2011 Fiscal Year Research-status Report
逆転または高度に分断されたtRNA遺伝子の成り立ちと進化の解明
Project/Area Number |
23770211
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
相馬 亜希子 千葉大学, 園芸学研究科, 助教 (70350329)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2013-03-31
|
Keywords | tRNA / RNAプロセシング |
Research Abstract |
本研究では、始原紅藻C. merolaeの核ゲノムから同定した逆転および分断化tRNA遺伝子の転写およびプロセシング機構の解明を目的としている。本研究助成により、実験に必要な試薬の購入が可能となり、23年度遂行予定の3つの実験課題のうち、2つ(RNAプロセシングの解明)は、ほぼ予定通りに遂行できたが、1つ(転写機構の解明)は遂行できなかった。具体的には、RNAプロセシングに関わる酵素を大腸菌および試験管内タンパク質合成系を用いて調製し、in vitro転写物を基質としたin vitroプロセシングアッセイにより、その切断活性を確認した。これらを用いて、おもに逆転tRNA遺伝子に由来する様々なRNA中間体に対する切断活性を調べた結果、プロセシング経路の順番がある程度明らかになった。これをもとに、申請者がさきの論文で提案したモデルの実験的証明を行っていきたい。特に環状RNAという特異な前駆体がどのようにプロセシングを受け、成熟化されているかは、RNAのみならず、それに関わる酵素の研究分野においても、あらたな知見を得られると期待される。また、イントロンによる分断化tRNA遺伝子においても、プロセシング中間体の解析を行った結果、どのようにイントロンの切断の順番が規定されているかを明らかにした。今後は、上述のin vitroプロセシング系を用いて、その詳細の解明を進めていきたい。さらに、逆転および分断化tRNA遺伝子を人工的に構築し、C. merolaeの細胞内へ導入した。導入遺伝子が正しく発現しているかどうかについて、また、C. merolae細胞の生育への影響を解析中である。以上の研究成果の一部は、国内の学術学会で発表を行い、また、学術論文への投稿準備を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
上述の通り、予定していた3つの実験課題のうち、2つはほぼ順調に進展したが、1つは進展しなかった。前者については、助成金により必要な試薬等の購入が可能となり、ほぼ期待通りの結果が得られたためである。後者については、試行したものの、実験に必要なタンパク質因子の調製が技術的に困難であった。今後は、異なるアプローチを模索したい。一方で、24年度に遂行予定の実験課題については、その準備が比較的順調に進み、既に本実験に着手している。こちらも鋭意解析を進め、学術論文の作成につなげたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
おおむね順調に進展している実験課題については、24年度も予定通り進め、ある一定の結果が得られた時点で、学術論文にまとめ、また、国内外の学術研究会での発表を行いたい。本研究課題の分野の専門家が参加する学会だけでなく、異分野の研究者が参加する学会などにも積極的に参加し、研究をさらに発展させるための情報や意見の収集につとめたい。本研究をもとに、タンパク質合成系に必須の分子であるtRNA遺伝子の進化における知見を得るにとどまらず、原始的な特徴をもつ真核生物における遺伝暗号の翻訳機構およびタンパク質合成系の全容を明らかにしていきたい。順調に進展しなかった実験課題については、異なる方法論を模索する予定である。当該実験課題の遂行は、真核生物における遺伝子の転写機構の解明に、大きな知見をあたえることは明白である。そのために、学術研究会および展示会などにも参加し、特に実験技術や試薬、装置などについての見聞を広め、実験遂行につなげていきたい。なお、物品(遠心機ローター)の納品期日の都合により、60677円の繰越しを希望する。ただし、実験計画の大きな変更はない。こ24年度に遂行予定の実験についても、予定通り実験を進めるだけでなく、より効率的な遂行を目指し、情報収集にも尽力したい。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
引き続き、微生物の培養、DNAクローニング、タンパク質の調製、また、RNAのプロセシング反応を行うための試薬の購入が必要である。特に、タンパク質の調製のため、比較的高額な試薬類などの消耗品の購入が必要である。23年度からの繰越し金により、遠心機ローターを予定通り購入し、実験に用いる予定である。ただし、実験計画の大きな変更はない。また、研究結果を国内外で開催される学術学会での発表や情報収集のための旅費が必要である。特に、期待される実験系が構築できていない実験項目について、専門家が多く集まる学会に参加するなどして、情報収集につとめ、実験の推進を目指す。さらに、昨年に引き続き、研究結果にもとづく論文作成に必要な経費が必要である。
|
Research Products
(1 results)