表会[堺大会(西日本地区)]
    • Place of Presentation
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス
  • [Book] 新バイオの扉-未来を拓く生物工学の世界-2013

    • Author(s)
      高木正道(監修)/池田友久(編集代表) 三留規誉 (共著, 範囲:第26章)
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      裳華房

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi